電池の液漏れで粉は危険!?原因や注意点も詳しく解説!

リモコンとか、乾電池で動くおもちゃに乾電池をを入れたまま長期間放置していると、

電極のところが粉を吹いていたって言う経験、ありませんか?

いわゆる、液漏れという現象です。

・液漏れで出てくる粉の正体は?
・何故液漏れするのか?
・液漏れの注意点

について、解説いたします。

スポンサードリンク

電池の液漏れ!粉の正体は?

液漏れの時の出てくる粉は、「電解液」の結晶です。

はて? 「電解液」って何なの? もっとわかりやすく教えて。

って声が聞こえてきそうですが・・・。

子どもの頃、学校の理科の授業で、出てきたので、

言葉くらいは皆さんご存じかと思いますが、

「電解液」を簡単に言うと、電気を通す液体です。

詳しく話しちゃうと、長くなってしまいますので、「電解液」については、

このくらいにしますが、この「電解液」も電池の種類によって異なります。

「アルカリ乾電池(長持ちするが、ちょっと高い)」と

「マンガン乾電池(アルカリ乾電池に比べ、安い)」の2種類が主流だと思います。

まず、「アルカリ乾電池」に入っている電解液は、「水酸化カリウム」で、

「アルカリ乾電池」と言うだけあって、かなり強いアルカリ性の水溶液です。

皮膚が溶けてしまうくらいの強アルカリ性ですので、とっても注意が必要です。

この水溶液が乾電池から漏れ出すと、空気中の二酸化炭素と

反応して白っぽい粉状なるのです。

そのため、液漏れと言いつつも、白い粉を吹いているのは、

液が漏れてすぐに水溶液が結晶化してしまうからです。

一方、「マンガン乾電池」に入っているのは、「塩化亜鉛」という、

弱酸性の水溶液になります。この「塩化亜鉛」も劇物指定されている、危険な物質です。

こちらも、二酸化炭素と反応して、白い粉状になります。

電池が液漏れする原因とは?

電池が液漏れする原因には、大きく分けて

1.未使用電池の液漏れ

2.使用中や使用後の液漏れ

以上の2つです。

1.未使用電池の液漏れ

原因としては、長期の保管や外的要因(落下や衝撃による変形、または高温・

多湿等の悪条件や、サビ)等があげられます。

スポンサードリンク

例え、未使用だったとしても、長期間使用しなかったり、

外的要因で、目には見えないような変形・サビ等で電池の密閉度が劣化し、

その箇所から自然に内部の電解液が漏れ出てしまうのです。

2.使用中や使用後の液漏れ

電池は、化学変化(反応)で電気を発生させていますが、

使い終わった後の電池をほったらかしにするだけで無く、

通常の使用状態であっても、化学反応によって電池の内部ではガスが発生します。

構造上、電池内部でそのガスは吸収されるように出来ているのですが、

ショートや充電などの異常化学反応や限度を超えた過放電放置などの条件で、

通常の使用状況ではあり得ないほどの大量のガスが発生した場合、

電池内部の圧力が異常に上昇してしまい、そのままでは、電池が破裂してしまいます。

その危険な状態を避けるため、規定の圧力を超えると安全のため

ガスを抜く構造になっています。

この安全機能が作動すると、ガスの放出と同時に電池の中でガス化した電解液や、

液状のままの電解液が一緒に漏れ出ることがあるのです。

電池の液漏れの注意点は?

では、液漏れをしてしまった場合の注意点ですが、

「液漏れの白い粉の正体」のところでも書きました、液漏れしている物質は、

アルカリ乾電池の場合は、非常に強いアルカリ性の電解液で、

皮膚を溶かしてしまうほどの劇物です。

マンガン乾電池の場合は弱酸性ですが、

こちらも劇物指定されている危険な物質です。

まずは、液漏れした液には絶対直接触れないように注意が必要です。

目に入った場合は、最悪、失明等の障害を起こす恐れがあります。

こすったりせず、大量の水道水で十分に洗い流した後、

医療機関での治療を受けてください

衣服等に付着した場合は、付着部分を直接触れないように細心の注意を払いながら、

大量の水道水で洗い流した後、通常の洗濯をしてください。

ただし、素材によっては変色や劣化が発生する場合があります。

家具などに付着した場合は、絶対に直接肌が触れることのないように、

ゴム手袋などをし、まずはティッシュペーパーなどで拭き取り、

その後、よく濡らしたぞうきん等で良く拭き取ってください。

白い粉状になっている物は、飛散して目に入る可能性があります。

保護メガネ等を掛けて作業を行ってください。

まとめ

乾電池の液漏れは、長期間の放置による劣化や、外的要因による変形、

間違った使い方によるショート等によって起こります。

まずは、正しい使い方を心がけて、液漏れしないように使用しましょう。

万が一、液漏れをしてしまった場合、液漏れした物質は、目に入ったり、

肌に触れると、失明ややけどに似た症状を引き起こす危険な物質です。

液漏れをした乾電池の取り扱いには細心の注意を払いましょう。

また、ゴミとして廃棄する際も、お住まいの自治体のゴミの出し方に従い、

正しく廃棄するようにしてください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする