結婚をしてそろそろ新生活にも慣れてきたと思います、初めてのお中元の時期に両親や義両親にお中元のを贈るかどうか悩みどころでしょう。
結婚したばかりであまりお金に余裕もないけれど、できれば感謝の気持ちを込めて何かを贈りたい。
そんな悩みを抱えている奥様は意外と多いのではないでしょうか?
そこで今回は、お中元のマナーについてを中心に、もしお中元を贈った際にお礼はどうしたらよいのか?
お礼などの断り方はどうすればよいのかなどをお伝えしていきたいと思います。
恥をかかないためにもぜひ参考にしていただいて、気持ちの良いお中元を送ってくださいね。
お中元のマナーで両親について
お中元を贈る際のマナーについてですが、基本的にお中元はお互いの両親間で贈りあうものであり、
無理をしてまでお中元を両親に贈る必要はありません。
しかし、普段からお世話になっている感謝の気持ちを込めて、何かを贈りたいという気持ちはわかります。
そこで、どのようにすればよいかを考えてみました。
お中元とはあくまで感謝の気持ちです、無理をして贈ってもらうのは両親としても気が進みませんよね。
しかし、一度贈りだしたらなかなか今度はやめることができなくなってしまいます。
今年はなんとか贈れたけれど、来年は贈れるかどうか…。などと悩むことになる前に両親・義両親と早めにお中元について取り決めておくことをお勧めします。
自分の家にも負担なように、実は両親や義両親の家にも負担になっているかもしれません。
そういうことにならぬよう、お中元の季節の前には「お互い不要にしましょうね」と話し合っておきましょう。
お中元のマナーでお断りしても失礼じゃない?
お中元を断る際にマナー違反にならないようにしなければなりませんよね。
そもそもお中元を断るのはマナー違反なのでしょうか?
結論から言うと、お中元を断るのはマナー違反ではありません。
ただし、お中元の断り方によっては相手を不快にさせてしまうこともあるかもしれません。
そうならないためにも、下のことを注意するようにしてください。
結婚式の際に「不要」と伝えておく
あとあとになって、贈ったほうが良い、贈られてきたなどのごたごたがないように、みんなが顔を合わせる結婚式などが落ち着いた際などに、両親に「お中元は不要です」とやんわりと伝えておきましょう。
義両親には無理をして伝える必要はありません。
お中元でなくお祝い事に贈る
お中元として贈ってしまうとお返しが来たりして自分にも相手にも負担がかかってしまいます。そこで、あえてお中元を避けて誕生日や季節のお祝いにプレゼントをしてお中元を避けることでお互い気を使を使いあうことを避けることができます。
お礼状でお断りする
毎年贈りあい、お礼を贈ってもらうのは心苦しいものです。
そこでもう贈るのをやめたい場合には、お礼やお礼の手紙(電話)が届いた時点で「来年はもういりませんよ」との意思を伝えておきましょう。
「お互いもう気を遣うのはやめましょうね」とのニュアンスで伝えられるとGOODです。
高いものを贈る
もし、両親のほうからお中元が贈られてきた場合に、お返しで贈られてきたものより明らかに高価なものを送り返した場合「もう来年からいりませんよ」という暗示を含ませています。
直接言うのは憚れる、そういうばあにはこういう手を使ってみるのも良いですね。
お中元のマナーでお礼状は必要?
お中元を贈る際やもらった際にお礼状を書くのは必要かどうかですが、基本的なマナーとしてお礼状は必要とされています。
誰しも物を贈ってもらったらお礼をするのが礼儀です。
ありがとうという一言でよいので添えて返事をすることが大人としての礼儀ですね。
そこでどのようにお礼を伝えればよいのかを書いておきます。
口頭で伝える
電話や直接会った際に「良いものをいただいてありがとうございます」と伝えましょう。
その際に、どういうところが気に入ったのか、どんなふうに食べたのかなどを一緒に伝えられると感謝の気持ちが伝わりますね。
お礼状を書く
感謝の気持ちを込めてお礼状を書くこともお勧めです。
あまり堅苦しくせずにフランクに手紙という形で送ってもよいですね。義両親もそのほうが嬉しいと思います。
また、今度からお中元はいりませんよ、と断る際にもお礼状はとても便利です。
子供などを連れて遊びに行く
お礼を伝えるついでに、子供などを連れて遊びに行くのもよいですね。
あまり会えない距離感がある場合などにも、孫の顔が見れて両親・義両親はとっても喜んでくれるでしょう。
何よりのお礼状になると思います。
まとめ
最後にまとめたいと思います。
・お中元のマナーで両親について
無理をして贈る必要はない
もし断りたい場合には早めに話し合っておくこと
・お中元のマナーでお断りしても失礼じゃない?
失礼ではない
(断り方)
結婚式の際に「不要」と伝えておく
お中元でなくお祝い事に贈る
お礼状でお断りする
高いものを贈る
・お中元のマナーでお礼状は必要?
基本的には必要
(お礼の伝え方)
口頭で伝える
お礼状を書く
子度などを連れて遊びに行く
いかがでしたでしょうか?
少しは参考になりましたか?
お中元をいただくこともお返しをすることも、経済的に余裕がなかったりすると大変負担になってしまいます。
もちろん、相手方にも同じことが言えますね。
お互いが無理のない家族のお付き合いができるといいですね。