連休明けは休む人が急増!? 休み明けにかかる病気やそれを防ぐ方法

「気分が悪い・・・」
連休明け、さぁ!また仕事だ!というときに子供がこんなことを言っている・・・。
いやいや、あなたこの休み元気に過ごしていたじゃない?

どうしたの!?

こんな状況になったことありませんか?

私はあります!

でも、私は親の立場ではなく子供の立場ですなんですけどね。

休みを思いっきり遊んで、買い物して、昼寝して・・・
いざ月曜日、「なんかだるい・・・頭いたい・・・休みたい・・・」
親には遊び疲れだ!!仮病だ!なんて言われ、叱られていました。

でもちゃんと夜は休んでこうなるんだし・・・きっと別の理由があるはず!と言い張っていましたけどね。

もう私も親として子供がこういった状況にならないように、何が原因か、対処法がないのかまとめてみました。

スポンサードリンク

モチベーションの低下や体調不良が多くなる連休明けに休むのを防ぐ対処法

さぁお休みだ!休むぞ!

でもちょっと待ってください。
休み明けに仕事のモチベーションをできるだけ落とさないように、体調不良を招かない方法を少し紹介します。

簡単に言ってしまえば勝負は休み明けの朝です。
休み明けの朝にいかにストレスを感じないで迎えられるかが重要になってきます。
たとえば

1、休みに入る前に、仕事を終わらせておく
2、好きなこと(趣味など)をする
3、寝すぎない
4、仕事に戻る前日の過ごし方を工夫する

このあたりを意識・実践するだけでガラッとかわります。

連休が明けたらきっちり仕事モードに切り替わる休みの過ごし方

さきほど挙げた1~4について少し掘り下げてみましょう。

休みに入る前に、仕事を終わらせておく

これが結構大事です。
休み明けというのはどうしても仕事が舞い込んでくるもの。出勤してメールをあけて悲鳴をあげる・・・私もそんなことが何度もありました。
なので、連休前の仕事なんて残っていた二重苦です。
「休み明けの自分がんばって!」と帰るのではなく「休み明けの自分のために・・・!」と少しの気力を振り絞って仕事片付けてから、休みにはいりましょう。

それに仕事を残したまま休んでいても、頭のどこかでは「あ、あの仕事が・・・」なんて浮かんでは消え浮かんでは消え・・・。
そんな状態では楽しい休みも楽しめません。

好きなこと(趣味など)をする

普段仕事で出来なかったことをしましょう。
ちょっとした時間が楽しくてしょうがなくなるはず。
インドアな趣味、アウトドアな趣味、世の中には楽しいことがたくさんあります。
これは!というものを見つけてそれを休みの目標にして日々を過ごせるといいですね。

寝すぎない

もちろん睡眠時間の確保は大事です!
ですが、寝すぎると体内のバランスが崩れて体調不良のもとです。

寝すぎて頭が痛い・・・寝すぎてやりたかったことが出来なかった・・・。
そういった無駄ともとれる時間をすごしてしまうと凹みますよね。

スポンサードリンク

仕事のときと大きく違う時間の過ごし方はむしろ心身のバランスを崩すもとです。
あまりいつもの流れと変わった時間の過ごし方はおすすめできません。

仕事に戻る前日の過ごし方を工夫する

・前日はゆとりのある過ごし方をする
遊ぶのはとっても楽しいですよね!でも遊ぶのは結構体力を使っています。
せめて前日の夜はゆっくり過ごせるように調整をしましょう。

・お風呂に浸かる
お風呂につかるのもおすすめです。温かいお湯にしっかりと浸かることで睡眠の質も高まります。
ホットミルクや、少量のお酒を飲むのもいいと思います。

・朝の準備をしておく。
もう行かなければならないというところまで準備をしてしまう。という背水の陣作戦です。
でも結構効果的です。

朝は出来るだけ面倒なことはしたくないので、明日の自分のために用意してあげるのはどうでしょうか?
服を用意しておく、カバンに荷物をつめておく、朝ごはんは簡単なもの(パンとか)にして用意しておく。

ただ、もう用意してあるからあと5分・・・なんて寝過ごさないようにしてくださいね。

これでもダメだ!もう一声!という場合には番外編で当日の過ごし方を少しご紹介

・とにかく家から出ることを最優先
・まずはその日の仕事をこなすことだけ考える
・簡単な仕事から片をつける
・ちょっとした楽しみを用意しておく(アフターの約束を入れておくなど)

私に一番効果があったのは4つ目ですね。
「あ~・・・行きたくない・・・」と布団のなかでぐだぐだしていても、お昼の約束やアフターの約束を思い出すと
「・・・あ、仕事いかないでアフターのほうは行けない」と笑いながら起きて用意をしたことが何回かあります。単純です、私。

連休の人混みや疲れに要注意!明けた頃に掛かりやすい病気

ちなみにご存知ですか?
休み明けに体調不良になることを

【月曜病】
【ブルーマンデー症候群】

と呼ばれることもあるみたいです。

日本では【サザエさん症候群】とも呼ばれるらしいです。

たしかにサザエさんをTVでみかけると、ギクッとなりますね。

これは、生活リズムを休み→仕事に切り替える際のストレス、食生活の変化、休み明けの仕事がたまってる等の恐怖感・・・。そういったものから引き起こされることが主だそうです。

いうなれば、【理想】と【現実】

休みである【理想】、仕事という【現実】

現実から離れ、理想の時間を長くすごせば過ごすほど、現実(仕事)に戻るのがつらくなってしまうということですね。

そう考えると、休みだから!とあまりに普段の生活ペースを乱すことをしない事が重要になってきます。

そして、月曜病などにいくら気をつけても、出先で人混みにもまれたり疲れれば、風邪を引いたりするなどして体調を崩しますよね。
王道ですが、屋外から戻ってきたときは手洗いうがいをするなどして風邪予防にも気をつけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょう。

楽しい連休明け、仕事もできるだけ晴れやかに迎えたいですよね。
休みの前の仕事は休み明けに持ち越さず、できるだけ普段の生活ペースを乱さない範囲で休みを満喫しましょう
また休み明けにちょっとしたイベントを約束しておくのもおすすめです。

ちょっとだけ意識して、実践するだけで休み明けがグッと楽になりますよ!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする