高齢者の爪切り注意点と事故の危険性、ハンドケアの方法

高齢者の爪を見る機会の多い介護職員さんは、様々な爪を見ますね?

普通に切れる爪もあれば、普通の爪切りでは切れない爪なんかをどう

切れば良いのだろう?と思う事もあると思います。

今回、高齢者の爪切りやハンドケアについて

・高齢者の爪切りにおける注意点
・高齢者の爪切り事故とは
・高齢者へのハンドケア方法

に分けてご説明させて頂きます。

スポンサードリンク

メインテーマ

高齢者の爪切りにおける注意点

高齢者の爪切りにおいて、根本的な注意点と、爪切りをする上での

注意点を簡単にご紹介させて頂きます。

本人ができるならやって頂く

介護者が一番陥りやすい注意点は、本人のできる能力を奪ってしま

う事です。

高齢者の爪が伸びているのを見た時、すぐ切ってあげたい気持ちは

わかりますが、少しだけ待って頂きたいです。

確かに、刃物を使うので、自分でやったら怪我するかもしれないと

いう気持ちが沸くのは当然だと思います。

ただ、本当に自分でできないのか?というのを検討して頂きたいです。

日々の生活から、自分で爪を切る事ができるかできないかは、だいたい

わかると思いますが、その中で、爪を自ら切ろうとしないだけ、また

深爪する方等様々いらっしゃいます。

そんな自分で爪切りできる高齢者に対して、声かけや環境を整える

事で自分で爪切りする支援を検討する事を一番はじめの注意点として

あげたいと思います。

本人が嫌がるくらい無理に勧める事でなく、本人ができる能力を奪わない

観点で本人がやる気になる提案できると良いですね。

介護職が切ってはいけない爪切りがある

高齢者の爪切りにおいて、激しい巻き爪や糖尿病を患っている方等、

医療行為にあたり介護職が爪を切ってはいけない状態があります。

爪切りする前に、看護師等に確認しておくと良いですし、法律は

スポンサードリンク

日々変化するもので、自ら最新情報を得るようにするとよいかも

しれないですね。

ちなみに、経験上の話しだと高齢者のだいたいは足水虫になっており、

爪切る前の入浴介助等で水虫が移る介護職員がいます。

利用者さんの生活を守るためにも、まず自分の健康状態を維持できる

ように努める事も支援の一つだというのを追記しておきます。

高齢者の爪切り事故とは

たかが爪切り、されど爪切りという事で、爪切り一つが事故につな

がる事があるので、いくつか紹介させて頂きます。

深爪で肉切る

高齢者の爪切り経験が少ないと、自分の爪切りと同一視して爪の
白い部分を切れば良いと考えてしまいがちです。

ただ、高齢者の中には、白い所が肉にめりこんでいる場合もあり、

誤って切ってしまう事故があります。

普通の爪切り使う場合ケースを取って爪切りすると、見やすいという

事はあります。

巻き爪原因を作ってしまう

爪切りで、横を深く切りすぎると巻き爪になりやすいという事

もあります。深爪やバイアス切りなんて言ったりします。

スクエアオフというまっすぐに切ってから、ヤスリで横を衣類等に

ひっかからない程度に整えるというのが基本です。

高齢者へのハンドケア方法

高齢者へのハンドケアとして注目されている事を紹介させて頂きます。

タクティールケア

スウェーデン発祥のタクティールケアは、触れる事で安心感や癒しを

与えることができるとして、認知症のBPSD(行動心理症状)の緩和

に役立つ場合もあり、注目されているケアです。

詳しくは、認定講座があるので、そちらを参照して頂きたいのですが、

単純に手を握る・さするという事でも安心感を与える事ができます。

日々、介護の仕事はやる事が多く「時間がない」と思う事が多いかも

しれませんが、手を握る時間を作る事で利用者さんがどんな介助よりも

素敵な笑顔をしてくれる事もあるので継続して行って頂きたいです。

背中をゆっくりと10分くらいさするというのは、実感しやすい事

ですので、介護者同士で一度やってみると実体験上癒しが得られました。

アロマ

ハンドケアにアロマの香りを組み合わせたケアも注目されてます。

その利用者さんが好む香りを選んだ上で、ハンドケアすると効果

抜群です。

そして、手にある様々なツボを刺激する事で、精神的だけでなく、

身体的に改善する事もあります。

有名な所では、親指と人差し指の間の下の方を押すと、ストレス

解消に効果的等あります。

実際にやる際には、まず自分で自分の手をいろいろ押してみると

わかりやすいです。自分で気持ち良いと思う部分を利用者さんの

表情をみながら押してみましょう!

すると、それぞれの利用者さんが押されると喜ぶ場所に変化が

ある事に気づくと同時に、その場所がなんのツボなのか調べる

事でその利用者さんの心身状態を知るきっかけになる事もあります。

まとめ

簡単ではありますが、高齢者の爪切りやハンドケアについて

ご紹介させて頂きました。

今回の紹介はほんの一部分であり、爪切り一つでも利用者さん

よって十人十色ですので、一人一人の利用者さんによって違う

ので、爪だけでなく持病等しっかり把握した上でケアする事を

お勧め致します。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする