冷凍方法とあわせて確認したいあさりの戻し方!簡単な使い方と注意点

夕ごはん、どうしよう!?
そうだ、お隣からいただいた冷凍あさりがあった。

あれを戻して、使おう!

パスタがいいかな、それとも深川飯?

でも、冷凍あさりってどうやって戻すのだろう?

お悩みのあなた、ご安心ください。

あさりの戻し方、冷凍方法とあわせて
教えちゃいますよ。

びっくりするほど簡単ですからね。

冷凍したあさりの戻し方と注意点をご紹介

冷凍したあさりは
どのように戻せばいいのでしょう。

肝心なのは、
自然解凍はあさりの場合、絶対にしないということです。

特に、カラ付の場合、
自然解凍すると貝柱のところにある蝶番(ちょうつがい)が壊れ、
調理した際に口を開かないものがたくさん出てきます。

逆に、自然解凍せずに高温で一気に調理すると、
死後硬直が進まず口を開くわけです。

冷蔵庫なら大丈夫だろうと
冷凍室からチルドルームから冷蔵室に移し、
ゆっくり戻していくのも同じくダメです。

自然解凍以上に温度変化がゆるやかで
あさりが開きにくくなります。

冷凍あさりを戻すといっても、
用途によって戻し方が異なってきます。

汁物の場合、沸騰したお湯で戻しそのまま使います。

ダシ汁を使う料理も同じです。

その他の料理の場合、
フライパンやレンジで戻します。

いずれの場合も、
高温で一気に加熱し解凍するのがコツです。

自然解凍や冷蔵庫などでのゆっくり解凍が
冷凍あさりを戻すときの失敗の
よくあるパターンです。

冷凍保存のあさりはそのまま料理に!簡単な使い方

冷凍したあさりを戻して使うといっても
どういう方法で冷凍してあるかで
解凍方法もちょっとずつ違ってきます。

まず、むき身で冷凍してある場合。

これは簡単です。

そのまま鍋に入れれば、炒め物でも煮物でも
はいOKです。

塊で使いづらいという場合は、
料理酒または水を少々ふりかけて5分程度おけば
ほぐしやすくなりますし、臭いも気にならなくなります。

スポンサードリンク

ポイントはあさりのエキスが溶け出さないうちに
素早く調理を開始することです。

カラ付のまま冷凍してあるあさりも
凍ったまま使います。

あらかた準備がすんだ料理の鍋に
もう一度火を入れて沸騰させ、
冷凍庫から取り出したばかりの冷凍あさりを入れ、
あさりの口が開くまで加熱すれば大丈夫です。

氷水と一緒に冷凍してあるあさりも
浸してある氷水が凍ったまま使います。

ただし、こちらは水の量が多くなるのでみそ汁など
汁物むきです。

注意してほしいのは、いずれのあさりの場合も
火を通しすぎないことです。

火の通し過ぎはあさりの身を固くしてしまいますので
口が開いたらすぐに火を止めるようにします。

調理でいえばあさりは一番最後の方で使うようにすれば
間違いありません。

冷凍したらチェック!あさり保存と解凍の注意点

まず保存方法、カラ付かむき身かで
戻し方も微妙に異なります。

一気に、高温で解凍すれば問題ないのですが、
むき身の場合、それほど気を使わなくても大丈夫です。

というのも、むき身はから付のように
口を開けさせる必要がないので
チルドルームにしばらく放置しておいても
あるいはフリザーパックを流水で解凍してもOKです。

ただし、その場合でも、
完全には解凍せずに半解凍のまま調理します。
解凍しすぎると旨味まで溶け出してしまうからです。

カラ付の場合は、フリザーパックの空気を抜いて
なるべく低温で、急速に冷凍します。

冷凍庫の底の方に、
他の冷凍物で覆うように冷凍するのが理想です。

カラ付あさりを水に浸して冷凍する場合も、
氷水を使うのはできるだけ急速に冷凍するためです。

ふっくらとおいしいあさりの冷凍は
時間との勝負でもあるのです。

冷凍したあさりの保存期間は、
保存状態にもよりますが、半年ぐらいは持つようです。

ただ、おいしく食べるにはカラ付で1か月ぐらい、
むき身だともうちょっと早めに食べた方がいいようです。

一番長くおいしく食べられるのは
氷水とともに冷凍したあさりで、2、3か月は持つようです。

まとめ

冷凍あさりをおいしくいただくための
解凍方法について調べてみました。

細部は複雑でこみいった問題もあるようですが
基本は素早く冷凍したものを
解凍せずに一気に調理していただくこと。

おいしいあさりの世界は
時間がその鍵を握っていました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする