両親にあげるお年玉の相場はいくら?いつから渡す?義理の親には?

お年玉、といえば、本来は、目上の人から頂く、年の初めのお祝いですね。

しかし最近では、ご両親に対して、お年玉を渡す方も増えているようです。

あなたは、どう考えますか?

今回は、両親へ渡すお年玉について、その相場や、渡し始める時期などについて、

お調べしました!

 


スポンサードリンク

両親へのお年玉ってどうしてる?相場はいくらくらい?

 

自分が生まれてから一人前になるまで、愛情を注いで育ててくれた両親。

日頃から、感謝を感じつつも、なかなか改まってお礼を言う機会が、

ありそうでないのではないでしょうか?

そんな、日ごろの感謝を伝える機会の一つとして、年初めにお年玉を渡す

という方法があるのではないでしょうか。

子供へ渡すお年玉とは意味合いが異なりますし、

そもそも目上の人へ渡す形になりますので、お年玉ではなく、

「お年賀」という形にするのをお勧めします。

ところで、お渡しする金額の相場、悩むところではないでしょうか。

目安としては、相手の負担にならない額として、

1万円程度が良いでしょう。

もしも現金をお渡しするのに抵抗がある場合、

同程度の金額の品物を贈りましょう。

お相手の好物などの形でお贈りするのも、大変喜ばれるかと思います!

現金、品物にこだわりすぎず、相手の方が一番喜んでくれそうなものを、

お贈りくださいね!

 

 

両親へのお年玉はいつからあげるもの?

 

ご両親へのお年玉、様々な形があるということを紹介しました。

では、このような形でご両親へお年玉を贈るのは、

どのくらいの時期からにするのが良いのでしょうか?

考えられるのは、まず、自分がご両親の元から自立したタイミングです。

スポンサードリンク

就職した、結婚した・・など、大人として同じステージに立てた、

と思える時期からお渡しすると、ご両親も納得して受け取って下さるかと思います。

また、ご両親が現役を引退されたタイミングから渡し始める

というのも、適しているのではないでしょうか。

 

一番大切なのは、相手が負担に感じず、素直にありがたくうけとってくれること、

ではないでしょうか。

 

 

両親に渡すお年玉の準備!義理の親にもあげるもの?

いざ、ご両親へお年玉を渡す、という事を決めたとき、

何から準備をしたら良いのでしょうか。

現金でお渡しする場合は、センスの良い袋にこだわってみるのをお勧めします。

文具専門のショップなどで、様々な用途別の袋を扱っていますので、

自分の気持ちや相手の好みにぴたりとくるものを探してみてくださいね!

それから、日ごろの感謝も併せて伝えられるように、

ひとことメッセージを添えるのも良いかと思います。

言葉だと照れ臭いですが、手紙にしたためると、

素直に気持ちを伝えることができるのではないでしょうか。

また、義理の親に対してのお年玉の考え方ですが、夫婦で相談した上で、

自分の親と同様、日ごろの感謝を使える良い機会として、

お渡しするのが良いでしょう。

義理の親は、お互い遠慮があって、何となく距離が縮まらない・・

なんて悩みを持つ方がもしいらっしゃれば、より一層、

この機会を有効に使って欲しいと思います!

金銭も良いですが、義理の親となると、

自分の親以上に気を遣わせる可能性がありますので、

品物としてお渡しするのが良いかもしれませんね!

まとめ

今まで育ててくれた親、また、結婚によって親子関係となった義理の親、

ともに、大切な存在ですね。

何かと助けてくれたり、人生の先輩としてアドバイスしてくれたりする親には、

感謝する事ばかりではないでしょうか。

自分はそのおかげで一人前になれた、という気持ちを、

お年玉という形で表現してみましょう。

立派になったその姿を見れることが、親にとっては、

きっと一番のプレゼントですよ!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする