猫には散歩が必要?!知っておくべきマナーと便利グッズについて

皆さんのお家の猫ちゃんは、外でお散歩をしていますか?

以前は外飼いの猫ちゃんも多かったですが、この頃は完全に室内で
飼われている方が多いと思います。

わんちゃん達は、お散歩に行っているイメージが強いですよね。
ノラの猫達は外でのびのび暮らしていますし…。

そこで「うちの子にもお散歩をさせてあげた方が良いのかなあ?」と
悩まれた経験はありませんか?

今回は猫ちゃんのお散歩について、紹介したいと思います。

スポンサードリンク

猫にも散歩は必要?

猫に散歩は必要なのでしょうか?
この疑問は、獣医師の間でも意見は分かれているようです。

それはメリットに対し、デメリットがとても多いからです。
猫ちゃんの性格によっても大きく変化します。

これから散歩の「メリット」と「デメリット」を紹介します。

散歩をさせてあげた方が良いのか、それともさせない方が良いのかを
考えるための参考になれば…と思います。

「メリット」

・室内にはない刺激がある
・気分転換になる
・運動になる

「デメリット」

・ケガをすることがある
・病気になってしまうことがある
・寄生虫を貰ってしまうことがある
・毒を食べてしまうことがある
・逃げてしまうことがある
・避妊の手術をしていない猫ちゃんは妊娠してしまうことがある
・一度外の楽しさを知ると、ずっと外に行きたがるようになる
ことがある

いかがでしょうか?
とても、外に出ることは危険がたくさんあるのです。
最悪、猫ちゃんが亡くなってしまったり、いなくなってしまったり
することもあります。

しかしながら、以前、飼い主さんにリードを引かれながら、
自分で動物病院の玄関から歩いてくる猫ちゃんも見たことがあります。

とても堂々としており、その子にとっては飼い主さんと歩く
外の世界は楽しいところだったのではないかなぁ…と思います。

ちなみにメリットで「運動になる」とお伝えしました。
実は、猫の運動量ってそんなにも必要がないのです。

お家で自由に動き回れる環境であれば、そんなにも運動を意識する必要はありません。

もし、猫ちゃんが「太ってきたなぁ…」と感じた場合であれば
お散歩よりも、食事での調整や、猫じゃらしで遊んであげる方が
効果的です。

そしてもう一つ大切なことがあります。
それは、猫ちゃんの性格です。

家の猫ちゃんは、外を怖がらないような性格でしょうか?

好奇心がとても強い、もともと外飼いの猫だった…など。
それらの場合を除いて、突然猫ちゃんを外へ連れ出した場合、
車の音や、臭いなどが怖くて動けなくなってしまうことがあります。

リードを付けていなかった場合、大きな音に驚いて爪を立てて逃げて
しまうこともあります。

性格によっては、外の刺激はメリットにならずに「ストレス」になって
しまうので、お散歩をさせる時は猫ちゃんの性格もみて考えてあげて下さい。

猫の散歩で注意する事は?知っておくべきマナーについて

それでは、猫と散歩をする上で注意する事やマナーについて紹介します。

まず、お散歩のために準備が必要です。

散歩をする上で一番怖いのは、猫ちゃんが亡くなってしまうことです。

事故や、毒(植物や農薬など)を食べてしまう、逃げて帰って来られなく
なってしまうのを予防するには、
リードをつけて、目の届く範囲でお散歩させてあげることが大切です。

初めてリードを付ける猫ちゃんは慣れずに、取ろうと転がって必死に
リードを蹴り上げて大暴れしてしまう子もいます。
自分で外してしまったり、大暴れした際にケガをしてしまったり
することも…。

いきなり外に出る前に、家の中で首輪やリードをつける練習をしましょう。
最初は短い時間から始めて、徐々につけることに慣らしていきます。

その時に、首輪やリードをつけると「いいことがあるぞ!」と猫ちゃんが
感じるようなことをしてあげると効果的です。

つけたら、いつもより美味しいおやつをあげたり、
つけていることよりも「ねこじゃらし」などのおもちゃで遊んであげて
気をそらしてあげたりするのも良いですね。

そして、リードに慣れたらゆっくりと外に出てみましょう。
始めは家の玄関まわりだけ。

スポンサードリンク

それに慣れたら少しだけ距離を伸ばしてみましょう。
もし、お庭があるならそこだけのお散歩でも良いかもしれません。

リードが外れないように注意しましょう!
また散歩のコースは、騒音(車の音やサイレン等)が少なく、
よその猫がいないところが良いです。

夏にはアスファルトが火傷をしてしまうくらい熱くなるので、
散歩の時間帯にも注意して下さい。

他にも、お散歩の事前準備としては…

・病気の予防に「ワクチン」の接種
・寄生虫の対策に「飲み薬や滴下薬」を使う
・望まない妊娠を防ぐために避妊や去勢の手術
・猫が中毒を起こす「植物や薬」を調べておく

これらをしておくと、より安全です。
寄生虫の中には、人に移るものも多くいるので気をつけましょう。
ノミやダニをはじめ、回虫等の体の中に寄生するものもいます。

避妊や去勢をしていない猫ちゃんは要注意です!
動物のフェロモンは本当に強力です。
遠くから、女の子の発情の臭いを嗅ぎつけて男の子がやってくることがあります。

逆に、去勢をしていない男の子は、発情中の女の子の臭いにグングン
引き寄せられて逃げ出してしまう可能性もあります。

またネギ類や植物の球根、ユリ等…人間が平気なものでも、猫が食べては
いけないものはたくさんあります。

農薬や除草剤がまかれていそうな場所も危険です。
散歩コースを考える上で、猫が中毒を起こすものを知っておくのは
とても大切です。

もしも、脱走してしまった時のことを考えて「マイクロチップ」を
入れておくのもいいかもしれません。

散歩のマナーで特に大切なことは、トイレの始末です。
「ビニール袋」や「ふき取る紙」を持って行きましょう。

もし外でしてしまったら、綺麗にして帰りましょう。
特に砂場は要注意です!

よその家の敷地内にも猫ちゃんが入ってしまわないように
注意しましょう。

猫の散歩におすすめのグッズをご紹介

散歩におすすめのグッズでこだわりたいのは、
もちろん「リード」や「首輪」、「ハーネス」です。

ハーネスは、胸と腹の胴体に装着してリードをつないで使用する
ものです。

猫って、犬に比べてぐにゃぐにゃ柔らかくて、首輪も抜けやすいですよね…。

首輪だと、ある拍子にスポンと外れてしまうことがあるので、
どちらかといえば、お散歩の時には「ハーネス」がおすすめです。

更にいえば、出来れば「首輪+リード」「ハーネス+リード」のダブルで
装着して、より安全性を高めたいです。

しかし、重さや体が固定され過ぎてしまって動けなくなってしまう可能性も
あるので、その子に合ったグッズを身に着けましょう。

首輪が何かに引っかかってしまった時にスポンと抜けだせるように、
一部がゴムで出来ているタイプの「首輪」があります。

このタイプの首輪はかなりの確率で抜けてしまうのでお散歩には向きません。

どのグッズも、目立つ色のものや反射材がついているものがおすすめです。

まとめ

今回は、猫の散歩について紹介しました。

散歩のメリットは、家の中では味わえない刺激をもらえることに
あります。
しかし、安全面のデメリットがとても多いです。
そのため、ワクチンや寄生虫の対策。
猫が口にしてはいけないものを知っておくことが大切です。

首輪やハーネスなどのグッズはしっかりとつけて、
猫ちゃんが逃げないように気を付けてお散歩をしましょう。

少しでも、皆さんと猫ちゃんの生活がより安全で楽しくなるための
参考になれば嬉しいです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする