防災グッズのリストで最低限、持ち出すものは?子供用はどうする?

bouchi-1

お子さんがいると、生活は賑やかになりますがその文大変なことも増えますよね。

そんなときに地震などの震災が来るととっても大変です。
自分一人だけでも大変なのに2人のお子さんを抱えながらの避難は想像を絶するものです。

そこで出来る対策とは、防災グッズの用意でしょう。

そこで今回は、防災グッズを作らしに何を必要最低限用意したらおいのか。子供用の防犯グッズは何を用意したらよいのか。また、防災グッズを車などに置いておくのはありなのか?
などについてお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

防災グッズのリストで最低限のものは?

さて、防災グッズを津黒津路考えた際に、必要最低限のリストはどんなものなのか疑問に思うでしょう。

今回は、お子さんがいるという事で女性でも持てる重さの必要最低限の荷物をご紹介します。
まず、必要最低限の荷物という事ですが、これを前提と考えています。

飲料水

普通はペットボトルを持参すると思いますが、これだと重くなってしまいます。女性やお子さんがいる場合には必要最低限500mlのペットボトルと携帯用浄水器を持っていきましょう。

非常食

3日分の食料が必要とされていますが、一度避難して、落ち着いたら取りに戻ることもできるため、必要最低限乾パン、また子供のおやつなどに留めておきましょう。

医療品

これは、持病の薬や目薬、胃腸の薬などがあればよいです。お子さんが転んでしまったときのためにマキロンやばんそうこうなども入れておきましょう。

衣類

寒さ対策のために上着などが必要です。

停電用用品

ダイナモLEDラジオライトがあれば大丈夫です。

その他書類など…健康保険証のコピー・母子手帳のコピー・家族の連絡先・写真などを事前に入れておくと安心ですね。

また、忘れてはいけないのが、室内にガラスが飛び散ったり上から物が落ちてきても大丈夫なように「運動靴」「ヘルメット」を備えておきましょう。

とりあえずこれを用意して、あとは玄関先、もしくは軒先や物置などに食料や水、医療品などを備蓄しておきましょう。

防災グッズのリストで持ち出すべきものは?

上で、必要最低限の持ち出しリストについて述べましたが、何より大切なのが女性でも持ち出せるものを用意するという事です。

夜中男性が居る時に震災が起こるとも限りません。
そんな時に、女性と子供で避難所まで逃げなければなりませんよね。

なので、何度も言いますが、「とりあえず必要最低限」を心がけるという事です。

でも、それだと足りなくて生き延びれないのでは?
そうですね。それを不安に思いますよね。

そこで、防災グッズや備蓄を分散しておくことをおすすめします。

分散ってどうすればいいの?

ずばりその名のとおり、分散備蓄をするのです。

分散、という事ですから1つのところに防災グッズを用意しておくのではなくいろいろなところに分散して防災グッズを置いておくという事です。

スポンサードリンク

例えば、上でも書きましたが、普通は玄関などにすべてまとめて置いておくと思いますが、それを分散してものおきや軒先、また車の中に小分けにしておきます。

それをすることで、子供を連れての避難がしやすくなります。
重いものを抱えながら避難するのは大変ですからね。

特に水や大量の食料などは分散しておいておくことで、運び出すことなく手に入れることができます。
もちろん、家の中に置いておいて家のが崩れてしまったら元も子もないですので、そういうものも車などに積んでおくことで、危険も分散できるというわけですね。

まずは身の安全と、必要最低限のものを持ち出すようにしてください。

防災グッズで子供用のリストは?

自分用の防災グッズについてはだいたい分かったと思います。
では、次には自分の子供用の防災グッズです。

と言っても、まだ小さなお子さんにたくさん持たせることはできませんよね。
災害が起こると足場も悪くなり、みんなが殺気立って逃げていきます。そのなかで大きな荷物を背負わせることはとても危険です。

そこで、ここでも、必要最低限用意しておくべき子供用の防災グッズについてお伝えしていきましょう。

下着・洋服一式

子供さんのお洋服や下着は汚れがちなのでこれだけは入れておきましょう。コンパクトにまとめるために衣類圧縮袋などに入れて圧縮しても良いです。

ペットボトル

お水は必需品です。小さなペットボトルでよいので入れておきましょう。

食料

乾パンや保存のきくパン。また甘いおやつなどを入れておきましょう。おなかがすくと愚図ったり泣いたりしますよね。そういうのを避けるためにもこれは必要です   。

写真・連絡票

もしお母さんと離れてしまったときのために家族でとった写真や連絡先。電話番号などが入った連絡票があると良いでしょう。

おもちゃ

子供が飽きてしまわないようにおもちゃや小さなスケッチブック、筆記用具などがあれば良いですね。ただし、周りの人に迷惑にならないように音の出るものは避けましょう。

最低でもこれがあればOKです。
後足りないと思うものは各自で補うようにしてください。

あれもこれも、と言って持ち出したくなるかもしれませんが、無事に逃げるためにとりあえず必要再現にしてくださいね。

bouchi-2

まとめ

それではまとめたいと思います。

防災グッズのリストで最低限のものは?

飲料水
非常食
医療品
衣類
停電用用品

防災グッズのリストで持ち出すべきものは?

最低限のものに留める
玄関だけでなく物置や車の中などに分散備蓄する

防災グッズで子供用のリストは?

下着・洋服一式
ペットボトル
食料
写真・連絡票
おもちゃ

いかがでしたでしょうか?
参考になるところはありましたか?

自分を守るためにも、大切な家族を守るためにも、最低限の備えはしっかりしましょうね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする