保育園で遠足のリュックのサイズは?持ち物は?水筒は?

ensoku-1

保育園に上がって、3歳になると遠足の行事が催されると思います。
その際にリュックを購入する方もいると思いますが、そのリュックはできれば保育園卒園まで使ってほしいですよね。

その際に、お子さんの慎重に応じてリュックの大きさも変わってきますよね。
100㎝に満たないお子さんの場合、どれくらいのリュックの大きさがベストなのでしょうか?
また、遠足に持って行く荷物で外せないものはどれでしょうか?水筒のサイズなどもチェックしておきたいですよね。

そこで、今回はそこら辺を重点的に調べていきたいと思います。

楽しい遠足になるように参考にして頂ければと思います。

スポンサードリンク

保育園で遠足のリュックのサイズは?

保育園で持って行く際のリュックのサイズですが、まず、お子様の身長からどの大きさのリュックが良いか選びましょう。

もちろん、子供がこれが良いと言ったキャラクターものも良いですが長く使いたいのでしたらあまり幼すぎるキャラクターはやめたほうが無難です。

そして、子供の身長が100㎝以下であった場合、大きさは30㎝×20cm×10cmのサイズを選びましょう。

中には、35㎝×20㎝×9㎝のサイズのリュックもありますが、それだと大きすぎてリュックに背負わされてしまいます。
それはそれでかわいいかもしれませんが、やはりその子供に合った大きさを選ぶのがベストでしょう。

肩掛けのカバンとリュックどちらにしようか迷うこともあるかもしれませんが、やはり両手が空くリュックのほうが何かと便利ですので、リュックのほうが無難でしょう。

保育園で遠足の持ち物の注意点は?

 

保育園で遠足の持ち物の注意点ですが、まずは保育園で持って行くものがプリントなどで配られているでしょうから、早目にそれを読んでおきましょう。

仕事などで忙しいお母さん(お父さん)もいるでしょうが、100円ほどのお菓子などを持たせる場合など、家にないものを持って行かなければならないこともあるので後で困らないようにしましょうね。

そして、大抵持って行くべきものとしては

・水筒
・小さめのレジャーシート
・おしぼり
・ティッシュ
・ハンカチ
・お弁当
・帽子
・しおり
・着替え
・お菓子
(持ち込む値段は確認しましょう)

スポンサードリンク

などでしょう。

中でもおしぼりは、遠足に夢中になった子供の手などを拭くのに必須になりますのできちんと持たせてあげましょう。
また、軽い着替えなども、服を汚してしまう可能性があるので持たせてあげると良いでしょう。

ensoku-2

お菓子を持たせる場合は、一つのものを持たせるよりは小さなものを少しずつ持たせてあげると子供は嬉しいようです。
安くてパックになっているお菓子を少しずつ、ジップロックなどに入れてあげると良いですね。

保育園で遠足のときの水筒のサイズは?

 

保育園で遠足に持っておく水筒のサイズですが、480ml~600mlが良いでしょう。

お子様を見ていると分かると思いますが、意外と子供はのどが渇くものです、遠足に行って水が足りずに喉を乾かせてしまったらかわいそうですよね。

それを考えてもこれくらいの水筒が良いでしょう。

保温・保冷ができる水筒も、今は軽いものが出ているのでそれでも良いですが、身体を冷やしてしまう可能性もあるので、プラスティックの軽い水筒でも大丈夫でしょう。

水筒の飲み口が直接口をつけるもののほうが、小さい子供でも飲みやすくてよいですね。

持って行くものとしては、麦茶か水がベストです。
ジュースも良いですが美味しくて飲みすぎてしまいトイレが近くなったり、おなかが壊れてしまったりするのでなるべく避けましょうね。

まとめ

それではまとめたいと思います。

・保育園で遠足のリュックのサイズは?
身長が100㎝以下ならば30㎝×20cm×10cmサイズがベスト

・保育園で遠足の持ち物の注意点は?
持って行くものは
水筒
小さめのレジャーシート
おしぼり
ティッシュ
ハンカチ
お弁当
帽子
しおり
着替え
お菓子(園確認)

中ではおしぼりは汚れたものを拭くのに必要になる

・保育園で遠足のときの水筒のサイズは?
480ml~600mlがベスト

いかがでしたでしょうか。
少しは参考になりましたか?

大切なお子様の思い出になる遠足ですので、できれば不備の内容に参加させてあげたいですよね。
なので、万全の準備をして参加できるようにしてあげてください。

検討を祈ります!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする