季節の変わり目などには、衣服の衣替えすると思います。
それと同じように、一年に何度かは、部屋の模様替えをして気持ちをリフレッシュするのも良いのではないでしょうか。
家具の場所を変えてみたり、絵を飾ってみたり、楽しみ方は色々あると思います。
模様替えは、決められたスペースの中で、どこに何を置いたら使い勝手が良くなるかなど、悩んでしまいますよね。
特に掃除用具など、どこにでもただ置いておけばいいというものではないものは置き場に困ります。
決められた場所にまとめて収納するのが良いのか、はたまた使う場所ごとに分けて置いておいた方がいいのかなど、迷っている方のために、掃除用具の収納法を伝授!
掃除をする際に、取り出しやすい収納の仕方や、敢えて見せる収納でインテリア風に収納するやり方など、少し工夫すれば簡単に出来てしまいますので、参考にして頂ければと思います。
掃除用具の収納!使いやすいさっと取り出せるしまい方
ではまず、掃除用具の収納の仕方についてお話ししたいと思います。
ご家庭それぞれに、お持ちの掃除用具の種類は違うと思いますので、今回は、代表的なものを例に出してご紹介していきますね。
掃除用具を収納スペースに詰め込むだけでは、取り出すときに手間がかかり、イライラの元になってしまいます。
収納箱などがある場合は、小物類は専用のボックスに入れておくと、まとめられて、使うときにも取り出しやすいです。
掃除機は立てて収納をして場所を最小限にしましょう。
最近はハンディタイプの掃除機をお使いの方も増えているようなので、掃除機は場所を取るものとの認識はなくなってきましたね。
ほうきやコロコロなどは、紐を付けて、フックなどに掛けておけば場所を取らず、使い勝手もいいのではないでしょうか。
ボックスにしまう場合でも、壁などに掛けて収納する場合でも、重要なのは、重ねて置かないこと!
重ねてしまうと、使いたいときにスムーズに使えないってことにもなり兼ねませんので、ご注意を〜
掃除用具を見せる収納でインテリアの一部に!
最近の掃除用具は、見た目も洗練されているものが多く、立て掛けておくだけでもインテリアの一部に使えちゃうものもありますよね。
そういったオシャレな掃除用具は、ジャンジャン見せて収納していきましょう!
先ほどもご紹介した、ハンディタイプの掃除機などは、まさに見せる収納が可能な掃除用具です。
使う頻度が高い場所の近くに、立てて置いておけば、使い勝手も良しです。
ほうきやモップ、コロコロなどは、吊るして収納することで、目立ちすぎずインテリアの一部として成り立ちます。
見せる収納でも、使い勝手が悪いと意味はありません。
また、見せない方が良い掃除用具もあると思いますので、その辺も合わせて決めていく必要があります。
掃除用具の置き場所は?カビや臭いを防ぐ場所選び
梅雨の時期など、湿気の多い日が続くと、掃除用具もカビたり、嫌な臭いがしてきたりします。
そうならないためには、掃除用具の置き場所に気をつけなければいけません。
特に、お風呂場や洗面台など水気の多い場所では、カビや臭いが気になりますよね。
そんな時の収納場所は、お風呂場の掃除用具なら、バーなどに吊るして収納!
水気を含んだものを、床に直接置くと湿気が溜まりカビや臭いが発生しやすくなりますので、乾燥させて清潔に保つためにも吊るしておきましょう。
洗面台でも、どこに収納する場合でも、重要なのは、床に直接、掃除用を置かないということ。
100円均一などでも販売されている、小さめのラックに、スポンジや洗剤を置き洗面台下などに収納しておくと、取り出しやすく、カビなどの繁殖も防げます。
このちょっとした工夫でだけで、見た目も綺麗にスッキリ収納できるのではないでしょうか。
まとめ
家を綺麗にするための掃除用具が、取り出しづらかったり、汚れていては掃除をする気にもなれませんよね。
湿気の多い場所などでは、吊るして収納が重要になってきますので、ぜひ実践してみてください。
また、日常的に使う掃除用具は、使いやすい所に置いておくことがベスト!
見せたくない場合などは、角にすのこを立てかけるなど、インテリアに馴染むようDIYしてみるのも、楽しいのではないでしょうか。