
出会いと別れの季節と言えば4月ですが、新しく入園してきた保育園児たちにとっては緊張の連続となる保育園生活が始める時期です。
そんな時期に保育士さんは、4月の誕生会で出し物を何にするか悩んでしまうと思います。
まだ入園したての子供たちは緊張していてぎこちなく、早く仲良くなってもらいたいのでいち早くお友達になってもらうために、出し物にゲームやクイズなどを取り入れたいものです。
また、その際には個人で遊べるものではなく、チームプレーで遊べる方が良いと考えられます。
そこで今回は
誕生日会の出し物でみんなできるゲームは?
誕生日会の出し物でみんなでできるクイズは?
これらをお伝えしていきたいと思います。
4月の誕生会で出し物は何がある?
4月の誕生日会の出し物ですが、オーソドックスなものも含めていったい何があるのかをご紹介したいと思います。
マジック
子供も大人もマジックは大好きですよね。
簡単なマジックで良いですので披露すると、子供たちの食いつきはぐんと上がります。
絵本
せっかくなので4月にちなんだ絵本を読んであげると良いと思います。
例えば
ようちえんのいちにち
これらのように、これから始まる園生活などに期待を持たせる内容の本がおすすめです。
劇
これは保育士さんたちが行う劇のことを指しますが。
その保育園の一日と題して、遊びの様子や給食の様子、外遊びに様子などを劇にして演じてあげると子供たちの不安が少なくなると思います。
ちょっと大げさに楽しく演じてみてください。
歌
これも4月にちなんだ歌が良いと思います。
動画を参考に4月の歌を選んでみてください。
手遊び
子供たちと一緒に手遊びで遊ぶのはとっても楽しいですね。
みんなで一緒に遊ぶことで一体感も得られます。
ダンス
これもはやりの音楽などでダンスを踊ることで一体感を得ることができます。
先生や隣の子を見ながら楽しく踊ってもらいましょう。
誕生日会の出し物でみんなできるゲームは?
誕生日会の出し物で行えるゲームは、屋内でみんなで遊べるタイプがおすすめです。
どんなゲームがあるでしょうか?
フルーツバスケット
みんなで遊べるものと言えばフルーツバスケットは定番中の定番ですね。
遊び方も分かりやすいですし、同じ仲間同士で移動するので一体感も高まります。
ハンカチ落とし
これは私も保育園でやった記憶があります。
遊びやすいですしドキドキして思い出にも残ります。用意もいりませんし、誕生日会にはおすすめのゲームです。
電車ゲーム
これはひもなどでわっかを作っておいて、その中に子供が入り繋がって走るというものです。

走りながら順番を競ったり、音楽に合わせて走ったりすると楽しいですね。
椅子取りゲーム
これも定番だと思います。
椅子さえあれば室内でできますし子供でも理解しやすいゲームなので良いですね。
白黒ひっくり返しゲーム
これは少し準備が必要です。
大き目の段ボールをだいたい25センチほどの大きさにくりぬき、表に白、裏に黒の色を塗ります。これを人数分+10枚ほど作ります。
それを部屋中に広げ、白のチームと黒のチームに分かれた子供たちに時間制んげんを設けひっくり返してもらいます。
時間が終わって白と黒のどちらが多く表になっていたかで勝敗が決まるというゲームです。

誕生日会の出し物でみんなでできるクイズは?
誕生日会でできるクイズですが、これはせっかくですので4月にちなんだクイズを出題し、一緒に学んでもらうのがベストだと思います。
例えばどんなものがあるでしょうか?
春のクイズなどを挙げてみます。
Q:はるになるといなくなるダルマはなーんだ?
Q:カバはカバでも、はるになると出てくるカバはなーんだ?
Q:はるになったらみることができるクシってなーんだ?
Q:はるになるとがっこうであたらしくなるがっきってなーんだ?
Q:みんなが食べているグリーンアスパラガスは野菜のどの部分を食べている?
1.花
2.茎
3.葉
Q:にわとりのたまご、白色や茶色があるのはなんで?
1.にわとりの種類が違うから
2.食べる餌の種類が違うから
3.栄養がある方は茶色に塗っているから
Q:牛乳を温めると白いマクができます。これのなかに栄養はあるのかな?
1.栄養はいっぱいはいっている
2.栄養はすくない
3.栄養はまったくない
下の3つは少し難しいですのでイラストを使用するなどして分かりやすく説明するとわかりやすいようですよ。
まとめ
長くなってしまいましたが、簡単にまとめてみたいと思います。
誕生日会で行える出し物は
絵本
劇
歌
手遊び
ダンス
ゲーム
クイズ
などがあります。
特に絵本や劇、歌やクイズなどは4月にちなんだものがおすすめです。
また、ゲームに関しても、早く友達と仲良くなってなじんでもらうために。一人一人のゲームではなくみんなで遊べるゲームが良いと考えられます。
ハンカチ落とし
電車ゲーム
椅子取りゲーム
白黒ひっくり返しゲーム
用意が必要でないものもあるので簡単に遊ぶことができます。
クイズに関しても春にちなんだものをチョイスしてみました。
小さい頃はあまり季節などに関しての興味は薄いと思いますが、クイズを通して自分の生まれた季節を学んでくれたらなぁと思います。
いかがでしたでしょうか?
まだまだ入園したてで緊張した面持ちが想像できます。
そんな園児たちと一緒に楽しめる誕生日会にしてくださいね。
ファイトです☆