鰹節削りが無い時に代用は包丁とピーラーでいける?!

鰹節・・・おいしいですよね!出汁や薬味としてとても重宝しています。

ところで皆さんは鰹節、削ってない一本丸々を貰ったこと・買ったことはありますか?
私は過去に1回だけ貰ったことがあります。
「すごくおいしい鰹節なの~!」と親戚の方から頂いたんですが・・・
正直「削った状態でください!!」と言いたくなりました。
だって削り器なんてもっていませんからね!

結局その立派な鰹節は知人(料理人)に譲ってしまいました。
その人がとても喜んでいたところをみるに、やっぱり良い鰹節だったんでしょうね・・・。
今思えば諦めずに削る方法を模索してみれば良かったなぁ・・・と若干後悔しています。

そんなわけで、今回は鰹節を削り器の代用品でいけるかをまとめてみました。

スポンサードリンク

メインテーマ 鰹節削りは代用できるものはなにがある?

ところで鰹節には、荒節(あらぶし)と枯節(かれぶし)の2種類があることをご存知ですか?

荒節は主に関西で使われ、見た目は黒く、包丁が入るくらいに柔らかい鰹節です。
一般に販売されている削り節はこの荒節を削ったものなんだそうです。

また枯節は色は灰色、硬さはまるで石。世界で最もかたい食品としてもギネス記録をもっています。

たしかに鰹節(枯節)同士をぶつけ合うと金属のぶつかり合った様な音しますものね・・・。
皆さんが「一本丸々とした鰹節」としてイメージされるのはこちらの枯節だと思います。

実際、家庭に出回る「一本丸々とした鰹節」は枯節なんだそうです。

今回は、枯節を代用品で削れるかをまとめてみました。

さて、削り器の代用品として何があるでしょうか?
調べてみるといくつか出てきました。

鉋(かんな)

「あぁ、そりゃそうか」っていう感じですよね。
木工・DIYでお馴染みの鉋。
鉋に箱が付けば削り器で、鉋を動かすか・鰹節を動かすかの違いですからね。
ですが、一般のご家庭にあるかというと・・・ちょっと無いかもしれませんし、今後DIYなどをしないのなら勿体無い。逆にDIYで使っていた鉋を食品に使うのも微妙ですね!

包丁

包丁は確実に各ご家庭にあるので良いですね!ただあの硬い鰹節に太刀打ちできるのでしょうか?

ピーラー

ピーラーも各ご家庭にありますね。なんとなくですが包丁よりかは扱いが楽そうなイメージです。

ガラス

割れたガラスでも削れるそうです。グラスとか電球とか・・・。
そういえば美味しんぼの山岡さんもガラスの破片で鰹節を削っていた回がありました。
ただとても扱いが危険なのと、もし破片が削った鰹節に混入したら・・・と思うと正直勧めて良いものでは無いような気がします。

このように挙げてみると、包丁とピーラーなら無駄な調理器具の出費もなくできそうな気がしますね!

鰹節を包丁で削る注意点とポイント

はっきりといって鰹節(枯節)を包丁で削るのはなかなか難しいです。
鰹節を立てて、包丁をあてがい削り取るのが良いと思いますが・・・硬くて刃こぼれするでしょう。

何度も研いてチャレンジしても厚めの屑がでると思います。

でも厚めな鰹節も、ふりかけなどにして食べればおいしいですよね。

スポンサードリンク

鰹節そのものを水や湯でふやかすという手もありますが、鰹節そのものの良さ・賞味期限を損ねることになるのでおすすめはできませんね・・・。

鰹節をピーラーで削る注意点とポイント

ではピーラーはどうでしょうか。

鰹節を動かないように台やまな板に押し付け、ピーラーで削ぐようにして削りましょう。
包丁よりかは勝ち目があります。
できることなら、ピーラーを研ぐとさらに良いと思います。

今更ながら鰹節(枯節)を削るときのポイントを紹介します

カビとり

乾いた布巾・ペーパータオルで、鰹節表面のカビをふきとります。
濡れた布巾などで拭くと長期保存ができなくなるので、濡れ布巾では拭かないでください。

歯の調整

削り器・鉋は、歯の出具合を調整しましょう。包丁・ピーラーは研いでみましょう。

削る向きの確認

鰹節は削る向きがあります。間違えるとボロボロの鰹節ができてしまうので向きを間違えないように。

削り方と保存

鰹節はラップで包むか、ジップロックなどに入れて冷蔵庫で保管します。
裸で冷蔵庫に入れると乾燥してしまい、削ると粉になりやすくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=KUCuKKXcaXc

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回各ご家庭にある包丁とピーラーを比べてみると、ピーラーのほうに軍配が上がると思います。

もしグスグスな鰹節ができてしまったとしても大丈夫です。
出汁パックなどがあればそれに入れて出しが取れますし、出汁をとった出涸らしに味をつければ良いご飯のお供になります。

いっそそのまま口に入れたって美味しいです。
過去の私みたいにすぐに諦めずにまずはチャレンジしてみたらいかがでしょうか!?

また、今回はマガツオでの鰹節をメインで紹介しましたが、他にもさまざまな魚種の“かつお節”があります。
ソウダガツオ、ゴマサバ、ムロアジ、ウルメイワシ、キハダマグロ、それぞれ味に特徴を持っています。皆さんのお好みの味がきっと見つかります。

また、最近では“やわらかいかつお節”として

こんな商品もでているようです。
おいしそうですね!削るのも簡単そうだし試してみたいなぁと思いました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする