保育園の持ち物!タオルなどの おすすめや買い足しを減らすリメイク術

保育園で毎日使うタオル!夏になると「プール用」のタオルも必要になり、

沢山ないと使いまわせませんよね。

でもそんなに沢山買ってもお金の無駄遣い、、、

できるなら節約しながら使いまわしたい。

そんな思いを解決できる内容をご紹介します。

以外に現場だと「そんなにストックなくても大丈夫なのに」

「もう少しこうした方がつかいやすいのにな。」など

実際に子供たちが使っていてどうなのかを現場目線も

加えて、無駄遣いなくタオルを快適に使用できる方法を

簡単にお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

保育園の持ち物!タオルはどのくらい必要?お着替えの注意点は?

保育園の持ち物の中に「タオル」があります。

時期によってはプール用のタオルもでてきますね。

タオルは衛生面として自分のタオルを使用することになっています。

大体園には「タオル掛け」があって、子供たちが

自分でタオルをかけて洗った手を拭くようになっています。

毎日つかうものだから「沢山必要かしら。。。」と不安になりますが、

実際に夏の菌の繁殖が危ない時期以外は

「〇〇曜日持ち帰り」など決めている園もあります。

場合によって持ち帰った方がいいときはその日に

持ち帰りますが、あまり持ち帰りして替える頻度は

少ないでしょう。

なので3枚から5枚あれば大丈夫かと思います。

逆にありすぎると幼児の子は自分でタオルをかけて

持ち帰りをしたりすると時々二つかかっていて

「どっちが新しいやつだっけ?」とわからなくなっていて

結局お母さんが二枚洗うことになったりするので

3枚も全部違う色がいいでしょう。

「洗濯をそこまでできない!」と不安な方は5枚から7枚あると

安心かなと思います。

こども自身に小さなポケットタオルを持たせる

お母さんもいますが、よく紛失があったりタオルが「遊び道具」に

なってしまい、活動の妨げになることもあるので

持たせる時には「必要な時以外はカバンにしまうんだよ」など

お子様に声をかけましょう

保育園の持ち物!おすすめは?使いやすいタオルや服の選び方

持ち物としてやっぱりどうしてもタオルや洋服となると

多くなってしまいます。そこで量より使いやすさが大事ですので

沢山買わずに済む方法をお伝えしたいと思います。

・タオルは100均でも入手可能!
・着替えは大事な日以外は質より値段で買う
・質に凝りすぎないように

今の100均はとても栄えていて、かけられるようにしてあるハンドタオルが

売っていることもあります。幼児なら一緒に買い物行ったときに

「どれがいい?」と選ばせてあげると、園で自分のタオルを

きちんと把握して、紛失の確立も減らすことができます。

お友達と被ってしまった場合は、名前を書いて「ここにかいてあるからね」と

子供にきちんと教えましょう。文字がよめない子はアップリケを

貼ってあげてもいいかと思います。

洋服はついかわいい&かっこいいのを買ってあげたくなって

しまいますが、保育園で水を使う時期などになると

汚す確率が上がりますのでとにかく安い服で全然いいかと思います

幼児くらいになると自分で「これ着たい」など欲求が来るかと思います

スポンサードリンク

その時は汚れるけどいいのか?ということと、

もしものことで、お友達と間違えて失くしても大丈夫か?という旨を

伝えましょう。

そしてシャツのようなボタンが沢山ついているものよりも

楽なTシャツがいいでしょう。

着脱がボタンが多いと大変だったりボタンの着け間違えがあるので

Tシャツがおすすめです。「ボタンを練習したい」場合はある程度

家で練習をしてからの方が、日々の生活がスムーズかと思います。

質にこだわりすぎて外で遊ぶのに抵抗してしまう子がいました。

「ママが今日は洋服汚さないでねっていわれたからあまり遊べないの」

なんてきっとそんなことお母さんは言ってないけど解釈違いが

起こる可能性もあります。

特別な誕生会等で着せたいものはなるべくお母さんが

その日以外に着てほしくない旨を上手に伝えたり

保育者と協力して乗り切りましょう。

保育園の持ち物の買い足し削減!家にあるものを活かす簡単手作り

保育園で使う洋服やタオル、そしてよく汚れる靴下

どうしても汚れると落ちにくくなったり

そして穴が開いてしまったりと子供たちは日々元気に

遊んでくるので洋服も耐久力が怪しくなるケースがあります。

でも節約したいし買い足したくない。

そんな人におすすめな家にあるものでリメイクできる方法をお伝えしたいと思います。

・親のものを子供用にリメイク
・穴が開いたものにはアップリケ
・ネットにいれて洗濯

自分が着ていた洋服・靴下など裁縫が得意な人は

子供の洋服サイズにして利用するのが一番の節約

なるかと思います。「そんな難しいことできない!」

そんな人は知人に上手にお願いしてしまうか、

いまだと助け合いのコミュニティなどで格安でやっている

ところもあるので知人を頼るのも一つですよ。

タオルのリメイクはバスタオルを手縫いやアイロンで付けられる

ものを使用して、何枚も作ることも節約する一つになります

そして子供たちはなぜかよく穴や洋服に傷をつけてきます。

元気に遊んでいる証拠ですね笑

ですのでそんな穴にはアップリケがいいと思います。

アイロンで付けられるものが多いので

節約に節約を重ねるなら靴下の裏にも小さなアップリケを

つけている保護者のお子さんもいました。

でも滑りやすくなるので要注意。

アップリケはどこにでも使えるので

穴防止のほかにも「自分のもちもの」の証

洋服のオシャレの一種にもなるので

もっているととても便利ですよ。

あとは「洗濯」のやり方を少し気を使ってやってみるのも一つです。

自分は全部まとめて洗濯してしまいがちですので

そんな私みたいなずぼらさんは、少し大変ですが、

こどもの洋服だけネットにいれて洗濯してみたり、

洗濯機ではなくつけ置きで洗ってみたりなど

洋服の繊維を大切にして長持ちという方法も

ありますよ。でもめんどくさい人は

まずネットにいれて洗濯方法を是非やってみてください。

まとめ

いままで書いたことをまとめてみました。

・保育園で使うタオルは3~5枚で沢山買いすぎに要注意
・保育園の持ち物は質より量なので汚しても大丈夫なものにしよう
・保育園の持ち物の買い足しを防ぐには裁縫やアップリケを使って長持ちさせよう

毎日使うものだからこそ長持ちできる方法は沢山あります。

みなさんにとってお役に立てたら光栄です。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする