お歳暮を贈る時期っていつからいつまで?マナーは?

8.12 oseibomana-1

結婚すると、何かと生活環境が変わり家族間の付き合いが多くなりますよね。

自分の家ではあまりしなかった年末の行事などもしっかりしなければいけなくなりますし、その際にはいつからいつまでがお歳暮の時期なのかなどを把握しておかなければなりません。

また、夫の両親などにお歳暮を贈ることも考えなければならず、その際のお歳暮のマナーなども一緒に押さえておきたいところです。

そこで今回は、お歳暮の時期はいつからいつまでなのか、またその際のマナーなどをお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

お歳暮を贈る時期っていつからなの?

お歳暮、私もまだあいまいなところがあるのですが、お歳暮っていつからなんでしょうか?

そもそも、お中元とお歳暮、なんだかごっちゃになりそうですが、お中元は「夏」お歳暮は「年末」に贈るものです。

お中元やお歳暮は、日ごろお世話になっている感謝の気持ちですので、自分の両親や義両親には漏れなく贈りたいものですね。

さて、そのお歳暮ですが、いったいいつから贈るものなのでしょうか?
そこをはっきりさせておかないと忘れてた!なんてことになりかねません!!

基本的にはお歳暮を贈る時期は

12月13日から

となっています。

詳しく分けると
関東では 12月初旬から
関西では 12月13日から

となっているようですが、これらはあくまで指標なのであまりこだわることはないと思います。

全国的には上の12月13日からと考えても良さそうです。

最近ではお歳暮を贈る時期もデパートなどでは早まっているようで、中には11月末には発送してしまうところもあるようです。

なので、あまり堅苦しくかんがえず「気持ちを贈る」ということを念頭に置いた方が良いですね。

お歳暮を贈る時期っていつまでなの?

お歳暮を贈る時期が分かったところで、贈る時期がいつまでなのかも重要となってきます。

だって、お歳暮があまりに遅くなってしまったら「お歳暮」ではなくなってしまいますから…。

うちにお歳暮が来ないわ!
お歳暮が来たけれど年始だったわ!

なんて義母に怒られてしまうのは避けたいところです。

基本的には

お歳暮を贈り終わる時期は

12月20日まで

となっています。

詳しく分けると
関東では 12月31日
関西でも 12月31日

となっています。

あれ?じゃぁ20日ってなんでなの?

と思いますよね。
それは師走と関係してきます。

年末年始って忙しいですよねぇ。
特に年末にかけてはいろいろとばたばたするものです。

そんな時にお歳暮が届くのはちょっと迷惑…。そう考えるお家もあると思ってください。

スポンサードリンク

そこで期日としては20日くらいが妥当とされています。

ただし、生ものなどの場合は年末近くのほうが良いかもしれません。
お正月に一緒に食べることができますし、食材の確保にもつながります。
年末はお財布がさみしくなる時期ですので、1品でもあると嬉しいですね。

また、もしお歳暮を贈るのを忘れてしまっていて、あ!しまった!もう1月だ!
なんてことになってしまったら、同じく贈答品を送りそののしは「お年賀」とするようにしてください。

くれぐれも「お歳暮」なんてしないようにしてくださいね。

お歳暮の時期のマナーってどうなってるの?

お歳暮の時期のマナーですが、上と重複してしまいますが、気を付ける事として

・年末の忙しい時期は避ける事(ただし生ものは良い場合もある)
・もし出し忘れてしまった場合には「お年賀」として送ること
・お礼やお礼状はいただいてすぐに返すこと

となっています。

上の2つはもう説明していますので割愛します。

最後のお礼やお礼状のことですが、これは当然ながら「いただいたお礼」をするものです。

基本的にお歳暮などは返さなくてよいことになっていますが、いただきっぱなしは悪いという気持ちにもなりますよね。
そこでお返しをする際にも、またお返しをせずに電話でお礼を言う際や、手紙でお礼状を書く際にも、速やかに返すことが大切になります。

あまり間が開いてしまうと向こうも「なんでこのタイミング?」と思うかもしれませんし、なんせ初めてのお歳暮ですから義両親に対してもしっかりとした嫁だという事をピールしたいものです。

世の旦那さんは自分の親のことなのに「ん~~そんなことどうでもいいよ~~」という方が多いようですが(うちもそうです)、それだからこそ嫁としての力量を発揮ししっかりと礼儀を重んじていくのがお互い気持ちよく過ごせるコツとなるのです。

8.12 oseibomana-2

まとめ

年末に押さえておきたいお歳暮ですが、贈る時期としては12月13日から12月20日となっています。
関東と関西では贈る時期が若干異なるようですが、だいたい13日から20日の間に遅れればOKです。
また、その際のマナーとしては、贈る時期が年末などの遅い時期にかからないようにする。お礼はすぐに出す。などがあります。

まぁ、それでもあまり堅苦しく考えず、「いつもありがとう」の気持ちを贈るものとして扱ってください。

ものすごく礼儀に厳しい両親や義両親でなければ、それくらいゆるくても大丈夫です!

こうやって検索するくらいですのであなたはきちんと考えれている人です。
きっと相手も喜んでくれるでしょう。

頑張ってくださいね!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする