保育園の誕生会で楽しめるクイズやなぞなぞ!盛り上がるBGMは?

その月にお誕生日の子はこの日をとても待ち遠しくしていると思います。

ですのでそのためには保育者は「つまらないなんて言わせないように!」なんて

張り切りますが、、、

誕生会は毎月あるのでどんどんネタが尽きていくなんてことも

「次の誕生会はどうしよう・・・」

そんな時に使えるのが子供たちも一緒に楽しめるクイズやなぞなぞが

おすすめ!

誕生会以外にも少しできた隙間時間で使える方法をいくつか

ご紹介したいと思います。

是非参考にしてみてください。

スポンサードリンク

保育園の誕生会で使いたいクイズはどんなものがいい?やり方の注意点

誕生会といえば出し物があったり歌があったりなど「その月の誕生児」が

メインとなります。ですので大体はその月にちなんだクイズがおすすめです。

クイズを考えるのがメンドクサイ・・。

そんな保育士さんむけにすぐに使えるクイズをご紹介します。

「クイズ」

・今日のお誕生日さんは何人でしょうか?
・今日の司会の先生は誰先生でしょう?
・お誕生日の〇〇くんは何組の何マークでしょう?
・園長先生の名前はなんでしょう
・先生のエプロンはキティちゃんである。〇か×??

上記のように要は子供たちがちゃんと園児の話を聞いたいたかどうかの内容を

穴埋めみたいにしてクイズ形式にすると面白いですよ。

上級問題としてあまり会わない園長先生の名前などは

三択にしてあげると子供たちも真剣に考えたりして

盛り上がりますよ。

他にも「保育園のタオルのお持ち帰りは〇曜日である!〇か×か?」など

日常的なこともクイズにすると面白いですよ。

その誕生児のことをもっと知ってもらうそして覚えてもらうという

意味でもクイズはとても良いものかと思います。

でも簡単なものだと幼児が飽きてしまうかもしれないので

少しわからなさそうなことも三択でやってあげると

当たった時の喜びがすごいです

でもここで注意が必要なのが、やはり外れてしまうと

悔しさやショックで泣いてしまう子もきっといるかと思います。

どうしてもゲームだとしても悔し泣きはつきもの。

少しでも防ぐために始める前に

「クイズもゲームだから間違えてもいいんだよ。だから泣いたり

しないで間違えちゃったー!って明るく流してね」

など子供たちに伝えておきましょう。

それでも泣いてしまった場合は、頭をなでてあげたり

大丈夫だよ。と声をかけてあげましょう。

保育園の誕生会で盛り上がるBGMとは?

楽しい誕生会を盛り上げるには楽しい&面白いBGMが重要!

ですので使いたいBGM&効果音も一緒にご紹介します。

スポンサードリンク

・アニメソング
・テンポの良いヒットソング
・ピアノ集のBGM集
・「ジャジャン!!」の効果音
・「ピンポーン」の効果音

王道なアニメソングはドラえもんなら

「夢を叶えてドラえもん」「ぼくどらえもん」など

どの曲もテンポがそこまで早くなく、バックミュージックにぴったりです。

あとは少し盛り上げたいところは

ちびまる子ちゃんの「踊るポンポコリン」

クレヨンしんちゃんの「君に100%」

妖怪ウォッチの「妖怪体操」

プリキュア集やポケモンなど

子供たちが「あ!これ知ってる!」という曲はなんでも使えるでしょう

そしてテンポの良いヒットソングでは意外に親が聞いていて知っている子供も

多いので嵐やきゃりー・PerfumeなどなどMステにでていそうな

歌手はこどもたちもしっているものが多いので使えるかと思います。

どこで使用するかはその内容の場面によって変えてもいいかと思います。

今だと星野 源の「恋」なんて一緒にダンスもできていいかもしれませんね。

そして本来は生のピアノがいいのですがピアノが苦手な方もいるので

「ジブリピアノ集」や「誕生日集」など様々なものがあるので、

誕生会にぴったりなピアノソングをそのまま順番に流しておくのもいいBGMになりそうです。

効果音としては「ジャジャーン!!」は口頭でも言っていいし、

そこだけ何かの音源を使っても面白いかもしれません。

「ピンポーン」も押すと鳴るものがあれば子供たちも面白がりながら

クイズやなぞなぞができそうですね。

でも音が鳴るものは押したがるので子供たちが押さないようなことを促さないと

大変なことになりますよ汗

保育園ですぐ使える!クイズやなぞなぞ集、本やメモ不要の内容とは?

クイズやなぞなぞとなると本やメモが必要になることもあります。

でも準備で忙しかったりすると本が邪魔だったり、メモがどこかにいってしまった!

なんてことも。。。

そんな時にいいのが「日常生活のものをクイズやなぞなぞにしてしまう!」

大人も意外にいつもやっていることを聞かれると「なんだっけな?」となることありませんか?

例えば「昨日のお昼何食べたの?」と聞かれて答えられる人も

いればいない人も・・・。

子供たちも一緒で日常生活を覚えているかどうかでクイズやなぞなぞに

することができます!

なぞなぞはちゃんとひねったものを出すのなら「本」から出した方がいいですが、

簡単なものでいいのなら日常生活の内容をクイズにしてしまいましょう!

例えば・・・

白い歯を触ると音が鳴るものなあに?

答え:ピアノ

なんていう風にしてみると以外にあるものですよ

「自分で考えるのが面倒くさい」そんな人はやっぱり本がいいでしょう。

レパートリーも沢山あるので重宝しますよ。

人によって本を持つのが面倒くさい、そうでないは個人差があるので

自分がやりやすいやり方で教材を持ったり自分で考えてみたりしてみましょう。

まとめ

いままで書いてきたことをまとめてみました。

・保育園の誕生会で使いたいクイズは誕生児のことを入れてあげるとその子の認知も上がってよい
・保育園の誕生会で使いたいBGMは、こどもが知っているものがベスト
・保育園の誕生会でなぞなぞやクイズを考えるときは日常生活のことを入れてみると面白い

いかがでしたでしょうか?ほかにもクイズやなぞなぞは沢山あるので

自分で見つけてみるのも楽しさの一つかもしれませんよ。

みなさんにとって楽しい誕生会ができることを応援しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする