海外在住者への日本食のお土産は何がいい?おすすめ情報!

海外旅行は今や当たり前のように行かれていますよね。

ただ、旅行先に知人に会いに行かれる方々もいらっしゃると思います。

行く日が日に日に近づくにつれ、ふと気づく事と言えば、お土産は何がよいのか、、、って考えていませんか?特に男性の方に情報をここで紹介します。

スポンサードリンク

海外在住者が食べたくなるべく日本食とは?

海外での日本食はやはり限りがあり、外国人が好みそうな日本食がメインなので食材から、味、内容などもイマイチです。

やはり、日本食となると田舎の味や地方でしか味わえない食などが海外に住んでいると食べたいと思う方が多くいらっしゃいます。

今回は、海外で食べられない日本食をメインに情報をまとめてみました。

海外へ日本食のお土産はなにが喜ばれる?

日本食でお土産に持っていけるものはなにか?って考えていますよね。

食となると、持っていけるいけないの限度もあります。

そこで、喜ばれそうな日本食を食品別にリストアップしてみました。

お惣菜類 :
やはり、お惣菜は日本人にとってはかけがえのない味です。
海外ではお惣菜はとくに揚げ物が多く、日本のようなお惣菜コーナーで見る、煮物やひじき、きんぴらごぼう、牛スジの煮込み、さんま、肉じゃがなどとは全く違います

日本のスーパーでも真空パック、レトルト食品でお惣菜などもあり、品揃えもわりと今は豊富でしかも味や品質もかなりよいですよね。

インターネットでも購入できるかと思います。

缶詰、瓶詰食品 :
缶や瓶の食品も今は豊富にありますよね。

海外のスーパーで生魚でメインで売られているのは、サーモンかツナぐらいです。が、どちらも生では食べられません

あとは、貝類、小さいイカ、エビなどもあります。

私が見たのは魚が売ってるコーナーでカエルの足?が売られてました。

え?カエルは魚なの?私はカエルが嫌いなのでその場から速攻で立ち去りました。涙

日本食を考えると、海外では魚の種類は限られているのでブリ大根、いかめし、さばの味噌煮、さんま、アナゴなどと、海外のスーパーでは無論見かけないです。

インスタント・カップ食品 :
海外でも日本のカップ食品はありますが、品揃いにはかけています

日本では、インスタントやカップ食品はとてもポピュラーで味もよく品揃いも豊富で、限定もののインスタントやカップ食品もあるかと思います。

やはり、日本人にとってはなくてはならない食品ですよね。

海外で必ず売られているカップラーメンで、日清のカップヌードルを食べてみました。

値段は50円くらい。

スポンサードリンク

全く味も、中味も違い、スープの色(ビーフ味)も身体に悪い感じがし、2くち食べてやめました。日清と名があっても日本の味とはかぎりませんとてもガッカリしました。涙

海外に持って行ける食品はかなり、決まりごとが海外への行き先にによって違いがあると思います。

まず、食品を購入する前に確認、不安であれば食品を先に郵便で送ることも検討してみて下さい。

日本食のお土産のお酒ならなにがいい?

お酒は人それぞれの好みがありますよね。

友人が海外へ在住される前に飲みに行かれた方はなにがいいかわかると思います。

でも、お酒は好きだけど、特に特定されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

日本食にあいそうなお酒ベスト3を選んで見ました。

ビール :
年齢層関係なく好まれてますよね。

海外でもビールは勿論のことです。

種類も豊富すぎるほどあり、全ての種類は飲みきれないと思います。

ただ、日本のビールと海外のビールは味が少し違います。

私はお酒を飲まないのでその違いがわかりませんが、よく聞くのは味とあと味が違うと、、、海外のお酒専門に扱ってるお店、酒屋?がポピュラーにありますが、日本のビールも見かけます。

アサヒスーパードライ、キリン、たまにえびすと、、、この3種類がメインです。

焼酎 :
焼酎もやはり日本人の方にはよく飲まれてますよね。

飲み方も色々できるので、やはり人気度は高いです。

海外では焼酎と言えば、JINRO

やはり、酒屋みないなお酒を専門に扱ってるお店にしかありません。

でも、焼酎はJINROしか見たことがありません。

日本の焼酎で味わえるハイボールや、お湯割り、緑茶わりなど、、日常で飲まれることはできないのではないでしょうか。

もう一つは、カンチュウハイ!!

海外の酒屋でも私は見かけたことはありません。

外国人の方もカンチュウハイを知っている人は結構いてしかも皆さんに好まれています。

日本酒 :

海外で日本酒は結構見かけます。

ただあっても2、3種類で小瓶?くらいのサイズで売られてます。

日本人の方でも日本酒の好まれる、られない方と分かれますよね。

日本酒は各地方で作られて特産品としても日本では売られていると思います。

海外ではまず日本酒の特産品はないので、日本酒好きな方はにはオススメです。

ここで重要なポイントとして、海外に持っていくお酒は特に注意していただきたいのはお酒の量です。

やはり行く国や州によって、 お酒の量の違いもありますが、定められてる量を超えると、免税がかかります

まずは各国のウェブサイトや観光ガイドのウェブサイトで確認ができます。

補足で、お酒は手荷物ではなく、スーツケースの中に入れて預け入れの荷物でオススメです。

手荷物だと持っていけないこともあるので要注意です。

まとめ

海外でも日本食を食べたり、購入できることが今はできますがやはり味や、品質、品揃いなど日本人の目から見てしまうと物足らないと感じてる方は、たくさんいらっしゃると思います。

生まれ育った場所での味は忘れられません。

海外に持っていける食品は、国によって定められているルールが異なるのでまずは確認をよくしてみて下さい。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする