便器の黒ずみを重曹とクエン酸で除去!特徴や効果UPのコツ

便器の黒ずみは気づかないうちに落ちにくく頑固なものになります。

いざ掃除をしようと思っても、なかなか汚れが落ちずに困ってしまうなんてことにも…。

この黒ずみの原因の多くは、カビや水垢とされ、梅雨時期のジメジメした湿気の多い時期などは特に発生しやすくなります。

毎日トイレ掃除を完璧に欠かさずできれば黒ずみなどの汚れが付着することも無いとは思いますが、誰もができることではありませんよね。

今回は、「便器の黒ずみ」について、効果的な掃除方法から、頑固な汚れに効く裏ワザまで詳しくご紹介していきます。

スポンサードリンク

便器の黒ずみを重曹で落とす!効果的な方法と防臭などの便利な使い方

では初めに、皆さんは便器の掃除には何をお使いですか?

便器掃除用の塩素系・酸素系の漂白剤などが多く使われているものだと思います。

汚れによって、塩素系・酸素系など使い分けが必要ですが、使い方によっては効果的に掃除ができます。

しかし、今回ご紹介したい便器掃除の黒ずみ対策アイテムは「重曹」(炭酸水素ナトリウム)です!!

重曹は汚れを落とすだけではなく、消臭・防臭効果もありますので色んな場面で使える優れものなのです。

また、重曹には黒ずみの原因のカビに含まれるタンパク質を分解する働きも持っており、黒ずみ対策には効果的なアイテムです。

効果的な使い方は、粉のまま便器内に振りかけます。

しばらく放置して、汚れを浮かせてからブラシなどで擦って汚れを落としましょう。

軽めのこびりつきであれば、しっかりと落とせると思います。

その他の重曹の効果的な使い方として、重曹水を作り霧吹きなどのスプレーに入れて直接便座や床に吹きかけ、乾いた布やペーパーで拭き取ります。

こうすることで簡単に汚れが落とせる上、消臭効果にもなります。

消臭効果だけを考えるのであれば、お皿など小さめの容器に粉のままの重曹を入れて、置いておくだけでも効果を発揮してくれますよ〜。

便器の黒ずみはクエン酸でも落ちる?重曹との違いや効果UPの合わせ使い

スポンサードリンク

重曹以外で黒ずみに効果的なアイテムとしてご紹介したいのが、「クエン酸」です。

このクエン酸も最近ではよく聞く掃除アイテムではないでしょうか。

〈重曹とクエン酸の違い〉

重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汚れ(黒カビ、ぬめりなど)に効果的に使えます。

一方、クエン酸は酸性ですのでアルカリ性の汚れ(尿石、水アカなど)に効果的です。

このように比べてみると、全く性質の違うものだということがお分かりいただけると思います。

しかし、便器の汚れは色々なものが合わさっていますので、この二つを合わせて使うことで効果UPが期待できます!

使い方は、まず重曹を振りかけたら、次にクエン酸を便器内の水の中に入れクエン酸水を作ります。

泡が発生し、汚れを包んで密着します。

頑固な汚れの場合には1時間ほど放置してからブラシで擦って汚れを落としてください。

※クエン酸は塩素系の漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生し大変危険です。

絶対に混ざらないように注意をして下さい。

便器の黒ずみが除去できない!洗剤で取れない頑固な汚れに効く裏ワザ

ここまで、重曹とクエン酸での掃除方法をご紹介してきましたが、この二つを使っても黒ずみが落とせないという場合には、耐水性のサンドペーパーやメラミンスポンジを使ってみてはいかがでしょうか。

洗剤でも落とせない汚れには、直接黒ずみに触れて落とす方法が一番効果的です。

(行う際には、ゴム手袋などを着用してから始めてくださいね)

サンドペーパーには、目の粗さによって番号が付けられています、粗すぎるものだと便器内の表面を傷つけてしまい逆に汚れが付きやすくなってしまいますのでオススメ出来ません。

おすすめは1500程度の番号のサンドペーパーです。

重曹+クエン酸で汚れを浮かした上で、サンドペーパーやメラミンスポンジで擦れば効果がみられると思いますよ〜。

しかし、ここで注意して頂きたいのが、サンドペーパーで頻繁に擦って掃除をすると、いくら目が細かくても、小さな傷は次第に深くなりますので、よほどの頑固な汚れの場合には使うことは控えた方が良いでしょう。

また、プラスチック製の便器にはサンドペーパーは使えませんのでご注意を!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

梅雨の時期には、湿気が多く家中にカビが発生してしまいます。

トイレは特に水気が多い場所ですので、普段からこまめに掃除をしておくことが大切です。

今回ご紹介した、重曹・クエン酸は手軽に使えてどこの掃除にでも使える便利なアイテムですので、ぜひ活用してみてくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする