熱帯魚水槽の立ち上げ方!期間はどのぐらい?バクテリアと水換え頻度について

これを読まれているということは
これから水槽を設置しようと思い
詳しく調べられている方だと思います。

熱帯魚水槽というものは
水道水を張ればすぐにお魚が
飼える環境になるわけではありません。

水槽の水を
熱帯魚が飼育可能な水にすることを

立ち上げ

という言葉を使います。

今回は、水槽の立ち上げ、について
少しお話していきたいと思います。

スポンサードリンク

熱帯魚水槽の立ち上げ期間

水槽の立ち上げですが

最初にも書いたとおり

水道水を張ればすぐに立ち上がる

というわけではありません!

では、どのようにして立ち上げるのか?
どのぐらいの期間で立ち上げが完了するのか?

を、お話していきます。

まず、立ち上げ方法ですが、

カルキを抜いた水を水槽に張り
ろ過機を作動させます。

そして、1週間ほど
ろ過機を作動させたまま
水だけを循環させます。

もちろん、ろ過機の中には
「ろ材」と呼ばれる
水を綺麗にするものをきちんと設置した状態で、です。

そして、1週間ほど経ったあと

パイロットフィッシュ

と呼ばれる、お魚を投入します。

この「パイロットフィッシュ」ですが
本当に迎え入れたいお魚とは別の

少し水質の悪化に強い種類の熱帯魚

を投入するのが、ベストだと言われています。

では何故丈夫な魚を先に入れるのか
という疑問を持たれると思いますが

その理由は
後でお書きします。

パイロットフィッシュを入れてからは
水量にもよりますが

およそ1週間~2週間程度
水換えを適度にしながら
様子を見て
立ち上げ完了だと思います。

ですので、トータルすると
2週間から3週間が立ち上げ目安です。

熱帯魚水の立ち上げに必要なバクテリア

さて、パイロットフィッシュを入れる理由ですが
その目的はずばり

アンモニア

です。

アンモニア、とだけ聞いても
いまいちピンとは来ないかもしれませんね。

お魚というのは
餌を食べて
糞をします。

スポンサードリンク

その糞に含まれるアンモニア
これが、水槽立ち上げには必要になってきます。

アンモニアを餌にする
とてもとても小さな生物

バクテリア、と呼ばれる生き物が
水槽の立ち上げには必要だからです。

このバクテリアは、普段水の中にも生息してはいますが
肝心の餌である、アンモニアがないと
そのバクテリアの数が一向に増えません。

バクテリアの数を増やすためのアンモニアを
発生させるために、お魚の力を借りるわけです。

アンモニアが増えると
バクテリアが増えます。

そして、そのバクテリアが
ろ過機の中の「ろ材」の中に住みます。

ろ材を住処にして
バクテリアは増えていきます。

そして、ろ過機の中を通る水を
綺麗にして、水槽の中へ戻してくれるのです。

立ち上げとは

バクテリアを定着させること

と、捉えてもらっても構わないです。

立ち上げ後は、このバクテリアを維持することが
とても重要になります。

熱帯魚水槽を立ち上げた時の水換え頻度

熱帯魚水槽を立ち上げた時にも
水換えは必要になってきます。

では、どのぐらいの頻度で
換水をしたらいいのかをお話していきます。

初めて立ち上げる水槽には
1週間ほど、ろ過機だけを回しています。
ひたすら、一週間
ろ過機だけを回して、水を循環させます。

その間は、
水を換えてはいけません。

換水は
パイロットフィッシュを投入してから
3日ほど経ってからです。

しかし、大量に換えてはいけません。

大量に変えてしまうと
せっかく繁殖したバクテリアも
たくさん捨ててしまうことになるからです。

だいたい5分の1ぐらいの量を
2日置きに換水すると良いでしょう

そして
絶対に、カルキを抜くようにしてください。
カルキはバクテリアを殺菌してしまいます。

これも、せっかくのバクテリアが
減ってしまうことになるので
必ず、カルキを抜きを行ってください。

二日おきの換水で1週間から2週間過ごしてください。

パイロットフィッシュの調子が落ちたりせず
元気なまま泳いでいれば
メインに投入するお魚を
迎えにいってもいいと思います。

まとめ

水槽の立ち上げについて、お話しました。
私なりに立ち上げをまとめると

「ろ過機を繋いで一週間ほどは何もしない」

「パイロットフィッシュを使う」

「換水はパイロットフィッシュを投入してから」

「だいたい2週間から3週間の期間が必要」

です。

水槽を立ち上げることは非常に重要ですので
是非、実施してみてくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする