東福寺の紅葉時期と混雑はいつ?合わせて行きたい観光スポット

1-t

何回訪れても、なぜかまた行きたくなる場所、それが京都ですよね。

数あるお寺の中から、一度は訪れてみたい紅葉スポットとしていつも上位に入る東福寺。

日本最古で最大の伽藍として知られる東福寺は1236年に九条道家によって建てられ、19年後の1255年に完成しています。

当時、奈良で最大の寺院であった東大寺の「東」と、同じく奈良で盛大な伽藍であった興福寺の「福」から字を取り、「東福寺」と命名されたのです。

そんな魅力あふれる東福寺と合わせて行きたい周辺の観光スポットをご紹介します。

スポンサードリンク

東福寺・紅葉の見頃の時期はいつ?

東福寺の紅葉は11月上旬に色づき始め、一番の見頃は11月下旬~12月上旬です。

通年の天候などにもよると思いますが、11月下旬でも十分見応えのある景色ですが、まだ若干緑がかったところもあったので、12月初旬ならさらに色づいたもみじ達を楽しめるかもしれません。

でも、こればっかりは自然のことなので、運に任せるしかないでしょうね。

2-t

東福寺・紅葉の混雑状況

本堂と開山堂をつなぐ「通天橋」は約2000本あるもみじやかえでの景色を堪能できる場所として知られています。

この通天橋から見る紅葉が絶景なので、かなりの人でごった返しています。

まるで初詣に来たかのような人だかりです。
それでも多くの人が集まるのはやりこの絶景が心を奪われてしまうからでしょうね。

いつ行っても観光客が多い京都ですが、やはり11月下旬の日曜日の昼間はかなり混雑していました。

特に写真を撮りたい絶景スポットは皆取り合いです。

タイミングを見計らってシャッターチャンスを狙うしかありません。

最近は観光客も多いので、特にバスツアーの方達とかぶってしまうと、団体行動のため、スタートが出遅れることは間違いありません。

バスガイドさん達が所々で説明している間に切り抜けるのもひとつの手段だと思います。

3-t

東福寺に駐車場はあるのですが、紅葉の時期は使用禁止になっています。

京都の紅葉名所の周辺道路の一部では通行禁止だったりするところも多いので、コインパーキングを探すのも一苦労。余計に時間がかかってしまいます。

さらに京都の観光地は駐車料金を取っているところがほとんどです。

時間ではなく、1回きりのところが多いので、移動するたびにお金がかかってしまい、もったいないので、やはりオススメはバスや電車移動です。

ところが、京都はバスが特に複雑。どのバスに乗っていいかわからない人達のために、最近ではバス停や観光地などに道案内のボランティアさんがいてくれます。

この日もバス停におじちゃんがいて、バス停に着くやいなや「次はどこ行くの?」と声をかけてくれました。

スポンサードリンク

「○○寺へ行きたい。」というと、「じゃあ、◯◯番のバスに乗って、ここで降りるといいよ。」と、
とっても親切に案内をしてくれます。とても助かりますね。

4-t

さらに紅葉の時期のホテルはかなり早くから埋まっています。

私が某サイトで予約した京都駅周辺のホテルは8月後半でしたが、既に空室があとわずかのところがほとんどでした。

一部のホテルを除き、数日前までキャンセル料はかからないので、泊まりたいと狙っているホテルがある方は予め予約をしておくのも一つの手だと思います。

特に金曜、土曜日は割高になりますが、ホテルによっては早割を実施しているところもあるので、
宿泊を考えている方は早めの予約がオススメです。

所在地:京都府京都市東山区本町15丁目778
TEL:075-561-0087
拝観時間:4月~10月末まで   9:00~16:00(受付終了16:00)16:30閉門
     11月~12月初旬まで 8:30~16:00(受付終了16:00)16:30閉門
     12月初旬~3月末   9:00~15:30(受付終了15:30)16:00閉門
拝観料:通天橋・開山堂 400円(小人300円)
    国指定名勝 東福寺本坊庭園 400円(小人300円)
アクセス(公共交通)
・JR奈良線・京阪本線「東福寺駅」下車、徒歩10分
・市バス202、207、208系統「東福寺」バス停下車、徒歩10分
アクセス(自動車)
・名神高速京都南ICより約4㎞
・名神高速京都東ICより約7㎞
・阪神高速8号京都線ICより約1㎞
駐車場:紅葉の期間10月20日~12月10日までは閉鎖しています。

東福寺と合わせて行きたい観光スポット

5-t

●伏見稲荷大社

東福寺から徒歩で約20分ぐらいのところにある伏見稲荷大社です。

京阪本線で東福寺から2駅なので、電車でもわずか3分で着いてしまうほどの距離です。

全国に3万社あると言われている稲荷神社の総本宮がこの伏見稲荷大社です。

やはり、日曜は朝から参拝客で混雑していました。

ここも写真スポットは取り合いになるので、タイミングを見計らって撮影してくださいね。

紅葉も少しは楽しめる場所もありますが、やはり東福寺には敵わないので、物足りなさを感じるかもしれませんが、千本鳥居はそれに勝る風情があって神秘的な光景です。

せっかく無料で拝観できるので、足を運んでみてください。

所在地:京都市伏見区深草薮之内町68番地
TEL:075-641-7331
拝観時間:24時間参拝可能(閉門なし)
拝観料:無料
アクセス(公共交通)
・JR奈良線 「稲荷駅」下車 徒歩すぐ
・京阪本線 「伏見稲荷駅」下車 徒歩5分
・市バス南5系統 「稲荷大社前」下車 徒歩7分
アクセス(自動車)
・名神高速道路 京都南インターから 約20分
・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分
駐車場:駐車料金は無料ですが、紅葉の時期は混雑しています。

まとめ

日本ならではの四季を感じることのできる京都。

春は桜、夏は緑葉、秋は紅葉、冬は落葉や銀世界。

特に紅葉は赤や黄色と自然界ならではの色が私達の目を楽しませ、心を癒してくれます。

ぜひ、非日常の絶景を一度訪れてみてください。

きっと、東福寺の紅葉の虜になること間違いなしですよ。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする