猫への暖房設備はなにが安全??適温はどれくらい?必要ですか?

IMG_7053

ペットは家族、おうちで犬や猫を飼っている人はみな口をそろえてそう言いますよね。
かく言う私も猫を1匹飼っていますが、溺愛していまして人間と同様の扱いをしています。
もう猫様ですよねww

しかし、今年も寒い季節が近づいてきて、そろそろ家を空けている間などに猫が寒がって風を引いてしまわないかが心配になってきました。

猫は体温が高いと言われていますし、それほど心配は要らないのでは?とは思うものの、いったい猫の安全な暖房はどういうものなのか、その際の適温とはどれくらいなのか?そういう疑問を解決します。

スポンサードリンク

猫への暖房設備はなにが安全??

猫を家で買う際に、皆さんは家にいる猫にどのような暖房設備を整えているでしょうか?

このような話題が挙がると必ず
「猫なんて毛皮を着ているし、野良猫だってちゃんと生きていけているのだから暖房なんか必要ない」
という人がいますが、各家庭には環境や育て方があるのであまり気にせずにいきましょう。

さて、暖房ですが

不在の間に猫に暖を取ってもらう方法として

エアコン
オイルヒーター
ペット用の暖房器具
電気アンカ
ホットカーペット
電気ストーブ
湯たんぽ

などがあるでしょう。

一番ベストなのは
エアコンで暖房をかけることでしょう

しかし家の構造や家主の方針などでエアコンを設置できない人も居ますよね。

そこで、次に考えられる安全な暖房器具は
オイルヒーター
電気アンカ
ほっとカーペット
湯たんぽ

などがあげられます。

これらならば火災につながる恐れも少なく安全だといえます。
ただし、オイルヒーターは電気代がかかりますし、本体も安いとはいえません。猫が触ったり上ったりしてもやけどをしない点ではとても良いのですが・・・。

電気アンカやホットカーペットも発火する可能性が低く安全ですがいかんせん電機を使っているので、飼い猫や中でも特に子猫などがコードをかじってしまう可能性も出てきます。

その場合は猫の怪我だけでなく火事にもつながってくるので注意が必要です。

しかしその点湯たんぽは、お湯で段を取りますので電気コードもなく発火する要因も見当たりませんので安全です。

現に私も寒くなってくると湯たんぽを毛布の中に設置して出かけることがあります。電気を使っているものはどうしても怖いという先入観があるからです。

それに、湯たんぽはさめてしまうと思いがちですが、ダンボールなどに入れて毛布をかけてあげれば簡易的なコタツにもなりますし、猫は暖かいところを探すのが得意ですのできっと気がついてくれると思います。

ペット用の暖房器具も売っていますが、もちろん安全面でも配慮されていますし安全で便利性も良いですが、かって使ってくれなかったら・・・。と思うと購入に勇気が要ります。

猫を飼っていればわかると思いますが、人間が良かれと思って購入したものを飼い主の心猫知らずで「使わない」ということは多々あるものです。

ただし、ただ暖かくすれば良いといっても、湯たんぽやカーペットなどは低音やけどをする可能性もあるので、その点では気をつけねばなりませんね。

スポンサードリンク

猫への暖房の適温はどれくらい?

 

猫の最適な暖房の温度ですが、猫も生き物なのでここの好みがあります。
その中でもわかりやすいのが毛の長さで変わってくるということです。

人間でもそうですが、髪の毛の長い人は頭が温かいと感じますが、坊主の人は頭がとても寒いですよね。

そのように、長毛の猫より短毛の猫のほうが寒さに弱い傾向にあります。

では本題。
猫の最適と感じる暖房の温度はどれくらいか。
これははっきりとした温度は提示できませんが。

室温が18度~26度
湿度が30%~70%

とされています。

この範囲内でしたら猫は比較的快適に過ごせるようです。

ただし、人間がいるときには暖かいけれど寝てしまって寒くなってしまうような場合で、温度差が10度以上あいてしまうときに

猫は風邪を引きやすくなってしまいます。

寝室に連れて行けない場合でも、毛布などを寝床に入れてあげたりする工夫が必要となります。

また、人間もそうですが、空気が乾燥することも猫が風邪を引きやすくなる原因となります。
湿度を高めに保ってあげる努力も必要ですね。

猫に暖房は必要??

猫に対する暖房は必要か否か。

これはとても難しいので一概にどちらとは言えません。

私の実家は甲信越だったのですが、猫のために暖房は一切使っていませんでした。(子供のころの私にそのような権限もなかった)

しかし、関東地方に住んでいる今現在、猫のために惜しみなくエアコンをつけている日々です。

私の意見を言わせてもらうと、猫に暖房は必要かといわれたら間違いなくYESというでしょう。しかし猫を飼い始めたときに連れて行った病院では、夏場はクーラーを入れてください、冬は暖房は要らないでしょう
といわれました。

なので、それほど神経質にはなっていません。

ただ、やっぱり家族として風邪を引いて苦しい思いをしてほしくないという気持ちが先立つのは否めません。

それに、まだ子猫であったり年老いた猫であったり、病気をわずらっている場合などには暖房は不可欠であると考えられるのです。
人間でもそうですよね、弱っているときには大事にしなければなりません。

たとえなんらかの都合でエアコンなどがかけられない場合でも、ペットボトルに湯を入れる簡易湯たんぽや暖かい毛布などで段を取らせて上げることはできるでしょう。

寒冷地などの場合も同じく、エアコンや暖房器具などの電気を使うような暖房でなくても暖めてあげる方法はいくらでもあるのです。

家族として、居心地の良い環境にいてもらいたいものですね。

まとめ

外の猫は暖房なんかあたってないのだから暖房なんか要らないよ、過保護だよ。
そういう意見があるのも承知しています。

しかし、外の猫は自由に外を歩いて温かい場所に移動できますが、家にいる猫は部屋の中でしか生きることができないのです。

そのようなエゴを人間が押し付けているのに、安全で安心な生活を遅らせてあげないのはどうかと思ってしまうのです。

家族として一度迎え入れた命ならば、その天寿を全うするまでともにすごしていきたい。
人間も猫も同じ重さの命だと考えるならばこれは当然のことですよね。

ただし、過保護になりすぎぬよう、神経質になりすぎぬよう接していくことももちろん大切だと思います。

皆さん家の猫たちが、みな幸せで過ごせますように参考にしていただければと思います。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする