潮干狩りを満喫できる時間帯や日程に場所!理想的なプランの作り方

気温が上がり、週末やGWを利用し潮干狩りを楽しむシーズンがやってきました!

旬の食材を自分で調達し、おいしく料理するまでを楽しめる潮干狩り。

そんな潮干狩りを満喫できる時間帯や日程はいつ頃なのか、おすすめの場所や理想的なプランをこちらではお伝えしていきます。

スポンサードリンク

潮干狩りのできる期間や時間の調べ方など満喫プランの作り方とは

潮干狩りのスケジュールを組むには海上保安庁の公式サイト「潮干狩り情報」で干潮時間を確認して下さい。
当日は干潮時間の3時間前までには到着し、準備を済ませておきたいですね。

準備万端で挑めばあとは、潮干狩りを楽しむのみ!!準備するものは

・熊手やスコップ
・クーラボックス
・バケツ
・氷や保冷剤
・網(網目が細かすぎるものはNG)

服装は、帽子やサングラスで紫外線対策をして下さい。帽子はつばの大きなものがいいでしょう。

足元はサンダルを履いたままになりがちですが
滑らないように靴下や足袋などを履いてするといいですよ。

あとは貴重品などを入れておくのにウエストポーチがあると手ぶらになり便利で尚且つ貴重品の心配なく潮干狩りを楽しむ事ができますね。

時期的には快適な祇ですが、紫外線は大変キツいので、休憩場所としてテントやパラソルがあると大変助かりますよ。

潮干狩りはいつできる?日程や時間の調べ方

実は潮干狩り1年中出来るって知ってましたか? 重要なのは潮が引き潮にやる「干潮」の時間を狙う事!

スポンサードリンク

1年中潮干狩りが出来ると言っても、やはり日中の潮干狩りをするのに最適な時期は「昼間に遠くまで潮が引く」春がおすすめ!

気候的にも海に行くには最高な時期ですよね。

干潮のタイミングを調べるには「潮見表」を見ると分かります。

潮干狩りの予定が立ったらその日は潮干狩りに適しているか?干潮時刻は何時なのか?を潮見表で確認して下さい。

潮見表には、満潮の時刻、潮位と干潮の時刻と潮位が載っています。

潮干狩りの際は干潮の時間を調べます。

干潮は1日に2回~3回訪れます。

そのうちの時間の前後90分を目安が潮干狩りが出来る時間帯なんです。

そして、時間帯と共に注目して欲しいのが潮位です。

潮位の数字が低ければ低いほど「潮干狩りに適している日」(時間)と考えて下さいね。

潮干狩りが満喫できるおすすめの場所とプラン

潮干狩りを満喫するにはやはり無料な場所よりも有料の場所の方がお子さんがいる場合は無理のないプランが立てられると思いますよ。

特に小さなお子さんを連れていく場合はシャワーなどの設備のある場所は大変助かります。

あとは小さなお子さんを連れてると集中して貝を採ることができなくても、帰りにお土産の貝がもらえるサービスがあったりするので、しっかりと戦利品をゲットできますよ。

近くに公園やバーベーキュー場がある場所を選ぶと1日中満喫できていいですよね。

潮干狩りグッズのレンタルがあるか調べましょう。

荷物が多くなりがちなレジャーを手ぶらで楽しめるのでレンタルはありがたいですよ。

あとは、車で行く場合は混雑してる場合があるので、近くにある駐車場をチェックしておきましょう。

まとめ

潮干狩りを楽しめる時期は春だけではないんですね。

特に春先に潮干狩りが多くなるのは、潮が遠くまで引き、日中の潮干狩りには最適なシーズンだからなんですね。

潮見表を確認し、1番最適な日時を選びたくさんのあさりをゲットして下さいね。

小さなお子さんがいるなら事前調査は必須です。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする