金柑の甘露煮の効能は?シロップや薬膳でも同じなの?

涼しい季節になると、庭の金柑の木に可愛らしい白い花が咲きだします。

それを見ると「あぁ、もうすぐ寒くなるなぁ。」と我が家では、

衣替えの準備を始める合図になっています。

金柑は、背丈の低い木に小さなオレンジ色の実を沢山付けるので、

見た目も可愛いく収穫も簡単に出来るので、

どなたでも育てやすい植物だと思います。

そして、金柑は柑橘類で唯一皮ごと食べられる果実です。

その為、他の柑橘類と比べてもより多く栄養素を取る事が出来ます。

金柑の皮にはビタミンCやヘスペリジンが豊富に含まれており、

美容や風邪予防にピッタリな果実です。

そんな可愛く美味しい、

栄養満点な金柑の食べ方や効能などをご紹介したいと思います。

金柑の甘露煮は風邪に効く?驚きの効能があった!

 

金柑の食べ方で、私がぜひオススメしたいのが、『金柑の甘露煮』です。

甘露煮は、簡単に作れて保存期間も長く、

更に色んな食べ方にアレンジできるので、とても万能です。

甘露煮は金柑を皮ごと美味しく食べる事が出来るので

栄養素を余すことなく丸々食べられ、

効率的にビタミンCなどの栄養素をより多く摂ることができます。

ビタミンCは、風邪予防に有効な成分で

定期的にビタミンCを摂ることによって、

風邪を引きにくい身体になると言われています。

更に咳や喉の調子を整える作用があり、

風邪の引き始めにもピッタリです。

我が家でも、風邪かな?と思ったら直ぐに金柑の甘露煮を食べます。

風邪予防にも、風邪の症状を良くする事にも大活躍な金柑は、

本当に優秀な果実です。

その他、金柑の代表的な効能をご紹介致します。

  1. 美容効果…コラーゲンを作る際に必要なビタミンCを多く含む為、

お肌の調子を整えてくれます。

  1. ヒーリング効果…蓄積されたストレスを軽減させ、

気持ちを落ち着かせる働きがあるとされています。

  1. 血行の改善…皮に多く含まれているヘスペリジンの効果で

動脈硬化や高血圧などの成人病予防の基本となる、

体質改善に効果があります。

  1. 腸内環境の改善…皮には食物繊維が多く含まれ、有害物質を

体外に排泄する為、デトックス効果があるとされています。

この様に金柑にはたくさんの効能がある為、

健康的な体作りの為にも食べる習慣を作ることをオススメします。

金柑の効能を最大限に!色々使えるシロップがおすすめ

金柑には沢山の効能がありその効能をより最大限に引き出す事が出来るのが、

『金柑の甘露煮』と『金柑のはちみつ漬け』です。

スポンサードリンク

甘露煮とはちみつ漬けのシロップには、金柑の栄養素がぎゅっと凝縮されており、

漬け込んだ果実だけを食べるのでは、とても勿体ないです。

更に、はちみつ漬けに使うはちみつ自体も栄養価が高くより

風邪予防にピッタリです。

そのまま飲むには、甘すぎるシロップですが

炭酸水で割ったり、お酒で割るのも美味しく頂けます。

我が家のチビ達は、サイダーなどのジュースで割って飲んだり、

ヨーグルトやアイスなどにかけて食べています。

子供から大人まで、自分の好みの味に出来るのがシロップのいいところですよね。

金柑の効能を料理にも!薬膳レシピを紹介

我が家風の、甘露煮やはちみつ漬け、その他の薬膳レシピをご紹介致します。

①咳止めにもなる!金柑の甘露煮

【材料】

* 金柑…500g(だいたいで大丈夫です。)

* 砂糖…金柑と1:1。

* 水   …1000cc

* レモン汁…少々

金柑はヘタをとり、よく洗います。

口当たりを良くするため、縦に切込みを何ヶ所かに入れ、種を取ります。

(全部取り切れなかった時は、食べる時に出せばいいので大雑把でOK)

1度、金柑と水だけで3分ほど茹で水を捨てその後、材料を全て鍋に入れ、

火にかけます。

焦げないように、優しく実を潰さないようにじっくり煮込み、

果実かほんのり透き通り、しっとりしてきたら味見をして完成。

(茹でた金柑をはちみつとレモン汁少々と一緒に瓶に入れておくと、

はちみつ漬けになります。)

②呑みすぎたときに!金柑のサラダ

【材料】

* 金柑…1人前の場合2〜3個

* お好きな野菜…(市販の大根サラダがオススメ)

* お好きなドレッシング…(ノンオイルがオススメ)

よく洗った金柑の皮を剥き、細切りにします。

お好きな野菜と和え、皮を取った果実を搾り果汁をかけます。

好きなドレッシングを少なめにかけて完成。

まとめ

上記の様に、様々な栄養素を多く含み皮ごと食べられる金柑は、

風邪予防や健康的な身体作りの立役者と言えますね。

更に、1度甘露煮やはちみつ漬けにしてしまえば、長く保存もでき、

色々な料理にアレンジする事も出来るので美味しく楽しく、

健康的になる習慣が簡単に出来ちゃいます。

皆さんもぜひ、金柑で健康的になって下さい。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする