七五三で仏滅にお参りは良くないって本当?時間帯についても説明!

お子様の成長を喜び、感謝を神様にお伝えする儀式、七五三詣り。

家族そろっての一大イベントですが、神社への参拝は、全員の予定を合わせるのが大変です。

じいじ・ばあばも参加する場合もありますし、みんなの都合を聞いていたら、

仏滅の日しか空いてなかった!なんてことだってありますよね。

このお日柄問題、どうしたものでしょうか。

「仏滅の日のお参りは良くない」といいますが、はたして本当なのか心配です。

また、そういった六曜からも、神社の参拝には、「気をつけなければならない時間帯がある」という話も。

そこで、今回は、七五三のお参りを神社でする場合、仏滅の日は本当に良くないのか、

また、時間帯をどう気をつけたらよいのか、について解説いたします。

七五三で仏滅にお参りはしてもいいの?

仏滅というと、吉日の大安と正反対に凶日として嫌われていますが、

いったいこれはどこからきた言葉なのか気になりませんか?

大安・仏滅の他にも赤口・友引・先勝・先負がありますが、これらは、

“お日柄”を表す言葉として知られる「六曜」ですね。

私はてっきり仏教と関係あるのもと思っていましたが、実は全く関係なく、

中国から伝来した吉凶占いが、日本でアレンジされて浸透していったものだそうです。

伝来の時期は、室町時代とも、江戸時代とも言われますが、

明治時代には信ぴょう性に欠けるとのことで、使用を禁止されたりもしましたが、

それでも完全には無くなりませんでした。

そして、今でも私たちの生活の中に浸透し使われ続けていて、冠婚葬祭では特に、

この六曜に注意して日を決めていますよね。

しかし、そういったいきさつからも、実は六曜は、神社の神様とも無関係なのです。

その証拠に、たとえ元旦が仏滅であっても、人は全く気にせずに初詣に行くでしょう。

すなわち、仏滅であっても、七五三のお参りはしても良いのです!

とはいえ、その土地との結びつきが強い氏神様を祭っている神社のことですから、

ところによっては、六曜も取り入れて決めごとをしてあることもありますので、

祈祷を予定されているなら、参拝予定の神社に予約を入れる時に、相談してみるといいですね。

七五三が仏滅だと良くないと言われる訳は?

七五三の起源である日より後に広まったとされる六曜では、「仏滅」の日は一日通して凶日です。

その仏滅と赤口は、お祝いごとには向かないので、選ばない方が良いとされています。

ですから、六曜を重んじるなら、お祝いごとである七五三には仏滅は良くない、

ということなのです。

スポンサードリンク

大切な我が子のお祝いの日ですから、一日通して吉日である「大安」を選ぶ方がいい、

というわけですね。

しかし、六曜は、神社にもお寺にも、本来は関係ない占いですから、

気にしなくて大丈夫なはずなのです。

たくさん候補の日があってどこでも選べるなら、できるだけ

六曜も意識した吉日にすればよいのでしょうが、いろいろな事情から日にちが選べず、

どうしても仏滅になってしまうこともあるでしょう。

そんなときには、六曜は神社とは関係ないんだ、と心を強く持ちましょう!

ただし、神社側が祈祷可であること、そして、参加する親族などが理解してくれる場合に、

ということになります。

七五三が仏滅の場合に時間帯で気をつけることは?

仏滅は、時間帯で吉凶が変わる「赤口・友引・先勝・先負」と違い、

一日中どの時間帯でも凶日とされていますから、仏滅を気にして

凶日を避けたいと思われる場合に、残念ですが時間帯で気をつけることは特にありません。

それでは、念のため六曜の中で仏滅以外に凶日を含む、赤口・友引・先勝・先負について、

どんな時間帯が吉凶の分かれ目なのかを、ここで解説しておきましょう。

★赤口 :11~13時が吉日で、それ以外の時間帯は凶日。

★友引 :11~13時が凶日で、それ以外の時間帯は吉日。

★先勝 :午前中(11時まで)が吉日。 午後からは凶日に変わる。

★先負 :午前中(11時まで)が凶日。 午後からは吉日に変わる。

と、このようになりますが、この4つは大安・仏滅と違って、

細かい時間帯に気をつけなければならなくて、気にし始めるとなんとも忙しくなりそうですね。

それから、もうひとつ。

その六曜とは関係なく、神社へのお参りは「午前中に行くものだ」という、

年の功・ご年配の方々から言われることがありますが、これはなぜなのか。

こちらの方は、神社という神聖な場所に、たくさんの人が出入りすると、

次第に私たち俗世の人間の「邪気」が入り込み、せっかく浄化された神社の「気」が

汚れていくので、できるだけ早い時間に行くのが良いということだそうです。

確かに、俗世間は煩悩だらけですものね。なんとなく頷けます。

まとめ

今年は我が子の七五三!と忙しく準備されている方もおられると思います。

そんななか、参加者の都合を聞いていたら、仏滅しかない!なんてこともありますよね。

そんなとき、仏滅だと、本当に神社にお参りはダメなのか、知りたくなります。

もしダメだというなら、それがなぜなのか知りたくなりますよね。

そこで、「仏滅の日に七五三の参拝に行くのは良くない」というのはなぜなのか、

そして、神社参拝の時間帯で、気をつけなければならないのはどんなことか、

ということをご説明いたしました。

六曜の由来などを知ることによって、七五三の準備でのお悩みが少しでも軽くなるといいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする