こどもの日の保育園で行う出し物はなにがいい?おやつや制作物は?

こどもの日といえば、こどもにとって色々な行事があったり、一般の施設では普段料金がかかるところが「無料」なんていうところもありますよね。

子供ってうらやましいなぁなんて思ってしまうことがあります笑

そんなこどもの日に保育園でどんなことをしたら喜ぶのでしょうか?

こどもの日はGW中なので、行うとしたらその前になるかと思います。

せっかくのこどもの日なので子供たちにとって「楽しい」と思えるような内容や配慮を間単にお伝えしたいと思います

スポンサードリンク

こどもの日の保育園で行う出し物はなにがいい?

こどもたちにとって一日しかない特別な日でもあります。

そんなこどもの日に何をしたら良いのか、月例別にまとめてみました。

0~1歳

この月例はまだわからないことのほうが多いのでどちらかというとあまりこどもの日といわれても ピントこないでしょう。

ですので何かするというよりかは、子供たちが好きそうな遊びを多めにしてあげたり、いつもよりのんびり自由に過ごすなどがいいでしょう。

2歳

自分たちでできることが少しずつ増える月例です。

体を動かすことがとっても大好きなので、公園で自由にお昼ギリギリまで体を動かしたり、または逆に子供たちに多数決をとって遊ぶのもいいでしょう。

でも、まだまだ自分の意思が強い時期なのでなるべく保育者が決めてもいいでしょう。

3歳~

まとめた理由としては、ほとんど自分でできるからです。

こどもの日なので、逆に子供たちに園の一日の流れを決めてもらうという面白いやり方もあります

固定のお昼や昼寝以外の時間を子供たちに スケジュールを組ませて見ましょう。

5歳くらいになると ほとんど自分たちでスケジュールなどもかけるので、事前に担任が「スケジュール表」みたいなのを作って、前日くらいに空欄に子供たち同士で話し合ってもらって、こどもの日を 過ごすのもよいでしょう

こどもの日なので大人が決めるというより、子供たちが主役なので、色々不安もあるかと思いますが、チャレンジしてみましょう。

こどもの日の保育園で出すおやつはどのようなものがおすすめ?

スポンサードリンク

こどもの日なので、昼食もおやつもいつもと違うものが出てくる園が多いです。

でもどのように決めればよいのでしょうか?

大体食事については「職員会議」で決めることが多いので、主任クラスと栄養士さんが決めるようです。

材料としては「なるべくアレルゲンが少ないもの」こどもの日といっても高カロリー過ぎてもよくないので、給食室でつくって出すおやつなら「おから」「豆乳」「豆腐」など

なるべく卵などを使用していないおやつで、いつもと少し違うおやつがいいでしょう。

こどもたちはカラフルなものを好みますので、着色料などでてきますが、ハート型の蒸しパンや、スポンジケーキを星型にしてみたりするといいでしょう。

園によっては「こどもの日だから」ということで、外部から頼む園もありますが、アレルギーには十分注意して与えましょう。

こどもの日の保育園で制作物はどのようなものを作ればいい?

基本的に何をするかは子供たちが決めたほうが良いですが、もし、子供たちの成長をお祝いなどしたい場合は、「やっこさん」を折り紙で作ってその裏に子供たちに願い事を聞いて、お守りなんて作るのも面白いですよ。

製作物になってしまうと、子供たち自信で決めることが減ってしまうのでなるべく簡単にするのが良いでしょう。

逆にこどもたちにスケジュールを決めてもらうのなら、こどもたちを「今日一日先生」ということで先生の名札を折り紙で作ったり

保育者が事前に画用紙と安全ピンで用意した名札に子供たち自身でイラストを描いてもらうなどなど・・・あまり盛大に製作物はしなくても良いでしょう。

でも園によってこどもの日のやりかたは全然違うので、園長や主任に確認は取ってくださいね。

まとめ

今まで書いてきた内容をまとめてみました。

・保育園でこどもの日をやる時は子供たちが主役なのでこどもたちに決めてもらうのも良い

・保育園でこどもの日をやる時のおやつは園長主任クラスとよく話し合って食材に配慮しよう

・保育園でこどもの日をやる時は製作物というより小物を作ってこどもたちが主役になるような内容に

そこまで大きな行事ではないので、園によってやり方は全然違いますが、主役は「こどもたち」ということだけを忘れないで、保育者も是非楽しんでください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする