新婚でお歳暮を実家に贈るマナーと相場について

8.29 sinkonoseibo-1

新婚生活…いいですねぇ。私にもそんな時代がありました。
昔の考えですが、嫁ぐという事はその家に入るという事です。
そうなると実家とは違いその家独特のしきたりに従わなければなりません。

あなたの嫁ぎ先にはいったいどんなしきたりがありますか?

さて、話は変わりますが、お歳暮の季節が近づいてきました。そろそろお歳暮の品を選ばないといけませんね。
でも、初めてのお歳暮。いろいろと分からないことも多いと思います。

お歳暮ってそもそも両親や義両親に贈るものなのでしょうか?
上でも書いたように、もしかしたら義両親の方ではなんらかのしきたりがあって、贈っても良い家庭と贈らなくていい家庭があるかもしれません。

そういう場合どうすればいいのでしょうか?
その際のマナーなども気になるところです。

そこで今回は

お歳暮を両家の実家に贈るべきなの?
その際にはどんなマナーがあるの?
お歳暮の相場ってどれくらい?

これらについてお伝えしていきたいと思います。

ポイントを押さえていただいて、「良い嫁」としての株を上げてくださいね!!

スポンサードリンク

新婚でお歳暮を贈る場合両家の実家に贈るべき?

お歳暮を贈る際に「両親と義両親」の実家に贈るべきなのかどうか悩みどころだと思います。

私のうちの話ですが、義両親の実家には毎回贈っています、けれど私の両親の実家には贈っていません。
その理由としては

義両親→毎年お歳暮を頂くからそのお返しとして渡している
自分両親→お歳暮などでお金をかけるなら自分たちで使ってくれと言われている

こんな感じです。

しかし、義理の姉にお歳暮はどうしているのか?と尋ねたところ「うちは両家とも贈ってないよ」と言われびっくりしました。

そもそもお歳暮とは

「お世話になっている方への感謝の気持ち」

として贈るものです。

会社での付き合がある方などには贈るのがマナーとなっていますが、基本的に絶対に両親に贈らなければならない!という決まりは定まっていないようです。

私のケースのように、自分は贈っているけれどほかの家は贈っていない。という場合もあるのですから、一概に絶対に贈ったほうが良いというわけでもありません。

しかし、新婚ですのでどちらが正しいのか判断しかねると思います。

そういう場合には一度贈ってみることをおすすめします。

一度電話などで「お歳暮を贈りたいのですが」と尋ねてみるのがベストですが、よほど親しい仲ならばいざ知らず、そこまで距離が近いわけでもありませんよね。

なので、一度贈ってみて様子をうかがってみましょう。

もしそれで「こういうのはいらないわ」と言われたら止めれば良いですし、何も言われなければ続ければよい話です。

何も言わず贈らず両親や義両親に「マナーがなっていない!」と言われては自分だけでなくご主人の株まで下げてしまいかねません。

質問:新婚でお歳暮を贈る場合両家の実家に贈るべき?
答え:一度贈るべき!

お歳暮を実家に贈る際にどんなマナーがある?

お歳暮を一度贈ってみるべきとは言ったものの、お歳暮ってどうやって贈ったらいいんだろう?失礼でないマナーってどんなものがあるんだろう?

いろいろ不安に思いますよね。

嫁に行った身としては、義両親に好きでいてもらうためにかわいい嫁でなければなりません。
特にご主人のお母様には愛想を良くしておかねば後々面倒なことになります。

これは私も苦い思い出なのですが、今の主人と付き合っていた若いころに、主人のお母様に挨拶をせずに家に上がっていてすごく不快な思いをさせてしまったことがあります。
まだ結婚する前でしたので安易に考えていたのが仇となりそういうことが積み重なって、結婚しても数年間はお互いぎくしゃくしてしまいました。

今は関係は良好…だと思いたいのですが、そこへ持っていくためにお歳暮や誕生日などの節目節目でしっかりと良い嫁アピールをしてきました。
大体の家庭ではお母様が家族を牛耳っていますものね。(苦笑)

このように、初めがしっかりしていないと悪印象を与えてしまい大変な思いをしてしまうこともあるのです。

そこできちんとマナーを押さえておくことが大切になりますが、お歳暮を贈る際にはどんなマナーがあるのでしょうか?

贈る時期

地域によって多少の差はありますが

早くて11月下旬~12月20日くらい

のしはどうするのか?

購入したところで「お歳暮です」と一言いえばよいですが、それ以外でしたら

紅白(赤と金位色で印刷されている)の5本または7本の蝶結び

表書きは

スポンサードリンク
濃い色の黒で上部に「お歳暮」
下部に「フルネーム」

贈り忘れてしまった場合

年が明けてしまった場合

お歳暮を送れなかった詫びを一報し「御年賀」として贈る

これだけ押さえておけばだいたいOKです。
後は予算内で両家の両親の好きなものを選んであげましょう。

お歳暮を実家に贈る場合の相場はどれくらい?

さて、お歳暮を贈る際に一番大切になってくるのが「お歳暮を贈る際の相場」だと思います。

各家族によると思いますが

安い→感謝の気持ちが足りない・粗末に扱われている
高い→無理しなくていいのに・逆に困る

などという印象を与えてしまいかねません。

それは嫁の股間…いえいえ沽券にかかわります。

そこで両親にお歳暮を贈る際の贈り物の相場はどれくらいかを紹介します。

20代の場合…3000円
30代~50代以上の場合…5000円

これくらいとなっています。

あくまで目安となりますので各家庭によって上下するでしょうが、この値段で選んでおけば妥当でしょう。

しかしひとえにこの値段と言っても「どんなものが人気なの?」と思いますよね。
ついで贈られている人気のお歳暮の統計が乗っていたのでご紹介します。

インターネットアンケートサイト「シニアコム」で男女815人に対して行われたアンケートでは…

お歳暮として贈ったものベスト3

3位…洋菓子(13.9%)
2位…ビール(14%)
1位…ハム・ソーセージ(24.4%)

となっています。

また、逆に贈られてうれしいものベスト3は

3位…ビール券(17.2%)
2位…ハム・ソーセージ(20.6%)
1位…商品券・ギフト券(56.4%)

となりました。
圧倒的に商品券・ギフト券が多いですね。
分かります。お金ではいやらしいものの、やっぱり金券は嬉しいものです。

この結果から見ても、3000円~5000円程度の商品券やギフト券が一番良いかもしれません。

ただ、両両親の嗜好がわかっている場合には、好きなものを選んであげるのも「自分たちのことをしっかり把握していてくれている」と印象付けることができるので2倍喜ばれますね

さて、お歳暮を贈る際に一番大切になってくるのが「お歳暮を贈る際の相場」だと思います。

各家族によると思いますが

安い→感謝の気持ちが足りない・粗末に扱われている
高い→無理しなくていいのに・逆に困る

などという印象を与えてしまいかねません。

それは嫁の股間…いえいえ沽券にかかわります。

そこで両親にお歳暮を贈る際の贈り物の相場はどれくらいかを紹介します。

20代の場合…3000円
30代~50代以上の場合…5000円

これくらいとなっています。

あくまで目安となりますので各家庭によって上下するでしょうが、この値段で選んでおけば妥当でしょう。

しかしひとえにこの値段と言っても「どんなものが人気なの?」と思いますよね。
ついで贈られている人気のお歳暮の統計が乗っていたのでご紹介します。

インターネットアンケートサイト「シニアコム」で男女815人に対して行われたアンケートでは…

お歳暮として贈ったものベスト3

3位…洋菓子(13.9%)
2位…ビール(14%)
1位…ハム・ソーセージ(24.4%)

となっています。

また、逆に贈られてうれしいものベスト3は

3位…ビール券(17.2%)
2位…ハム・ソーセージ(20.6%)
1位…商品券・ギフト券(56.4%)

となりました。
圧倒的に商品券・ギフト券が多いですね。
分かります。お金ではいやらしいものの、やっぱり金券は嬉しいものです。

この結果から見ても、3000円~5000円程度の商品券やギフト券が一番良いかもしれません。

ただ、両両親の嗜好がわかっている場合には、好きなものを選んであげるのも「自分たちのことをしっかり把握していてくれている」と印象付けることができるので2倍喜ばれますね。

8.29 sinkonoseibo-2

まとめ

だらだらと書いてしまいましたが、ここで要点だけまとめてみたいと思います。

両親の実家にはお歳暮を贈ったほうがいいの?
贈るのが無難でしょう

その際のマナーは
11月末から12月20日までに贈る
のしは紅白の蝶結び、上部にお歳暮・下部にフルネーム
贈り忘れたら御年賀として贈る
予算は3000円~5000円

人気の贈り物は?
ハムや商品券

どうでしたでしょうか?
参考になりましたか?

嫁ぎ先のご両親は家族とはいえまだ距離感がつかめないと思います。
そんな今だからこそ、しっかりとお歳暮を贈って好感を高めましょうね!!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする