洗面台にヘアピンやハサミを置きっぱなしにしていると、
ふと持ち上げたときに、台の上に、赤黒い汚れがスッと1本、
付いていることがあります。
浴室用の中性洗剤でこすってもなかなか落ちないそれは、
『もらいサビ』という汚れです。
今回は、洗面台についたサビの落とし方をご紹介します。
こびりついた金属跡も、お金をかけずに
簡単に落とすことができますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
洗面台のサビは、
他の金属のサビが表面にくっついていただけのものですので、
『ジフ』などの、研磨剤入りのクレンザーを
布に付けてやさしくこするだけで、するする落ちて行きます。
適当な布がないときは、ラップを使いましょう。
ラップをくしゃくしゃに丸めて、たわし代わりに、
クレンザーの上からこすります。
いらない歯ブラシでこするのも有効です。
お風呂場や洗面台に、ヘアピンや缶などを放置していると、
接している部分に金属の跡が残ることがあります。
これは『もらいサビ』と言って、金属に生じたサビが、
その置いていた場所にまでうつることを指します。
濃く、厚く残った金属跡には、サビ取り専用の、
強い洗剤を使いましょう。
こちらは、先ほどのようにサビを削り落とすのではなくて、
洗浄成分がサビに直接働きかけてサビを分解してくれるので、
手間も力も使わずに、サビを一掃することができます。
おすすめは、TOTOの会社が作っている、「らくらく錆落とし」です。
またはカンペハピオという会社から出ている
『復活洗浄剤 サビ取り用』です。
後者は中性洗浄剤のため、洗面台のシンクのみならず、
いろいろな素材のサビ取りに使うことができます。
大理石のお風呂場で使っても大丈夫です。
使い方は、いずれも、
サビ汚れの気になる部分に塗って、
しばらく放置するだけです。
洗剤の力で自然とサビが分解され浮いてきますから、
あとは拭き取って水拭き&乾拭きすれば、
元通り、ピカピカの洗面台になります。
また、衣類のサビ取り洗剤として有名な、
花王の『ハイドロハイター』もおすすめです。
こちらは、粉末状の洗剤になりますので、
サビにふりかけたらティースプーン一杯分くらいの
水を加えた状態で放置します。
あとのやり方は、前の二つと同じです。
同じサビでも、軽いものでしたら、
研磨剤入りの歯磨きや、
スクラブ入りの洗顔料をつかっておとすことができます。
落とす道具は、やはり、いらなくなった歯ブラシや、
丸めたラップなどになります。
ヘアピンの金属跡がちょこっとあるのに気づいたものの、
これを取るためだけにわざわざ洗剤を買いたくない、、、
というときには、こういった身近なもので
代用するのがおすすめです。
湿気のあるところに金属を長いこと放置してしまった、
という事態は、そう頻繁に起こるものでもありませんから、
普段から気をつけて生活している人にとっては、
大きい洗剤を買っても、使うのは少しだけで
あとは何年も保管したまま、、、ということになりがちです。
そんな人は、歯磨き粉やスクラブ入り洗顔料という
裏ワザがあることをぜひ、覚えておいてください。
少しくらいの汚れなら、これでも十分落とすことができますよ。
いかがでしたでしょうか。
洗面台についたサビの落とし方についてご紹介してきました。
身近にあるもので落とす場合は、
研磨剤入りの洗剤を、丸めたラップや歯ブラシ、
布などにつけてこするのがおすすめです。
厚くなったサビ汚れを落としたいときや、
手間をかけずに確実に落としたい場合などは、
サビ取り専用の洗剤を使いましょう。
強力な作用で、サビそのものを分解してくれます。
サビ汚れがほんの少しだけの場合は、
研磨剤入りの歯磨き粉を洗剤代わりにして
落とすこともできます。
どうぞお好みに応じて、使い分けてみてくださいね。
参考になりましたら幸いです。