栗は炊飯器で蒸す?レンジ?圧力鍋は?それぞれを徹底比較!

涼しくなってきましたね。

温かい料理がお店に並び始めると、もう秋なのだなあ…と

季節の移り変わりの早さを感じます。

秋は美味しいものがたくさんありますよね。

ところで皆さんは栗を調理したことってありますか?

私は子供の頃に拾ったり、調理された甘栗を買ったりという

経験はあるのですが、意外にも調理をしたことがなかったのです。

そこで今回は生の栗を家庭にある調理器具を使って「蒸す」方法を

調べてみました。

自宅で栗を蒸すことが出来たら、栗がたっぷり入った栗ごはんや

栗きんとんも作れちゃいますよね…!

我が家にもある調理器具、「炊飯器」「電子レンジ」「圧力鍋」を使った

栗の蒸し方を紹介したいと思います。

スポンサードリンク

栗を炊飯器で蒸す方法とは?

1つ目の調理器具は「炊飯器」です。

普段はお米を炊くときに使っていますが、

この頃はおかずやケーキも作れると聞きますよね。

いろいろなものを調理できるのなら、

栗も蒸すことが出来るはず…!と調べてみました。

結果は……

「炊飯器で栗を蒸すことが出来る!」そうです。

しかし、炊飯器の種類によっては米以外を炊けないものもあるので

注意しましょう。

米以外を炊くことが出来ないタイプの炊飯器は、

途中で電源が落ちてしまいます。

それでは炊飯器を使った調理方法を紹介します。

<必要な物>

・栗
・水
・炊飯器
・ボウル
・包丁
・まな板

<作り方>

①栗を洗ってボウルに入れます。

栗が浸かるほどの水を入れて数時間~半日ほど置きます

こうすることで栗の中にいる虫を出すことが出来ます。

②ボウルの水を捨て、栗を丁寧に洗います。

③包丁で栗の底に大きく切込みを入れます。

底の部分を切り取ってしまっても大丈夫です。

※栗は固いので手を切らないように注意して下さいね。

④炊飯ジャーに入れて、水を入れます。

水の量は、栗の3分の1の量入れます。

(栗が300gであれば、水は100ccほどです。)

⑤普段と同じように炊きます。

⑥炊き上がったら完成です。

出来上がった栗をフライパンで炒っても香ばしくて美味しいそうです!

その際は油を使わず加熱して下さいね。

炊飯器は一度にある程度のまとまった量の栗を蒸すことが

出来るのが良いですね。

栗をレンジで蒸す方法とは?

2つ目の器具は「電子レンジ」です。

ボタンを押すだけで料理が温かくなる電子レンジって

すごく便利ですよね。

しかし電子レンジは卵のように固い皮で覆われている

破裂の可能性があるものは温めることが出来ません。

栗も同じように破裂の危険性があります。

でも栗を電子レンジで蒸すことが出来たらとってもありがたいですよね。

なんとか、電子レンジで調理する方法はないかと思い

調べてみました!

スポンサードリンク

<必要な物>

・栗
・水
・炊飯器
・ボウル
・包丁
・まな板
・シリコンスチーマー(耐熱容器とフタでも代用可)

<作り方>

①栗を洗ってボウルに入れます。

栗が浸かるほどの水を入れて数時間~半日ほど置きます

②ボウルの水を捨て、栗を丁寧に洗います。

③包丁で底の部分を切り取ります。

※しっかりと穴をあけることで

内部の空気が膨れて破裂するのを防ぎます。

④シリコンスチーマーに栗を入れ、水を栗の3分の1ほど入れます。

⑤500~600wで3分間加熱します。

⑥柔らかくなったら完成です。

まだ硬い場合は更に加熱します。

加熱をし過ぎると硬くなってしまうのでこまめに様子を見ながら

加熱しましょう。

他にも、ぎんなんのように封筒に入れてレンジで温めるという方法も

あるそうです。

量にもよりますが、1~2分で出来上がります。

こちらも破裂しないように、栗の底を切り取って下さいね。

電子レンジは短時間で出来るところが良いですね!

一度に出来る量は少ないので、おやつに数粒だけ!といった時に

オススメです。

破裂の危険があるので、しっかりと殻に穴を空けて

空気の逃げ道を作ってあげることが大切です。

栗を圧力鍋で蒸す方法とは?

3つ目の器具は「圧力鍋」です。

圧力鍋を使ったシチューやお肉ってとっても柔らかくて

美味しいですよね。

そこで圧力鍋なら硬い栗も蒸せるはず!と調べてみました。

<必要な物>

・栗
・水
・炊飯器
・ボウル
・包丁
・まな板
・圧力鍋
・蒸し皿

<作り方>

①栗を洗ってボウルに入れます。

栗が浸かるほどの水を入れて数時間~半日ほど置きます

こうすることで栗の中にいる虫を出すことが出来ます。

②ボウルの水を捨て、栗を丁寧に洗います。

③包丁で栗の底に大きく切込みを入れます。

底の部分を切り取ってしまっても大丈夫です。

④圧力鍋に水を入れます。

⑤圧力鍋に蒸し皿を入れ、その上に栗を乗せます。

⑥圧力鍋のフタをして加熱します。

圧力がかかってきたら弱火にして3~5分加圧します。

⑦火を止めて圧力が下がるのを待ちます。

⑧フタを開けて、栗が柔らかくなっていたら完成です!

しっかり圧力が抜けきってからフタを開けて下さいね。

圧力鍋もある程度のまとまった量の栗を一気に蒸すことが出来ます。

そして食感はとてもホクホクとしたものになるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「炊飯器」「電子レンジ」「圧力鍋」を使って栗を蒸すことが

出来るということが分かりました。

「炊飯器」のメリットはある程度、まとまった量の栗を蒸すことが

出来ることです。

デメリットは、炊飯器の種類によっては米以外を炊くことが出来ない

ものでは作ることが出来ないことです。

時間も30分程かかってしまいます。

「電子レンジ」のメリットは短時間で出来ることです。

デメリットは、まとまった量を一気に出来ないことと

破裂の危険が一番大きいことです。

念入りに栗に穴を空けて行って下さいね。

「圧力鍋」のメリットも炊飯器と同じである程度の量の栗を

一気に蒸すことが出来ることです。

食感もホクホクと美味しくなります。

デメリットは他の器具と比べて途中の手間がかかるところです。

怪我に気を付けて、安全に美味しい栗を楽しんで下さい。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする