保育園のお迎えが遅いとき連絡はどうする?何分前に行く?送迎のマナー

保育園に通っているとどうしてもお迎えに間に合わなかったり

本来のお迎えの時間よりも急に遅れることが出てくると思います。

そんな時「どこに連絡したらいいの?」

「誰か代わりが必要?」などなど疑問が沢山生まれてきます。

またお迎え時刻は伝えたものの、実際は何分前に行けばいいのか?

そして送迎時のマナーは?など分からないことがいっぱい!

そんな悩みを分かりやすくお伝えしたいと思います。

保育園側と上手に送迎のやりとりができるよう

一緒に頑張りましょう!

スポンサードリンク

保育園のお迎えが遅いと退園!?送迎に関するルールについて

仕事をしながらとなるとどうしても急にお迎えが遅くなることもあります。

中には園の最終時刻を過ぎてしまう場合もあるでしょう。

「退園させられちゃうかな・・・」と考えてしまいますが、

本当に毎回常習犯かのように遅れたり、園の最終時刻を回っても

連絡なしで遅れてきたりなど、園側に大きな支障をきたすと、

退園という話はありそうですが本当に滅多に無いと思います

ですのでそんなに気を張らないで我が子を迎えに行くぞー!

という気楽な気持ちで大丈夫ですよ。

そして肝心なルールですが、特にありません

あるとしたら園に入る時やお迎えに来た時のチェック等なので難しいルールは

ないところがほとんどかと思います。

それでも心配かと思いますので送迎の流れをざっくり説明しながら

解説も入れたいと思います。

あくまでも送迎は園によって多少誤差があるので正式なものは園に確認しましょう。

①お迎え時刻に園へ来園
②荷物を回収
③お迎え時間の記入
④保育者に挨拶をし、子供を迎えに行く
⑤一日の様子を聞きたい場合は聞き、子供と帰る

大体どこもこの流れになるかと思います。順番等誤差はありますが、

おおまかに流れは上記のようになります。

まず園に行くときですが今はセキュリティー重視なのでカードが必要になります。

忘れてしまった場合はインターホンを押して名前を述べても大丈夫ですよ。

そしてこれは順不同ですが、こどもを先に迎えに行くと荷物の回収に時間が

かかるようで多くの保護者さんは先にこどもの荷物を全て回収してから

迎えに来てました。

大体夕方の時間子供たちは外にいますので、外の場合はこのパターンが

多く見られました。

そして子供たちを迎えに行く前に、担任や周りの職員に迎えに来ましたと

挨拶をしてお子様と一緒に帰ります。

この時先生に直接聞きたいことがあったらその場で話すことも可能ですが、

先生方のシフトによっていない場合もあるので、

その場合は伝言をしてもらうこともできるので、近くの先生に伝えるのもOKです。

長文になる場合は連絡帳がいいでしょう。

そして一つ注意事項として、もしお迎えが母親以外になる場合は

必ずも園に連絡を入れましょう

連絡帳に記入がなかったり、伝達がない場合は

引き渡しができないことがあります。

それだけは一番要注意しましょう。

仲の良いお母さんに預けるのも連絡がない限りNGです。

保育園のお迎えの連絡は早いときも必要?園への連絡のマナー

遅刻やお迎えが遅くなる連絡はよくありますが、実は園側からしたら

意外に大変なのが「早お迎え」つまり早退の時なのです。

時間がお昼をまたいでいればいいのですが、昼寝最中などに

来てしまうお母さんもいます。予定があるので仕方ありませんが

園側からしたらできればお昼寝が丁度終わったタイミングか、またはもうすぐお昼寝が

スポンサードリンク

終わる時間がとてもベストです。

お昼寝最中に来られてしまうと、寝ている中お帰りの支度をしなくてはならないので

他のこどもが起きる可能性がでてきてしまうのです。

いけないという訳ではありませんが、できたら避けていただけたら

嬉しいポイントです。

そして早お迎えの時も流れはあまり変わりませんが

こんな時は様子を見て迎えに来てほしいポイントをいくつか紹介します。

・食事中は少し様子をみて先生とタイミングを見てから
・お昼寝中の場合は静かに
・おやつの時は食べてから

お昼の後のお迎えの場合は、ママが見えてしまうと食事に集中できなくなることが

多いので様子を見て教室に入りましょう

タイミングが掴めない場合は、先生とタイミングを見て

入るのがベストです。

そしてお昼寝中は玄関で待たされる場合もあります

全部屋が寝ているので乳児は入れることがありますが、幼児は玄関で

待つケースが多いかもしれません。

そしておやつの時にお迎えが被った場合は、子供自身が

食べてから帰るのかを聞いてもいいと思います

おやつは基本的に絶対に食べなくてはいけないものではないので

その時の子供の気分に合わせることも可能です。

しかし一応給食室に数を出して配分しているので事前に

いる・いらないがわかる場合は連絡帳等に記載してもいいでしょう。

保育園のお迎えは何分前?早過ぎず遅刻にならない時間の目安

保育園のお迎え時間に時刻は記載したけど実際にはどのくらいに

お迎えに行けばいいの?何分前って決まっているのかな?など

心配になると思いますが。正直あまり気にしていません。

時間を過ぎたからと言って注意するわけでもないので

大体のおかあさんは仕事をして交通機関を使って迎えにきたり、

家事を済ませてからお迎えにくるので大体決めた時刻の10分前後にきます。

中には10分前に来るお母さんもいますが、逆に早く来られすぎても

保育活動が押していて、お帰りの支度ができていない可能性もあるので

正直時間ぴったりか、前後がとてもありがたいかと思います。

園によっては多少誤差があるのでこちらも確認が必要です。

中には延長保育として時間がかかってくることもあるので

どの時間から大体何分くらいしたら延長がかかってしまうなど

細かく聞きましょう。

ゆるい園だと延長時間に少し入っても延長おやつを食べなければ

かからないなどその園によって基準は様々ですよ。

遅刻といってもやはり30分以上遅れると園側よりも

こどもが心配をしだしたり、泣いてしまうお子さんもいるので

10分以上遅れそうな場合は、園に一本連絡を入れてもいいかもしれませんね。

お迎えが早すぎると、例えば16時にお迎えにくる子は

「16時までいっぱい遊べる!」という考えをする子もいるので

早めにきすぎると「えーまだ16時じゃないよ!」と

自分のペースを崩されてしまう場合もあります。

早めの荷物の回収や、すぐに降園したい場合は、外遊びの時間に

こっそり早めに荷物だけ回収して16時になったら即効連れて帰る

という方法をしている親御さんもいましたよ。

なので絶対に記入した時間にこなくちゃいけない!!という訳ではないので

10分前後を目安にお迎えに行きましょう

まとめ

今まで書いてきたことをまとめてみました。

・保育園のお迎えはよほどの遅刻や園側に支障をきたさなければ退園はない。迎えが変わる時は連絡をする
・保育園のお迎えは早いときの方が配慮が必要なのでタイミングを見計らって迎えに行こう
・保育園のお迎えの時刻は10分前後がベスト。

30分以上遅れそうな場合は連絡をしよう

お迎えの時間は子供たちも楽しく遊んでいる時間なのでスムーズに

降園ができるように応援しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする