超高齢社会の日本。
そんな中介護士という職業は必要不可欠になりました。
今では二百万人もの介護士が存在し、高齢化が進む日本を支えています。
「介護士になりたい!」
と、将来の職業として目標にしている人も多い介護士。
しかしどうしても「夜勤勤務」が不安で、就職するか迷っている人もいるのです。
確かに夜働くのは不安になりますよね。
また、働く時間や業務内容についても日中とは違うようです。
働いてからではなく、働く前にある程度のことは理解しておきたい!
そこで今回は、
・介護職は夜勤だと仕事内容が違う?夜間の介護業務や勤務の体制
・介護職で夜勤をするメリットとデメリット!時間の使い方や体調管理
上記三つについてご紹介します!
介護職の夜勤の回数は?ペースや休日の取り方など夜勤のシフト
そもそも月に何回くらい行い、ペースはどれくらいなのでしょうか?
さらに休日は固定なのか?等については以下の通りです。
・基本的には週1回、月に4~5回の所が多い
週休二日の施設が多く、ペース的には週1回くらいになるでしょう。
週1回であれば大体月に4~5回になります。
・希望すれば夜勤を多くしてくれる施設も
夜勤をすると「夜勤手当」がつく施設が多いので、夜勤を多く入れて欲しいと希望する職員もいます。
もちろん公平に夜勤回数を振り分けるべきです。
しかし反対に出来ることなら「なるべく夜勤をしたくない」人もいるのです。
そうなれば多く入りたい職員に、回数を増やしてもらえるかもしれません。
一度相談してみてはいかかでしょう。
・月に数回なら希望休を出せる
休日の取り方ですが、基本シフト制になります。
その為勤務表を作成する人が、職員の休みを決めています。
でも、職員にだって予定がある事もありますよね。
そんな時には前もって休み希望が出せる事が多いので心配ありません。
もちろんいくつも希望を出す事は難しいので、本当に大事な予定の時に利用しましょう。
介護職は夜勤だと仕事内容が違う?夜間の介護業務や勤務の体制
次は夜勤帯の仕事内容や勤務体制についてお伝えします。
・夜間は介護業務だけでなく、記録の整備も行う
夜勤は夕方から翌朝まで働く施設が多いです。
日勤であれば1日8時間勤務の所、夜勤はその倍の16時間働く事もあるのです。
その為通常を行う介助の他に、1日の記録の整備や確認といった業務があります。
夜間帯は入居者が寝ているので、その時間を利用して記録の整備を行います。
・時間事の巡回や、定時の排泄介助を行う
記録の整備や確認をしながら、決められた時間になると「巡回」をする施設も。
基本2時間~3時間おきに居室に伺い安否確認をします。
夜中居室で転んでいても、決められた時間に巡回すれば早期発見に繋がるからです。
また、必要な利用者には排泄介助を行う事もあります。
・利用者の人数や施設の階数によって勤務体制が異なる
夜勤を行う職員の人数は、施設の規模によって違います。
利用者の人数が数人~20人程度であれば、職員1人で夜勤を行う所もあります。
30人~80人程度であれば2人~3人の職員。
80~100人以上であれば3人~5人といったように職員配置が換わるのです。
また、居住スペースになる階数で職員を配置している施設もあるようです。
介護職で夜勤をするメリットとデメリット!時間の使い方や体調管理
最後は夜勤を行うメリットデメリットについてです。
・時間を有効活用できる
夜勤の最大の魅力は、夜勤明けの日を有効活用できる事でしょう!
先程もお伝えしたように、夜勤は夕方から始まり翌朝に勤務終了となります。
その為翌朝からの1日はもう仕事がありません。
少し寝て、午後からジムに行ったり習い事に行ったりすることができます。
さらには友人や恋人と過ごす時間も作れるのです。
毎日日勤だけの勤務をするより、なんとなく休みや自由な日が増えたように思えますよ。
・給与が増える
先程もお伝えしたように、夜勤には「夜勤手当」や「深夜手当」などが支給されます。
その為日勤だけの仕事をするより給与が多くもらえるのです。
1回の夜勤手当が5000円であれば、4回で2万円も多く支給されるのです!
こちらも素晴らしいメリットですね。
・ぐっすり眠れなくなる
デメリットとしては眠れなくなることや、生活リズムがおかしくなることが言えます。
夜勤は1時間~3時間くらい仮眠時間があります。
しかしこれに慣れてしまうと自宅でも同じように数時間で目が覚めてしまう事も。
しっかり眠れないと、体力を消耗してしまうのでとてもつらいです。
また、昼夜逆転してしまい、生活リズムがおかしくなる可能性もあるので注意しましょう。
まとめ
それではまとめに入ります。
介護職の夜勤の回数は?ペースや休日の取り方など夜勤のシフト
・希望すれば夜勤を多くしてくれる施設も
・月に数回なら希望休を出せる
介護職は夜勤だと仕事内容が違う?夜間の介護業務や勤務の体制
・時間事の巡回や、定時の排泄介助を行う
・利用者の人数や施設の階数によって勤務体制が異なる
介護職で夜勤をするメリットとデメリット!時間の使い方や体調管理
・給与が増える
・ぐっすり眠れなくなる
いかがでしたか?
今回は夜勤について色々と紹介しました。
夜勤を行う事で、フリーな時間が増えて給与まで増える!
嬉しい悲鳴ですよね。
しかしある程度生活リズムが崩れる可能性がありますので、自分にできる予防法を考えておいた方がよさそうです。