ワンポイントに使いたい手芸グッズ!慣れると意外と簡単なハトメの道具と付け方

ハトメってどんなものだか知ってますか?品物と名前が一致していない人も多いのではないでしょうか。

「例えば、よく見かけるのは紙袋の持ち手ひもが通っている穴の縁についてる金具のことだよ」っといわれれば、「あーなるほど」とイメージしやすいかもしれませんね。

その紙袋も、少し前までは洋服屋さんやデパートなどで買い物をするともらえていました。

けれども、近ごろはエコの影響もあってかひももロープ状のものではなく、紙ひもで穴もなく、袋の入れ口にひもが内側から貼りついているものに変わっています。

袋の穴にハトメが付いている紙袋は、金具がワンポイントになり見栄えもしますし、多少重いものを入れても穴の部分が補強されているので袋が切れることもなく長持ちという実用性も兼ね備えています。今回はそんなハトメのことをいろいろご紹介していきます。

スポンサードリンク

手芸に使いたいけど簡単にできる?ハトメの付け方を解説

「ハトメというと付けるの難しそう」「自分で簡単に付けられるものなの?」と思っている方もいるのではないでしょうか?

それが、思ったよりずっと簡単なんです。文房具のホチキス。ハトメがホチキスの針で、ハトメパンチがホチキス本体。

ホチキス本体に針をセットして、握って圧力をかけると金具が紙を固定するイメージとしてはこれに近いかもしれません。

ハトメを付ける手順としては、付けたい素材に穴開けておき、あらかじめハトメパンチの金具セット部分にハトメを上と下から挟み込みようにして、圧力をかけると穴の縁に金具がはまり紐やリボンを通す穴がキレイに貫通したら完成です。

このように意外と簡単なので、道具が揃ったらどんどんいろいろな材料にハトメを付けて練習してみましょう。

スポンサードリンク

100均手芸コーナーで揃う!ハトメを付ける道具

ハトメを付けたい時に準備するもの

・片面ハトメ又は両面ハトメ。
・ハトメパンチ。
・ハトメ抜きなどの穴あけ道具。
・ハトメを付けたい材料(布、皮、紙など。)

準備するものの中で、全て100均でも購入することができるかと言われると、できないものもあります。

販売していたとしても100円以上の金額だったり、全く取り扱いがな手芸専門店やホームセンターのDIYコーナーでの購入となるものもありますので、もしも万が一お店で見つけたらお値打ちなので“即買い”しましょう。

簡単にできる!ハトメの道具別付け方

ハトメ自体は一つの金具のみを使う片面ハトメと、二つの金具を使って表裏両面から付けたい材料を挟み込む両面ハトメがあります。

片面ハトメは、裏面の金属がキレイに仕上がらないので触るとケガしやすく金具を付けたい材料をひっかけたり傷つけたりするので、表裏両面ともにキレイに仕上がる両面ハトメの方が、初級者向けです。

あと注意しておくことは、ハトメと穴あけ道具とハトメパンチそれぞれの直径を同じに揃えること

これを違ったものにしてしまうと穴が小さくて金具が入らない、逆に穴が大きすぎて金具がダブついて固定されないといった困りごとがでてきますので、買う時にはしっかりと確認してからレジへどうぞ。

まとめ

今回ハトメのいろいろなことをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ハトメにはゴールド、シルバー、つや消しのいぶし金や銀、白や水色などいろいろなカラーがあります。
付ける素材によっての色の使い分けやハトメを目立たせるような色使いをすれば、デザインのポイントになります。
また、洋服にあけたハトメ穴に好みのリボンやカラーロープを通せば、流行中のレースアップデザイン(編み上げ)が
気軽に楽しめます。

こちらを見ていただいた後の感想はさまざまあると思いますが、「やっぱり難しそう」から「意外と簡単そうだから、挑戦してみようかな」にもし、心変わりしていたなら私もうれしいです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする