七夕の工作!高齢者向けの道具や材料のリサイクル術と簡単クラフト

7月の行事といえば七夕ですが、どのような飾りつけやレクリエーションを
するか、毎年のこととなると頭を抱えてしまうところですね。

「毎年同じような飾りやレクになってしまう」
「せっかくやるなら楽しんでもらいたい」等

悩んでいる方々の少しでもご参考になればと、

・七夕の工作で高齢者が楽しめる簡単な七夕クラフトの作り方
・七夕工作の道具におすすめの使いやすく安全な便利グッズ
・七夕工作の材料に!捨てずにリサイクル!工作に使える材料

この3つをメインに簡単で、高齢者の方と一緒に作成できるものをご紹介していきます。

スポンサードリンク

七夕の工作で高齢者が楽しめる簡単なクラフトの作り方

高齢者の方が楽しめるポイントは正確やADLによっても様々ですが、
レクをするうえで大切なことは動機付けだと思います。

「何でこんなことやらなきゃいけないの」「私にはできない」

と言ってレクに参加されない高齢者の方がいらっしゃると思います。

高齢者の方が参加したくなるようにするにはどうしたらよいのか。

1、これからやることの意義、説明をしっかり行う
2、簡単にできる
3、ADLにあったレクリエーションの提供

レクリエーションを始める前に、まず七夕とは何かについて皆で
是非話してみてください(^^)/

素敵な思い出話が聞けるかもしれませんし、七夕について簡単に
説明すると興味を持ったり、話題のきっかけになるかもしれません。

実際に私が七夕の話や歌を歌った後に、
「簡単な七夕飾りを一緒に作りましょう」
と声をかけると、いきなり誘った時よりも「やってみよう」
と参加してくださる方が多くみられました(^^)!

尚且つ簡単で一緒にやれることなら、「やらされている」
という気持ちではなく「やってみよう!」と思ってもらえるかと思います。

下記には、高齢者の方と一緒に折り紙で簡単に作れる七夕飾り
について、いくつかチョイスしたのでご参考までに☆

超簡単な七夕飾り

ハサミや出来ない箇所は職員がフォローに入りましょう。
出来ない方には色などを決めてもらうだけでも参加している
気分になり楽しんでもらえるかもしれません(^^♪

七夕飾り つづり

同じように折るだけなので簡単(^^♪
実際にレクで作ったことがありますが、黙々と皆さん折ってくれました!
金や銀、柄の折り紙を使うともっと華やかになります。

天の川の作り方

完成した時の表情、達成感が◎
見ているだけでも笑顔になってしまうのがこの天の川☆
切るところは鉛筆などで書くと上手に切ってくださる方も(^^♪

七夕工作の道具におすすめの使いやすく安全な便利グッズ

何を一緒に作るかが決まったら次に用意するのが材料と道具ですね。
ここでは高齢者の方でも安心して使えるグッズの紹介をします。

でんぷんのり

とうもろこしでんぷんが原料なので口に入っても安心です。
ボトルタイプは指ですくってもよし、中にはヘラも入っています。

スポンサードリンク

七夕工作では折り紙をよく使用するので、かなり大活躍します!
「懐かしい!」とこののりを見るだけで喜んでくださる方も☆

プラスチックはさみもありますが切れ味が△。

はさみは危険だからと使用を禁止する施設等もあると
聞いたことがありますが、これなら安全にきることができますね☆

私が働いている施設の利用者で、出来ないと言っていた方でも、
体が覚えているのか上手に切って下さる方が多く見られました。

クラフトパンチ

紙を挟んでパチンとするだけで簡単にいろいろな形に切れるのが
100均や文房具店に売っているクラフトパンチ。

簡単なので高齢者の方にでも簡単にできますし、星形を使用すれば
七夕工作に大活躍☆

私も実際「指の体操にもなるから」と男性の利用者に説明しやって
いただいたところ、
「なんじゃこりゃ!」と最初は言いながらも大量に作ってくださり、
楽しそうな表情を見られました(^^♪

七夕工作の材料に!捨てずにリサイクル!工作に使える材料

材料の調達、皆さんはどうしているでしょうか。私は100均にかけこむ
事が多かったのですが、「あまりコストをかけないで」と言われたことも
あり、何か身近なもので出来ないか…と悩みました。

その時に実際に使用した身近な使える材料をご紹介します。

トイレットペーパーの芯

簡単にすぐに集まるのがトイレットペーパーの芯。
七夕以外でもいろいろな工作に使えるので、私は重宝していました!
色を塗ったり紙を貼ったり・・・糸でつなげれば七夕飾りにも◎

ペットボトル

ペットボトルは意外と色々な色、形があり、様々なものに
再利用されていますね(^^♪

七夕飾りでも、上の部分を切り取って色を塗ってもらったり、
カラーテープやひもをつけてつるしたりと、私は毎年七夕には
ペットボトルを利用してました。

又、長く飾れるように、風鈴を作り七夕から夏祭りまで飾ったりも(^^)/

紙コップ

行事等でいくつか余ってしまったものなどをよく再利用していました☆

紙コップは安値で軽く、折り紙を張ったり色を塗ったりできるので
工作にはもってこいですね。

工作し飾るだけでなく、身体を動かすレクリエーションに使用した素敵なアイディアも☆

紙コップと折り紙で作る織姫と彦星
テープを貼ったり、色を塗っても◎

紙コップで笹作り
実際に私もレクリエーションで作成しましたが、
簡単に、短時間で作ることができ、
お部屋に飾ったりもできるので好評でした(^^)/

紙コップで七夕ボーリング

七夕のレクリエーションも紙コップで(^^)/
紙コップをテーブルに並べて、少し離れた椅子に座り、
紙コップめがけてボールを投げるレクリエーションですね。

飾った後にこのようなレクリエーションができるのは一石二鳥☆

素敵なアイディアなので互ご紹介させていただきました☆

まとめ

今回は七夕の工作について主に

①七夕の工作で高齢者が楽しめる簡単な七夕クラフトの作り方
②七夕工作の道具におすすめの使いやすく安全な便利グッズ
③七夕工作の材料に!捨てずにリサイクル!工作に使える材料

についてご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?

介護者だけで全て飾りつけを作るのは、クオリティを求めれば
いくらでも良いものはできると思いますが、
身近な道具を使っていかに高齢者の方と一緒に
楽しく七夕工作が出来るかを焦点にご紹介させて頂きました。

1つでも今年施設の利用者とやってみよう!
と思っていただけたなら幸いです。

準備から当日まで大変ですが、
今年の七夕が皆さんにとっていい七夕になりますように。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする