一人暮らしにおすすめなお米の購入方法から保存容器まで徹底紹介

快適で気ままな一人暮らし!

自由もありますが、全て自分でハウスキーピングをしていかなければなりませんね。

ご飯だって、自分で用意しなければ、誰もやってくれません。

日本人に、主食のお米は不可欠ですが、いつも切らさないように、上手に保存しながら使うのも、結構大変ですね。

そこで今回は、一人暮らしにおすすめのお米の購入方法から、邪魔にならずしっかり保存できる最適な容器まで、徹底紹介いたします!

スポンサードリンク

一人暮らしにおすすめのお米購入方法

一人暮らしをしていると、買い物から調理まで、全て自分でやらないと、食糧難になってしまいますよね。

しかし、お米は重たいので、仕事帰りや学校がえりに買うのは辛いときもあります。

残りの量から計算しながら、重たいお米の買い出しはできるだけ計画的に済ませて、無理のないようにしたいですね。

そこでまず、お米のどのくらいの大きさの袋を購入すると、どれくらいご飯を炊けるのかを知っておくと便利です。

まず、電気炊飯器の目盛の1合は、計量カップで測る時の180ccです。

重さでいうと、150gになります。

そして、お米は、スーパーなどで購入する時、2kg入り、5kgいり、10kg入りの袋がおいてあります。

ということは、2kg入りの袋で13合分、5kg入りの袋で33合分、のお米が買えることになりますから、毎日どれくらいのお米を炊くかで、その袋が何日持つかという概算もできるんです。

例えば、一人暮らしで毎日2合のお米を炊いて食べるとしたら、2kg入りの袋は6日位、5kg入りの袋は16日位で食べきることになります。

つまり、2kg入りで毎週ごとに買い出しをするか、5kg入りで2週間ごとに買い出しをするか、という具合です。

しかし、5kgというのは結構な重たさで、もし徒歩だとしたら、買って持ち帰るのは大変です。

価格的には、一度に大きい袋を買う方がより割安になるので、考えるところですね。

体力勝負になってしまいます。

そこで、ネット購入がおすすめなんです!

大手の通販サイトなら、各種カードや自社カードのポイントがお得に貯まり、スーパー購入よりも安く買えることもあります。

おまけに送料が無料になるなど、工夫すれば便利に使えるので、買い出しの手間も労力も省けてうれしいですね。

また、お米は安いだけでなくやはり美味しいものを食べたいですし、消費者の評価がわかるサイトもありますので、参考にして購入し、美味しかったものは銘柄などを記録しておき、信頼できるところから継続して注文するのもいいですね。

スポンサードリンク

お米を一人暮らしで手軽に保存する方法

お米も、保存場所や保存状態が悪いと、害虫が発生してしまったり、ご飯を炊いた時の風味が損なわれたりします。

高温多湿を避け、風通しの良い涼しい環境があればよいのですが、コンクリート建築のマンションも多く、一人暮らしの部屋になかなかそんなところもありませんよね。

そこで、家の中で最適な手軽に保存できる場所といえば、“冷蔵庫”ということになります。

「密閉できる容器に入れて、冷蔵庫保存する」のがおすすめです。

1ヶ月くらいは、鮮度を保ちながらおいしく食べることができますよ。

一人暮らしでお米を保存する最適な容器とは?!

ジュースや水・お茶などの大きなペットボトル、2リットルサイズの角型容器に、お米は11合入り、冷蔵庫のジュース入れなどにぴったり収納できるので、最適な保管容器になるんです!

もちろん、横置きも大丈夫ですよ。

例えば、2kg入りのお米の袋を買った場合、2リットルペットボトル1本+約2合分となるので、一度に2合炊くなら、炊飯1回分はすぐ使うとして、後は全て冷蔵庫で保管することができますね。

お米を量るときも、ペットボトルなので口が細く、カップにお米を出しやすいのでおすすめですよ。

ペットボトルを保管容器にするときは、中をしっかり洗って、よく乾燥させてから使いましょう。

まとめ

一人暮らしをしていると、お米の購入もなかなかたいへんなもの。

そこで、一人暮らしにおすすめのお米の購入方法や、手軽な保存の方法、そして、最適な保存容器までを、ご紹介しました。

ご飯が美味しいと、食事全体が美味しく感じますよね。

美味しいお米をできるだけ安く、楽に購入して、上手に保存しましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする