カーテンの洗濯はフックを外さないのが新常識?コースや洗剤について

お天気がいい日はカーテンや敷パットなど

大物を洗濯したくなりますよね!

でもカーテンの洗濯って

カーテンレールランナーから外したり

フックを外してまた、一つ一つフックを付けて

カーテンレールにつけてって

かなり面倒くさいですよね…。

しかもカーテンはレースカーテンも合わせて

1つの窓に、2枚~4枚あるので

かなり、時間も手間もかかりますよね…。

少しでも楽に洗濯したい!

って方が多いと思います。

私も初めて知ったのですが

フックを付けたまま洗濯する方法があるらしいです!

これはやらなきゃもったいないですよね!

スポンサードリンク

カーテンの洗濯でフックを外さない方法とは?

洗濯のたびにフックを外して、付けてとしていた方が

ほとんどだと思います。

私も、めんどうくさいなーと思いつつも

洗わないわけにはいかないので

ひたすらフックを外して、つけてって繰り返していました。

地味に数が多いので時間食いますよね…。

なんと!

フックを外さないで、カーテンを洗濯する方法がありました!

正直もっと早く知りたかったです…。

その方法は

カーテンランナーからフックを外します。

(外さないと洗濯ができないのでしょうがないです。)

フックのついているカーテンの上部を2回ほど折りたたみます。

(フックを洗濯する時に守るため。)

カーテンを横から丸めて

ヘアゴムなどの太いゴムで縛る!

後は洗濯機に入れるだけ!

簡単すぎる…。

上部を折りたたんでフックを保護する以外に

一度フック部分を折りたたんで

洗濯ネットに上部をいれ、ヘアゴムなど太いゴムで縛る方法もあります!

こんなに簡単なら

カーテンも今までより頻繁に洗濯できますよね!

カーテンの洗濯をするときのコース設定はどうする?

フックを外さないやり方はわかったけど

丸めているとはいえフック付きでの洗濯。

スポンサードリンク

いつも通りの洗濯コースでいいのかな?

悩みますよね。

まずはお家で洗えるカーテンなのか

確認してみましょう。

水洗いできないカーテンの場合は

クリーニング店に行くしかないです。

水洗いできるカーテンの場合は

手洗いコース、ドライコースなど

水流が弱いコース設定にしてください。

丸めて保護していても

フックが付いているので

水流が強い洗濯コースだとフックが壊れたり

洗濯機自体が傷ついてしまう場合もあります。

脱水時間が設定できる洗濯機の場合は

なるべく時間を短く設定してください。

脱水時間が長いと

シワになりやすくなったり

カーテンが傷んでしまいます。

もしレースカーテンを洗濯する場合は

丸めた後に洗濯ネットに入れることを忘れないでください!

レースカーテンは普通もカーテンよりも破れやすいのです。

カーテンの洗濯で洗剤はいつもので大丈夫?

カーテンも洋服と同じ洗剤でいいのか迷いますよね。

パッと見、あまり汚れているように見えないカーテンですが

実はかなり、汚れています。

室内外の汚れ、ほこり、手垢、ダニ

喫煙者がいる家庭はたばこのヤニ汚れ…。

すごい汚いです。

その汚れが喚起とともに部屋に飛んでいる可能性もあります。

想像するだけでぞっとしますよね…。

基本的にカーテン洗濯に使う洗剤は

普段使っている洗剤、ハイターなどの衣類用漂白剤、柔軟剤です。

たまに中性洗剤と指定されているカーテンもあるので

洗濯表記を確認してください。

柔軟剤は、普段よりも少し量を減らすことをおススメします。

1つ1つカーテンを洗うより

まとめてカーテンを洗う人の方が多いと思います。

柔軟剤をいつも通り~多めにしてしまうと

部屋中匂いがして

人により具合が悪くなってしまいます。

お子さんがいらっしゃる家庭も

柔軟剤は少なめにした方がいいと思います。

我が家の子供たちは

匂いで気持ち悪くなってしまいました!

まとめ

カーテンを洗うのは手間がかかるから

年に1回しか洗わないという方もいらっしゃると思いますが

フックつけっぱなし洗濯法なら

いつもよりとても楽なので

洗濯する回数も増やせると思います!

意外にとても汚いカーテン。

この方法で頻繁に洗濯してください!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする