梅雨の時期など、湿度の高い日が続くと、家中に発生する「カビ」。
気づかないうちに、こんなところにまでカビが生えてしまっている…なんてショックなこともありますよね。
初期の段階で発見できれば簡単に拭き取れますが、カビは時間が立つにつれて深く根を張ります。
そうなってしまうと、完全に取り除くためには、結構な時間と労力が必要になってしまいます。
衣服などで密集している、クローゼットの中などは、意外と見落としがちで、湿気が溜まりやすい場所でもあります。
クローゼットの中でカビを発見してしまった場合は、洋服にまでそのカビが発生しているかもしれません。
では、クローゼットに生えたカビはどのように掃除をするのが一番有効なのでしょうか。
臭い対策から除湿の方法まで、順を追ってご紹介していきたいと思います。
クローゼットのカビ掃除はこれだけ!
早速、クローゼットに生えてしまったカビを掃除していきましょう〜
クローゼットのカビ掃除には逆性石鹸が効果的です。
逆性石鹸とは、日常的に使っている手洗い石鹸と逆の性質を持っているため逆性と付いています。
細菌やカビに強く吸着し、消毒・殺菌効果を発揮します。
消毒用エタノールもカビの掃除に有効とされていますが、この逆性石鹸は、広範囲に発生したカビに有効に掃除ができるのも特徴です。
本体に記載されている通りに希釈し、霧吹きの容器に入れてカビに直接吹きかけて使います。
固く絞った布などで拭き取れば終了です。
簡単ですよね!
使う場合は、希釈の倍数などきちんと守って使ってくださいね。
濃ゆ過ぎるものを使い続けると、人体に悪影響になることもありますのでご注意を。
クローゼットのカビの臭いはコレで撃退!
カビ特有の、「カビ臭い」っていう、あの臭い。
嫌ですよね〜。
クローゼットなど、比較的狭い場所でカビが発生し、洋服にまで臭いが移りカビ臭くなってしまったなんて事もあるのではないでしょうか。
ではその、カビの臭いは、どのようにすれば撃退できるのでしょうか。
カビが生えた部分だけ掃除しても臭いは取れません。
臭いを撃退したいのであれば、消毒用エタノールを使いましょう。
クローゼットの中に入っているものを全て出し、約70%の濃度の消毒用エタノールを霧吹きに入れ吹きかけます。
同時に換気をし、しっかりと乾燥させてください。
また、重曹も消臭に有効なアイテムですので、合わせて使いましょう。
重曹を水に溶かし、霧吹きで同じように吹きかけます。
こちらもしっかりと乾燥させてから、衣服などをクローゼットに戻してください。
ダブル効果できっと、カビ臭を撃退できますよ〜!!
クローゼットのカビには除湿が肝心!そのコツは?
そもそも、カビの生える原因でもある、湿気を減らす対策をしないと、カビは一向になくなりません。
特に梅雨時期など、長期間、高温多湿の環境になりますので、除湿をすることが必須です。
クローゼット内の除湿をすることが、カビの発生を防ぐことにもつながりますので、除湿に効果的な方法をご紹介しますね。
・除湿剤や新聞紙を入れておく
・クローゼットを開けて、30分程度扇風機を当てて風通しを良くする
・天気の良い日には、衣服・布団などを天日干しし、乾燥させる
知っておけば意外と簡単に、毎年のように悩まされていた、カビが防げるかもしれませんので、ぜひ実行してみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
私たちの生活において、カビはどこにでも存在します。
カビはプラスチックでさえ餌にして広がっていきますので、何でも口にしてしまう小さいお子さんがいらっしゃるご家庭などは、特に気をつけなければいけません。
クローゼットは、密集度も高く、湿気がこもりやすい環境にありますので、カビ対策をしっかりおこない、発生を防いでいきましょう〜。