七五三の父親の服装は着物?スーツの場合は何色?

753titi-1

もうすぐ七五三ですね。

七五三と言うと、なんだか母親ばかりがおもたせの手配をしたり両親に気を使ったりして大変だ。というイメージですが、父親だって会社の都合もありますし何よりこういう行事に何を着ていったらよいのか。と言うところで迷いが生じると思います。

普通でしたら無難にスーツが良いのでしょうが、子供の成長を残す良い機会ですので気合を入れて着物を着たほうがいいのでしょうか?
それともスーツ?
スーツなら何色がいいのでしょう?

今回はそこらへんの疑問を解決していきたいと思います。

しっかりした格好をしていざ出陣!ですよ。

スポンサードリンク

七五三のお参りの父親の服装で気を付けたほうがいいことは?

七五三のお参りに行く際の父親の服装について、これだけは気を付けなければならない!という事を挙げてみます。

カジュアル過ぎる格好はNG

言わずもがなだとは思いますが、七五三でお参りに行くのは産土神様に子供が生まれ成長したことを報告し、どうか守ってください。とお願いしに行くものです。
その際に礼をかいた服装で行くなんてもってのほか。

スーツを着るならブラックスーツで!

正しい服装はブラックスーツのジャケット着用。無地の白いワイシャツに白いネクタイ。
なのですが、今はそこまで形式ばることはないようです。
と言ってもカジュアルに「ピンクのスーツ」なんて〇ン小西みたいな恰好はダメですよ(笑)

あくまで控えめな色のスーツを着用していけばOKでしょう。

子供より目立つ格好はNG!

七五三では子供が主役!
その子供より目立つ格好はどう考えてもNGですよねぇ。

子供がスーツやドレスなのに父親が和装っていうのも考え物。どう控えめに見ても目立っちゃいますもの(笑)

家族そろって和装や洋装ならばいいですが、ちぐはぐなのも良くありません。
あくまでも引き立て役に徹すること。これが大切です。

・カジュアル過ぎる格好はNG!
・スーツを着るならブラックスーツか濃い色のスーツで
・ジャケット・白ネクタイは着用
・子供より目立つ格好はNG!

これを守れば大丈夫!

和装の場合には着物のレンタルや着付けの人に任せればおおむね大丈夫でしょう。

それではこの下で着物の場合・スーツの場合の2パターンで気を付けたほうが良いことをご紹介していきたいと思います。

七五三のお参りで父親は着物を着たほうがいいの?

七五三のお参りで父親は着物を着たほうが良いのか…ですが。

日本人だし正式な場だから着物を着たほうがいいのでは?
と思うかもしれませんが

着物を着たことで子供より目立ってしまったり
家族観でちぐはぐな格好になってしまったり

してしまうようならば、着物を着るのは控えたほうが無難です。

特に家族で父親が着物、子供がドレス、母親がカジュアルな格好。ではどこから見てもまとまらない家族として映ってしまいます。

ならば無難に和装・洋装。どちらでも合うスーツが良いのでは?
そう思いますよね。

スーツだったら大抵の人はもっていますものね。

ただ、やっぱりきちんとした席ですので和装で臨みたい。そういう気持ちって大切です
そういうお父さん。私的には素敵だと思います。

着物を着た男児の横に、ピシッとした和装姿で立っているお父さんはりりしくてカッコいいですよね。
女児の場合もしかり。
かわいらしい着物に身を包んだ娘さんの横に和装のお父さんが立っているだけでその場の雰囲気が引き締まります。

着物を着る際には

・紋付の羽織
・袴

を着用してください。

スポンサードリンク

色としては
・黒
・グレー
・白

などの色が好まれます。
目立ち過ぎないという点でもこの色合いがベストですね。

レンタルなどで着物を借りて着付けをしてもらえる場合には問題ありませんが、レンタルショップによっては自分で用意しなければならないものなどがある場合もありますので事前に電話などで聞いてみることをおすすめします。

また、自分で着つける場合などは知識があるから大丈夫だとは思いますが、もう一度上の条件をおさらいして「本当にマナー的に合っているのか」を確認してみてくださいね。

着物を着たほうが良いかどうかよりも、家族で話し合って合う服装にしてみて下さ。

七五三のお参りで父親が着るスーツの色は何がいいの?

先にスーツの話が出ましたが、基本的には略式服。つまりブラックフォーマルが正しい服装になります。

でも、この礼服。

…いまいちよく分かりませんよね?

礼服は3種類あるって知っていましたか?
その3つとは

・正礼服
・準礼服
・略礼服

です。

七五三で着用するのは一番下の略礼服ですね。

つまりこれがブラックスーツやダークスーツと言われるものです。

では、上の二つは何か?と言うと。

・正礼服…燕尾服・モーニング
・順礼服…タキシード

となります。

燕尾服とか…黒〇事でしか見たことないわ…。

正礼服なんてカッコいいですが普段目にすることはほとんどありませんよね。それくらい格式高い礼服だと言えますね。

さすがに七五三に正礼服で行く人はいないと思います。
七五三でしたら略礼服のブラックスーツやダークスーツがベストなのです。

ブラックスーツは、良くフォーマルスーツとして売り出されていますが、しっかりとした漆黒のスーツです。
いや~~いつも着てる黒いスーツと変わらんだろう。そう思うかもしれませんが、そのブラックスーツの黒さは普段のビジネススーツと比べると一目瞭然なのです。

じゃぁ絶対にフォーマルスーツを着ていかなければならない?
と思うでしょうが、上にも書きましたが今の時代あまりそういう形式ばった考えに凝り固まることもないようです。

ブラックスーツでしたら一番間違いはないでしょうが、七五三に来て言ってよいスーツの色としてブラック以外で選ぶとしたら

ダーク系の重い色

が良いでしょう。

まかり間違っても、ピンクや紫のようなスーツはダメですよ!(持っている人も少ないとは思いますが)

神様の御前に立つわけですがから、失礼のないように

・黒
・濃い紺

などの色に留めておいてください。

また、あまりにも堅苦しくなってしまって息苦しい。
そう感じる方には、インナーをカラーシャツにしてみたり、控えめなタイプの柄のネクタイにしてみるのも良いです。

あまりはっちゃけた感じにならないように注意してくださいね。

753titi-2

まとめ

それではざっとまとめてみたいと思います。

七五三に行く際に父親の服装として、カジュアル過ぎるものや子供より目立つものは避けてください。

ブラックスーツや正式な和装がベストです。

着物を着る際にも、黒やグレーや白などを基調とした紋付の羽織と選んでください。

スーツの場合には、略式服。つまりブラックスーツやダークスーツが正式な服装となります。
と言っても、今はそこまでかしこまることはないので、黒や濃い色の紺色などのビジネススーツでも代用可能です。

いかがでしたでしょうか?
悩みは解消しましたか?

もし解消されたのならば幸いです。

七五三は子供の大切な行事です。縁の下の力持ちとしてお父さんも一緒に盛り上げていきましょうね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする