保育園の園長が嫌い!パワハラのストレス撃退法や上手くかわすコツ!

お勤め先で一番偉いし、主導権を握っているのは園長先生です。

でも、、、園長先生だからこそ言葉に重みがあったり、本人にとっては
ノリであってもこちらとしたら大変きついことや、「なんでそんなこというの」
と思うことも多々あるかと思います。

仕事を任されても嬉しいし、褒められるとなお嬉しいですが、時にはそれが
裏目に出ることも、、、そんな悩みって保育士は尽きないかと思います。

でも上司だからこそ、上手にお付き合いが大切です。
当たり障りなく、程よい距離でお付き合いしていく方法を
お伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

保育園の園長が嫌い!合わない上司と上手く付き合うコツ

園長先生は話が長い人もいればさっぱりとしていて気を使ってすぐ帰る
園長もいますよね。

私の園の園長は一人は話すのが大好きで、仕事中関係なく
マシンガントークで話されるので作業が全く進まず、いつも副園長や主任に
助けてもらっていました。。。

二人目は多くは語らない園長ですが、言葉がきつく何か不備があると
しつこく攻め立ててきます。

自分のせいではなのにあーだのこーだの
お説教が短いのですが口調が強いのでものすごく面倒くさかったです。

そんな上司や園長を上手く対処する方法をいくつか簡単に書いてみました。

・嫌な言葉には今日一の笑顔で綺麗に立ち去る!
・話が長引きそうな場合は、周りに協力してもらう
・必要のない話は上の空で聞いて流そう

ざっくりと書きすぎましたが、、、、

簡単に言うとこうなるかと思います。
嫌な言葉は「この人は言葉をオブラートに包めないんだな。おこちゃまかなー」
なんて自分より下に見て対処もできますよ。
心の中だけですけど!笑

また、周りに聞いてみることも大切です。

「あんなにきつい言い方って私だけかな」と聞いてみて
もしかしたらみんなそうかもしれないし、周りも自分の知らない
対処法で乗り越えてるかもしれませんね。

あまりよろしくない方法ですが、世間話や分からない話をされることも多々
あるでしょう。

そんな時は「今日の保育は楽しかったなー」なんて
相槌を上手にかわしながら聞き流しましょう

ただし下手に打ち過ぎると説教につながることもあるので
ご注意を。。。

保育園で園長にパワハラに悩んだときの参考に!嫌がらせの実例

仕事をしていく上で「パワハラ」と気づいてなくて頑張ってる人
「もうどうしたらいいの!」と悩んでる人もいるかと思います。
そんな実例をいくつかあげてみました。自分だけではないよと
少しでもお役に立てればと思います。

① むちゃぶりな提案
行事の時に園長も出席の打ち合わせがありました。
園長もいるということはかなり内容は最終確認に差しかかっています

内容は運動会。そんな中どうやら園長的に最初の行進の旗を持つ子が
男の子なのが気に食わない様子。でも代々女の子にしてきたから
主任的には男の子を抜粋したくて続行したとのこと
その意見は主任に限らず職員ほぼみんな同意見でした。

「旗持ちを決めたのは誰だ」と問う園長に対し、主任は
「みんなで決めました。」の一点張り、他の人に矢印を向けたくなかったのです。
しかしここから抗争が続き、最終的には何故女の子じゃなきゃいけないのかという
意見まで辿り着きました。

抗争に抗争を重ねた最終的に出た園長の答えは

「女の子の方が見栄えがいいし、みんなも可愛さで目を弾くだろう
ヤマトナデシコだろう」と、

まさに自分のわがまま交じりと男性の意見が主張されすぎて一同唖然・・・

ここまでくるとどうにもならず逆に園長にどの子が良いのか
聞いてもらい、もう一度旗持ちを決めることに、、、結局保護者にも
伝わっているので当日は男の子でしたが、
とりあえず旗を持った女の子が見れれば少しだけでも満足な園長でした。。。
立派なパワハラです。

② とにかく人が欲しい園長
派遣で自分は働いていました。当時ここの保育園は本館と別館に分かれており、
別館の職員がなぜか人がどんどんやめていき、人で不足でした。

なぜか不思議な園で本館と別館の保育のやり方や仕事分担が全然違い、
同じ園長なのに差別化されていました。

スポンサードリンク

職員同士も仲がいいところもありましたが
古くからいる人は「別館の人は使えない」なんて角が立つこともありました。

別館の職員も本館にしかない教材や給食費は直接園長に渡すことになっているので
会いに行かなければならないことが多く、正直嫌でした。

そして園長に会うたびに言われるのが「どなたかこちらの園で働いてくれる
お友達いない?」職員でしたが毎回言われると嫌気がさし

正直あまり人に薦めたくない職場環境でしたので職に困っている人がいた時だけ声はかけてましたが、、、
そういうことを言うとさらに根ほり葉ほり聞かれるので「いない」と答えて
いました。

そうするとわかっていたかのように

「ちなみに無資格はいらないの。正社で勤めてくれる人のみね」
と、釘を刺される始末。

給食費は人に頼んで渡せないかと何回も思った仕事場でした。

③ 自分を守りたがる主任
ちょっと番外編ですが、ひどい上司もいました。

園長と連携してるのは主任なので
主任の言うことを半分以上信じちゃっていたので、同伴同様です。

いつも明るくて優しい上司なのですが、、、困ったことに人の話を全部鵜呑みに
してしいまうので、どうしても吐きどころがなく
溜めこんだ挙句の果て「私はこう言ったんです」と自分を正当防衛するかのような
内容で園長に伝わってしまいます。

それで実際に一人の職員が担任を
解雇されてしまいました。。今でもひどい話です

「これお願いします。」「この行事の内容はどうなっていますか?」と
聞いても「あ!忘れてた!」ということが多く、内容がいつも
ぎりぎりに決まり、正規職員は意見を言うまでもなく、
愚痴がこぼれます。

それについても自分を守るように
園長の前で泣いて自分は悪くないと守る主任。。。

これには全職員お手上げでしたが、主任の代わりになるような人が
いなかったので仕方なく上手に付き合っていましたが

我慢の限界でやめていく人たちもいました。
ほんとにひどい上司と園長でした。

保育園での園長へのストレスを解消!気持ちをスッキリ切替える方法

やはり人と人が行き交う職場、どうしても小さなことでも
ストレスが溜まっていきます。そんな時はやはり気持ちを切り替えられるような
発散方法が大切です。

いくつか簡単にまとめてみました。

・同じ職場の先輩後輩と相談しよう
・ご褒美を用意しよう
・休みの日に楽しいことをして発散しよう

やはり職場のことは職場の人に聞くのは一番です。
「先輩達はこんなことありましたか?」
「同期のみんな!聞いてよ!」

なんて居酒屋でもご飯屋さんでもいいので、食べながら飲みながら
美味しいものを食べながら相談を聞いてもらうのも
一つのストレス発散ですし、何より解決策も一緒に
取得できるので一石二鳥です。

「職場の人とはあまり関わりを持ちたくない。。。」
そんな人は同期じゃなくても同職の友達
聞いてもらおうのも一つだと思います。

ご褒美とは自分の大好きなお店。ケーキなど大好きなものにして
「この辛いのを乗り越えたら食べられる!」など目標を定めると
とても良いですね!

自分もよく嫌なことが会った時は「今日はあそこのいつも並んでる
ケーキ屋さんにならんで好きなケーキを一つ食べる!」など
頭の中に入れて辛いことを乗り越えていました。

食べ物じゃなくても「今日はだらだらする・ゆっくりする・温泉にいく」
などとにかく自分が笑顔になるものを用意するとやる気にも
なりますよ。

そしてなによりの発散は休みの日を上手く使って
自分のストレスを発散することかと思います。

寝ても良し。友達と遊んでも良し!
中には山登りしたりサイクリングなど身体を動かしながら自然に触れ合って
発散ていう人もいるそうですよ。

私は休みの日は一人で朝から入りたい放題のスーパー銭湯に
いってダラダラするのが一番最高ですね。

友達がいたほうが良い人は少し遠出してみても良いかも
しれませんね。

まとめ

いままで書いたことをまとめてみました。

・保育園の嫌な園長の対処法は角を立てないように上手に会話して周りに助けてもらおう
・保育園の嫌な上司事例で自分だけじゃないと心を落ち着かせよう
・保育園の嫌な上司と関わって溜まったストレスは好きなことをして発散したり相談してみよう

嫌なことは溜めこまないでできるだけ周りに助けてもらったり相談が
必要不可欠です。

上手に関われることを応援しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする