保育士がエプロンをする理由は?選び方は?人気商品もチェック!

保育士さん=エプロンという印象がとても高いと思います。

でも中にはエプロンを毎日しているところとしてないところがあったり

絶対に着用のところもあります。

「どうしてエプロンしてるの?」という意見も多いかと思います。

そして先生の特徴の一部にもなるので

どういうものを選んだらいいのか?そしてやっぱり買うなら

人気のものを買いたい!

と言うような、保育でも便利に使えて人気なおすすめのエプロンをご

紹介したいと思います。

そして、どうしてエプロンを着けるのかの謎を解いていきたいと思います。

スポンサードリンク

保育士のエプロンをする理由とは?

「どうして先生はエプロンをしているの?」と言う、こどもからの質問も

少なくはないし、そもそも大人もどうして保育士=エプロンなのかという

ちゃんとした理由を知らない人も多いのではないでしょうか。

実際に自分は幼稚園教諭からの保育士だったのですが、

私の幼稚園では、絵画展などで大人が簡単に着替えることができないために

エプロンを使うことしかなかかったことから、実際に保育園で使ってから

「だからエプロンなのか!」という理由が沢山ありました。

絶対にこの理由というわけではありませんがいくつかご紹介します。

・食事の介助のため
・衛星面
・必需品が多いため

一番は食事の介助があるときによく使います。

やはりこどもが口にするものを配膳するときに

エプロンと三角巾は保育園で働くものとしては必須です。

中には一日のタイムスケジュール的に

エプロンの着脱をする暇がないこともあるので

出勤の時にエプロンを着用してそのまま保育に

入ることがあります。

こどもをみる人数が多いときは、エプロンを交代でつけることも

ありますが、だれかが抜けてエプロンを脱いだり着たりするのは

効率が悪いので、初めから着てしまっていた方が

こどもたちを見る目も減ることが無くて安心です。

そして衛生面として常に子供は口にするものが多いです。

おやつから給食、そして夕食のおやつなどもありますので

でエプロンを持っていることで常に衛生的にも必需品でもあるのです。

そして最後に保育士は常にメモや附箋・ペン・ハンカチなどポケットに

入りきれないものが必需品となります。そのためエプロンが

とても便利になります。

他にも「その先生の特徴」としても子供たちの認知になります。

いつもディズニーのエプロンなら「〇〇先生はディズニーの人!」

なんて少し変わってますが子供たちも覚えてくれるでしょう。

保育士のエプロンの選び方のポイントとは?

エプロンといっても沢山あるかと思います。ボタンのエプロンや

結ぶエプロンなど様々です。

「これかわいいな」と思って使ってみたら実際にものすごい使いづらかった

なんてこともよくあるあるです。

でもエプロンも安いものではないのでちゃんと選んで購入したいものですよね。

ですので選ぶポイントをいくつかご紹介します。

・胸ポケットがあるもの
・ポケットが大きすぎないもの
・結ぶタイプではなく、ボタンタイプやすぐ着れるもの

実は胸ポケットがあるエプロンは少ないのですが、あるとちょっとしたときに

スポンサードリンク

ペンをいれたり必要ですぐ使うものをいれたりすることができます!

ポケットはあるととても便利です。

こどもたちからも届きにくいところなので触られたりする心配も少ないところです。

ポケットが大きいと便利ですが、あまり大きいと何かあったときに

走ったりすると中身が出てきたりすることがあるので、

なるべく深くて入り口が少しだけ狭いものか、広くてマジックテープなどで

止められるポケットが便利になります。

開きっぱなしも全然大丈夫ですが、子供たちにあまり触られたくないけど

常時もっていなきゃいけないなどのものがあるの時は、

ポケット入り口を簡単に閉じられるものがいいでしょう。

そして着るときはボタンタイプはおすすめです。

紐タイプだと結ぶのが大変なのと、こどもたちにほどかれたとき、

紐が意外と危険なのと直すのが大変で他のことが厳かになるので

ボタンタイプがおすすめです。

紐は小さい子だと首がしまってしまったり

遊び道具にされてしまい、ケガに繋がる恐れがあります。

今は逆に紐タイプが少ないですが、なるべく自分のものごとの

準備に時間をくわないタイプが断然おすすめです。

保育士のエプロンで人気商品はコレ!

仕事道具の一つでもある「エプロン」

選ぶなら使いやすさも大切だけど人気商品がいい!

自分はエプロンに好みがなかったのですが、

職場の人たちで断然人気だったエプロンをご紹介したいと思います。

・ディズニーのエプロン
・後ろがチャックタイプ
・ピンク色のエプロン

断トツ一番は「ディズニーのエプロン」でした!

子供たちもディズニーが好きなように先生方も好きという

共通点からなぜかディズニーのエプロンがとても多かったです。

面白いエプロンだとキャラクターの耳が飛びでているエプロンや

実際にうしろの止めるところにしっぽがついていたりなど

こどもたちが興味を持ってくれるようなエプロンがとても多かったです。

ある意味信頼関係をつくるきっかけにもなるアイテムにも

なっていました。

便利性としてボタンでもなく、後ろがチャックで止めやすく、

そして脱ぎやすいのが意外に多かったです。

紐タイプやボタンタイプだと肩からずれて着崩れてしまう可能性も

少なくはないことがありますが、着脱が簡単なチャックタイプ

は体にフィットするのでその心配もなく、脱ぐのがとても簡単です。

利便性はめちゃくちゃよさそうでした。

そしてカラーはなぜかピンクがめちゃくちゃ多いんです。

その次に黄色や淡い色も多かったです。

逆にこどもたちに興味をもってもらおうとビビットなカラーもいましたが、

優しいイメージをもってもらおうと淡い色がとても多かったです。

選ぶ基準はこどもたちの興味をひくというのも一つにはいっているそうです。

まとめ

いままで書いてきたことをまとめてみました。

・保育園でエプロンを使う理由は衛生面がメイン
・保育園で使うエプロンのおすすめは着脱が楽なのと便利なポケット
・保育園で使うエプロンを選ぶ理由はこどもたちの興味をひくのも選ぶ一つにされている

エプロンの着脱は常に着けるところもあれば食事の介助のみつけるところもあります。

でも衛生面を守るとして大切な必需品なので仕事場のロッカーにいれておくのが無難です。

みなさんにとって快適な園生活が送れることを祈っています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする