保育園の誕生会で歌は季節に合わせたほうがいい?ピアノの伴奏は?

誕生会といえば、誕生日を迎えるお友達を祝うとても楽しい会ですが、
職員としての最大の悩みは「ピアノ」だったり、毎月歌う際には歌はどんなものがよかったり、季節に合わせた方がいいのかなと悩んでしまいます。

一番の悩みはピアノではないですか。

私はピアノが悩みの種でした(笑

これに関しては周りで子供たちと一緒に歌以前に、音符が読めないや練習にひーひーいっている職員を沢山見てきたので、ピアノがあって誕生会などで
順番に弾くなどの順番性だと、苦手な人は苦痛な行事にもなります。

今回は誕生会での歌についてや、ピアノについてなど実際に自分がやってきたことや、経験からどうしたらいいのかや、アドバイスできたらと思います。

是非これを機に苦手を一緒に克服していきましょう!

スポンサードリンク

保育園の誕生会で歌はどういうものがいい?

誕生会の歌は基本的に「ハッピーバースデー」の歌ですが、正直に言いますと
園によって違います。まず誕生会自体の取る時間にも差があります。

午前中のお昼手前まで誕生会をやるのか、各クラスの時間を大切にするために
手短にするのかによって、季節の歌を入れるのか変わってきます。

長い場合は、お友達におめでとう!の歌を歌った後に季節や、もし卒園式・運動会・などピアノを必要とする園歌など必要とする場合は、全員揃っているついでに歌うのも楽しくみんなで練習できちゃう一つの手段になります。

基本的にはバースデーソングだけですが、ざっくりに曲目をあげますと


・ハッピーバースデー
・今日は私の誕生日
・たんたん誕生日

どれもこどもたちが楽しく手拍子できて歌いやすい4拍子になっているのと、伴奏も基本的に難しいものがないので楽に弾けます。
「難しいのレベルが違う!」という人の為にも、ピアノ伴奏については別のところでアドバイスしたいと思います。

逆に毎月園歌を必ず歌う保育園もありますので、毎月やる誕生会の前に主任などに相談して決めてみてください。
 

保育園で歌うものは季節に合わせるべき?

保育園で歌うものは基本的に季節に合わせた方が、子供たちが覚えて口ずさんだ時に保護者も気持ちよく聞けます。

さすがに真夏に「ゆきやこんこ」など歌ってしまうのは、まず雪がないし親もびっくりしてしまいます。

たとえが両極端すぎましたが、例えば6月は大体が「あめふりくまのこ」が配布されるところがあります。

その歌が大好きで7月の梅雨明けをまたいだ時に
「先生、あめのこ歌いたい!」という子供たちもいます。

スポンサードリンク

この場合は「季節じゃないからダメ」ではなく、大好きな歌だからこそ
「もう雨は降らないし、季節の歌じゃないけど今日だけいいよ」など
楽しく歌うことがメインですので、子供たちの意見を尊重して少しだけ季節がずれてしまうのは良いと思います。

基本的には園でちゃんと統一して「この月にはこの歌を歌う」と決まっているところが多いので、
季節の歌も沢山ありますのでどの歌を代表として歌うのかなどもきちんと主任クラスと話し合って各クラスに配布して歌いましょう、

 

保育園で歌以外のピアノ伴奏はどうする?

誕生会はまずピアノが苦手な場合は一緒に歌うもの以外のBGMは基本的にCDでいいかと思います。

どうしてもすべてピアノ統一の場合は、誕生会ですので
小さい音で「ハッピーバースデー」をエンドレスリピートで弾いていました。

ピアノが得意な方はクラシックなどを混ぜてもいいかと思いますが、
「そんなのやめてー!!無理!」というピアノ大の苦手な人は楽譜を自分で簡単にしてバースデーソングをリピートしてしまいましょう!

まず、ピアノが苦手な方は、メロディーだけでも頑張りましょう!

伴奏と一緒にやろうとすると、頭がさらにごちゃごちゃになってしまうので
伴奏とメロディーを別物と考えましょう!

そしてメロディーが大体弾けたら、伴奏を見ます。

メロディー:ドードレードーファーミー
伴奏   :   C C
と、上記のように本来なら伴奏は指を細かく動かしたりするので右手と一緒にやるとごちゃごちゃになります。

それを一つの和音にまとめて弾いてしまえば、
メロディーの音と一緒にタイミングを合わせるだけで曲を壊さずに簡単に弾くことができます。

つまり上記の場合は
メロディーの「レ」を弾くときに伴奏の和音「C=ドミソ」を弾きます。

「和音の種類がいっぱいあってそれすらも弾けません。」

バースデーソングは

Cのドミソ
Fのドファラ
G5のシファソ
Bのシレファ

を弾きます。

慣れない左手の指を変えるとメロディーが止まってしまう場合は、
全て「ドミソ作戦」も有効です。

全部ドミソなのですが、一つだけBにしないと不協和音になるので
「ハッピバースデーディア〇〇ちゃーん」の
ところだけは頑張ってBのシレファを覚えましょう!それ以外はすべて
ドミソでも違和感が少ないので、ピアノが弾けない人も簡単にマスターできます。

今回はバースデーの曲でしたが、実は曲の始まりに来る和音を間隔を開けて同じのを連続で弾いても大体が違和感がありませんので、
ちょっと練習が間に合わない場合は参考にしてみてください。

まとめ

今まで書いてきたことをまとめてみました。

・保育園の誕生会での歌は主任と話し合って時間も考えて決めましょう。
・保育園ので歌う季節の歌は少し外れても大丈夫だけど基本的には季節のものがい。
・保育園での歌以外の伴奏は、CDもいいけどそうでないところは楽譜を簡単にして練習しよう。

どうしても苦手なものはありますし、ピアノの方が映える歌もありますので、練習して少しでも得意になれるように心から応援しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする