老健の入居費用の相場はいくら?個室料金はどれくらい?

老健とは「老人保健施設」の略称で、リハビリ目的の施設になります。
高齢になると全身の筋肉や機能が衰えてくるため、少しの段差にもつまずきやすくなり、転倒のリスクが高まります。

自分の親が夫婦2人暮らし、または1人で暮らしている場合の不安は大きいですよね。

「家で転んでいたらどうしよう…。」など、不安に感じることもあるでしょう。

不安を解消するためには、老健を利用してリハビリを行うのもひとつの手です。

今回は、そんな老健の費用についてご説明します。

スポンサードリンク

老健の入居にかかる費用はいくら?

老健の場合、入居の際にかかる初期費用は0円です。

有料老人ホームなどの施設によっては、入居一時金として数千万円必要なところもあるので、この差は大きいですよね。

月々かかってくる費用のこともあるので、初期費用がかからないのはとても嬉しいことです。

しかし、老健はリハビリを行う施設です。

そのため、平均的な入居期間は3ヶ月~1年といわれています。

施設によっては入居期限が決まっているところや、リハビリスタッフがこれ以上のリハビリは必要ないと判断した場合は退去しなければならないケースもあります。

入居してから後悔することのないよう、将来のビジョンを考えて施設を選びましょう。

特養(特別養護老人ホーム)の場合も、初期費用は0円です。

家で夫婦のみ、もしくは1人で生活することが不安な場合は、特養への入居を検討してみてはいかがでしょうか?

老健にかかる費用の相場は?

月々にかかる費用はおおよそ9万円から20万円かかります。
金額の差が大きいのは、要介護度や部屋のタイプによって変動するためです。

月額にかかるお金は、介護サービス費と生活費に内訳されています。
まず介護サービス費は、施設でスタッフが行う処置やリハビリが対象です。

本人や家族の負担は1割で、残りは国や自治体が負担をしています。
介護度が高くなると必要な介護サービスが増えるため、必然的に金額も高くなってきます。

生活費は居住費、食費、電話代や洗濯代などのその他費用のことをまとめて言います。
居住費は部屋のタイプによって変動し、そこには光熱費なども含まれています。

生活費は介護サービス費と違い、全額自己負担なので注意が必要です。

看護師やリハビリスタッフのサービスが必要になることが多いので、特養と比べると月々の費用が高めになります。

しかし、高額介護サービス費などの補助金が自治体から支給されます。

本人および世帯全員が生活保護対象の場合や年収が少ない場合、居住費や食費が低く設定されることもありますよ。

スポンサードリンク

日々の生活や将来の介護についての不安だけでなく、お金に関することもケアマネに相談してみましょう。

自分の知らない制度などを教えてもらえることもありますよ。

老健の個室料金はどれくらい?

住み慣れた家を離れ、知らない人との相部屋に不安や不満を感じ、個室を希望する人も多いでしょう。

しかし個室の場合、多床室に比べると金額はだいぶ高くなります。

厚生労働省の調査によると、多床室タイプは一ヶ月にかかる費用の平均が12,600円との結果が出ています。

それに対し個室タイプは、一ヶ月の平均が49,200円。
部屋のタイプが違うだけで、約35,000円の差があります。

ここからさらに介護サービス費がかかるとなると、個室の場合は月々の負担がかなり大きいものだと言えますね。

個室の場合、確かにお金がかかりますが、本人の精神的な負担はかなり軽くなります。

高齢者に限らず、住み慣れた家を離れ、知らないところで生活するのは不安ですよね。

さらに、知らない人との相部屋の場合はどうでしょう?
どれだけ良い人でも、赤の他人なので価値観や考え方が合わないこともあるでしょう。

そうなると、本人の精神的な負担はかなり大きくなります。
将来特養への入居が必要になったとき、その時感じた精神的負担が原因で入居を嫌がる可能性もあります。

先ほどもご説明しましたが、場合によっては居住費が安くなることや、補助金が支給されることもあります。

短い期間だからと我慢してもらうのではなく、本人ができる限り快適に生活できるよう、お金とも相談しながら部屋のタイプを決めましょう。

まとめ

老健に限らず、老人ホームへの入居はお金がかかります。
施設によっては高額な入居費用がかかる場合もあるでしょう。

お金との相談も大切ですが、本人・家族の希望も大切です。
「安いから」という理由で決めるのではなく、施設の雰囲気も見るようにしましょう。

老健はリハビリ目的の施設のため、あまり長期間の入所はできません。
入所期間の平均は、3か月~1年と言われています。

老健の特徴を知らないと、「自宅での生活に不安があるから施設に入れたのに…。」なんて後悔することも。

老健や特養など、施設の種類は様々ですが、それぞれ目的や役割には違いがあります。

それぞれの施設の特徴を知り、本人や家族の希望などを踏まえて施設を選びましょう。

介護 マネー関連記事

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする